忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第5章の商品情報とクルセイドアーカイブ、Q&Aが更新。

第5章の情報はまだ少ないが、とりあえず魔神ではなく神魔の覚醒というタイトルの模様。
やはり新規参戦作品のワタル、舞-HiMEがどの色なのかが気になるところ。

クルセイドアーカイブは、黒単ファルゲンデッキの紹介。
なかなか面白いデッキだと思うが、解説にある通りシビアなプレイングが要求されるシロモノで、自分にはコイツを使いこなせる自信はちょっとない。

Q&Aはヘルアンドヘブンに関連した裁定で、コメントは特になし。
PR
●サンクル
4弾関連でのQ&Aが更新。

●047
「置き換える」効果のルールが理解できていれば結論はでる。

●048
一部の効果が適用できない場合、効果全体を解決することはできないので当然の結論。

●049
テキストによって通常の戦闘ダメージの応酬ではなくなっているので、強襲の効果は適用されない。

●050
サンクルでは(ガンウォでもそうだが)、0ダメージを与える(た)という解決はできない。
その場合は、ダメージを与えられないということになる。
よって、今回の場合はダメージを与えられないので効果の適用はできない。


ガンウォでルールに慣れていればさほど難しい問題ではないが、3、4弾で新規プレーヤーも増えたので、Q&Aを出していくのは良いことだと思う。


●ガンウォ
こちらも21弾発売で色々と更新。
しかし、インフォメーションプラスで大々的に特殊兵装を紹介しておきながら、特殊効果についてではクイックの変更のみで華麗にスルーとか・・・
ま、らしいといえばらしいんだけどね。

Q&A

●583
クイックのルール変更に伴って。

●584
戦闘エリアでコントロールを失った場合についての裁定。
かなり特殊な状況なので、そういうことなのだと覚えるしかない。

●585
ある意味逆転裁定。
今までは0号機の裁定から、解決に失敗するが対象に指定することが可能だったのだが、この裁定により効果を適用できる適切な対象を選ばなければならなくなった。
これに伴って、0号機関連の裁定(241、247)も修正された。

●586
ユニット2体を移動させる効果のため、どちらかが移動できない場合は効果を解決できないということ。

●587
ま、ナスターシャのテキストを見る限りこの裁定は予想できたが・・・
またルールがややこしくなっていく・・・

●588
今までの「このカードの名称は○○と同じとする」というテキストを別名○○という
特徴にしました、ということ。


今回は585、587と結構大きな裁定が出た。
というか、585はもっと早くに出しても良かったのでは。
週末に両方とも更新していたのでチェック。

●ガンウォ
ダブルオートリプルチャンスキャンペーン
欲しいのはプロモだけなので、チャンスカード1枚で済むので応募しやすい。
ただ、封筒一部につき一口とか結構面倒くさい。

そのプロモだが、明らかなOOユニットメタカード。
合計国力4を持つ~ということでエクシアの介入見てから余裕でした、なことが可能。
強力なカードだが、このぐらいでエクシアがデッキから抜けることはないだろう。
ただその煽りを喰らって他の4国OOユニットが駆逐されてしまう可能性は否めない。

あと、チームシールド大会が開催されるのはいいのだが賞品がしょっぱすぎ。

●サンクル
クルセイドアーカイブで赤単ガガガデッキが紹介。
自分の作った赤単ガガガデッキとほぼ同じ構築だよ。
皆考えることは同じ、ということか。
21弾発売前の最後の更新ということで全勢力公開できるの?と思いながらチェックしてみたら、先週の木曜日にも更新されていた。
カゼでダウンしていた時だったのでチェックしてなかった。

今さら感が漂うBIG WAVEレポはドラキンファイナル。
上位のデッキの色は書かれているが、やはりデッキレシピは知りたいところ。
できればどのようなピックだったかも。

で、最強色決定戦についてのレポはいまだなし。
制限は大方の予想通りシャアと赤い彗星のシャア。
これで猛威を振るったシャアデッキは事実上壊滅した、といってよいだろう。
赤い彗星のシャアが制限されたことにより、3倍シャアデッキも弱体化となってしまうが、ま、しょうがないか。

で、まさかのエラッタにOガンダム。
これでも十分強力なのだが、それでも、相手に本国を見られ、さらに次のドローの操作もされてしまうという、Oガンの最も嫌な部分が修正されただけでも、よしとするべきだろう。
しかし、カードのパワーバランスを取るためのエラッタとか凄い久しぶりな気がするな。

エラッタにもかなり驚かされたが、それ以上に驚かされたのが、まさか、まさかのクイックのルール変更。
以前のプレイ時ターン1枚制限に引っかからないというテキストが無くなった。
これにより、クイックGはほぼ紙切れとなり、Sガン、恫喝、ウィニーデッキは確実に弱体化。
そして、何より長年使い続けてきたキュイデッキが終了してしまった。
無限パンプ系も終了となってしまい、ネタスキーな人間としては悲しい限り。

で、ガンウォと基本ルールが同じサンクルにもこの変更が適用されるのかは気になるところ。


流石にここまでやれば、おふぃの狙い通り環境は遅くなるだろう。
しかし、後半にほとんど結果を残していないとはいえ、ガンダムデッキがほぼスルーというのが少し気になるところだが、21弾の発売で環境がどう動くのか注目していきたい。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]