忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マクロスクルセイドが出るそうで。
サンクルの箱に「Crusade System Card Series」とあるので、そのうち○○クルセイドとして他のアニメ作品のTCG化がありそうだなと思っていたら案の定。
プラス系やデストロイドは好きなんだが、タイミング的にFを売りにしてくるんだろうなぁ。


さて、本題のおふぃ更新。



PR
カウントダウンインフォメーションに紫が公開。

ガンダムキュリオス(デュナメス搭載時)
解説にあるようにユニット2枚分の活躍が見込めるが、敵軍ユニットがいなければ劣化したキュリオスにしかすぎないことをどう評価するか。
せめて換装を持っていれば。
とりあえず既出のオーティス、オーバーフラッグとでコイン出しまくりとかは面白そうだ。

紅龍
戦闘修正も普通にあるので、解説にある通り王留美のようなキャラの使いまわしには便利。
ただ、そこまでする必要があるのかは少々疑問だが。

平和への祈り
磐梯山曰く、
「慈愛を持っていない人はこれを使ってくださいね~、イラストもラクス様にしましたし、アンコにして集めやすくしましたので。
あ、そうそう、アンコにした分効果のほうもそれに見合うよう十分劣化させておきましたので(笑)。」





サンクルの新弾が出たということで、誰もが作っているであろう青赤勇者デッキを自分も作ってみました、あまからだんごです。
とりあえず、色々とギミックがあって回していて楽しいデッキではありますが現状で通用するかというと、う~ん、と唸ってしまいますね。

やはりガオガイガーのエース(3)が厳しいところ。
4ターン目にマイトガイン、ガオガイガーと結構揃うことが多いのですが、これで既にエースの合計が5になってしまうので、後続が続かず相手に盛り返されることもしばしば。
ガオガイガーがエース(3)に見合うだけのパワーがあればまた違ったことになると思うので、とりあえず今後に期待ですな。


さて、本題のおふぃ更新。






●サンクル
早速コンクエスターにエラッタが入った。
舞衣みたいにQ&Aで無理矢理な裁定でも出すかと思ったが、ルールに深く係わる裁定になるだけに後々問題になるかもしれないので、エラッタで処理したのはよいことだと思う。

デュアルデッキ杯の事前受付開始に賞品の紹介、ブードラ大会のレギュレーション発表。
どちらも参加する気はないので眺める程度で。
相変わらず賞品が豪華だ。


●ガンウォ
ガンウォ通信でCS後期のデッキ傾向について。
やはり入賞者全体のデッキ分布となるとメタがはっきりと現れてとても面白い。

GTは22弾環境となり、構築に大きな影響を与える「タメG」が入ってくるだけに、どのように環境が動くのか注目してみたい。





カウントダウンインフォメーションで茶が公開。
3日から3日間連続更新とのことだが、白、紫と公開して発売が来週末だったりするのだろうか。

●ゼウスガンダム
戦闘配備に出撃抑制、さらにキャラセット時の格闘値が高く、4国MFユニットとしては強力。
格闘3以下ということでガンダム隊は基本ブロック不可で、リング出撃でエクシア、ハリソン機などの介入も防げるので、環境的にもなかなか優秀な能力。
あと細かいところだが、馬スター(【MF】戦闘配備)と特殊効果の並び方が異なっている。

●ウォン・ユンファ
捨て山で戦線の拡大。
相手に引かせたくない場合は自力でなんとかする方向で。
リロール、ロールの状態にかかわらずリングにリロール状態で引っ張る、な効果だったら怒りのスーパーモードがあるだけに強力だったのだが。
ま、それでも怒りのスーパーモードとの相性はよい。

●高性能爆弾
イラスト的にこの兵装オペを掘り出すのはアイツのような気が・・・





04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]