忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クルセイドアーカイブで最新カード情報が更新。

●バロンズゥ
Mサイズということもありアンチボディデッキのフィニッシャーとしての活躍が見込める。
ただ、現状だとコイツ以外のアンチボディが4国止まりなため、テキストを生かすためには構築に工夫が必要だろう。

●グン・ジェム
さすがは「ギガノスの汚物」だけあって卑怯なぐらい強い。
乗機であるゲイザムにも期待したい。
今回の黒はグン・ジェム、スコープドッグ、アンチマテリアライザーと公開されているカードがかなり強力。
いよいよ黒の時代がやってくる(?)のか。

●ザンボット・ムーンアタック
赤で焼きというのがとても強力。
さらに本家流星と違ってタイミングが戦闘フェイズと広いのがえらい。
それにしても、アンチマといい実用的なコマンドがメタルとかさすがに厳しいな。


今回は敵勢力が大量参戦と謳っているので、
青 赤い三騎士
緑 死鬼隊
黒 グン・ジェム隊
赤 機界四天王
このあたりがばっちり収録されていそうで個人的にはかなりツボなエキスパンションになりそうだ。
PR
マクロスクルセイドの公式HPがオープンした。
第1弾の発売はもう少し先なので、まだこれといった情報はなし。

サンクルをやっている身としては、レンストのような混合レギュの公式、公認大会が行われるのかは気になるところ。
例にだしたレンストも、こちらは戦隊、ライダー、メタルと分けて発売していたのをレンストXGとして全て一緒にして発売し始めるようだし。

まだまだわからないことだらけなので、とりあえずチェックだけはしておこう。
●サンクル
ランダムピックアップに第7弾からドン・スラーゼンが公開。
第7にスラーゼンが収録ということは、スカーツと赤い人馬兵も収録されると見てよさそうだ。
これでまた華チュルルが強化できそうだ。

効果としては、ガリアン重装改を場に出す手段が増えることはうれしい。
ウィンガルジー(ハイ・シャルタット機)を呼んでさらにキャラセットとかも面白そう。
使える機甲兵がそれほどいないというのが問題になるので、テキストを生かすのならそれなりにデッキを組む必要がありそうだが、3国、2/0/2でデメリットなし、と戦闘修正だけでも十分優秀なのでドラフトでは活躍するだろう。


●ガンウォ
ガンウォ通信とタクスタのカウントダウンインフォメーションが更新。

ガンウォ通信は、先日開催されたGTのデッキ傾向。
ガンダム、緑中、白単、青赤OOが多かった大会といえる。
22弾で強化された茶MFは、環境に合っていなかったようで結果を出していない。
ま、以前の白単のようにユニットパワーはあるもののいまいち融通がきかないデッキなのでしょうがないのかもしれない。
気になるのは緑茶ライラック。
こういうデッキでGT出場とか憧れるよなぁ。

タクスタ
第1回目恒例のポスター公開。
ウイークリーのほうにもナイトガンダムが公開されている。

ナイトガンダム
白っぽくない能力。
パンプ能力に戦闘配備付きとはいえ4国3/1/3では正直微妙。
とりあえず兵装カードに期待。

謙信ガンダム
テキストが少々残念だがヴァーチェ、彗星に焼かれない4国ユニットということは評価ができる。
ただ、青中にそのまま入るかは微妙だが。
ガンウォの4月1日更新にちょっと期待してしまいました、あまからです。
ま、普通にHPのリニューアルで少々がっかり、とかネタHPの見すぎですねw

サンクルは2日にクルセイド攻略アーカイブが更新。
第7章より新カードが公開。

●龍神丸(合体形態)
武装変更で龍神丸のコインを引き継ぎつつの高機動はかなり強力。
戦闘配備を持っていないので通常プレイで場に出すことは避けたいところ。
登龍剣回収はちょっとやりすぎかな、という気がする。
これでただでさえシングル価格が高い登龍剣がさらに値上がりしそう。

●アンチマテリアライザー
キャラがセットされていると結構厳しいが、それでも自軍敵軍ターン関係なくダメ判に戦闘エリアにいるユニットを狙えるのは、効果としてはかなり強力。
指定がXなので単色専用コマンドになるだろうが、今後黒単ではよく見ることになりそう。

●ピッツァ
他の四天王も同様なテキストで収録されればゾンダーデッキはやれるかもしれない。
とりあえずゾンダーデッキの作成決定。
ビッグボルフォッグをゲットしといてよかった。
●サンクル
ランダムピックアップに第7弾から公開処刑が公開。
キャラ限定のプロテクトシェード。
手札1枚廃棄で本家と同じ1国でプレイ可能となかなかに便利だが、緑には焼きをはじめとする優秀なコマンドがあるので採用は難しいだろう。


●ガンウォ
ブードラエントリーパック'09の紹介で、それに付属のプロモも公開。
ポインタをカードの上に移動させると、「GNアームズ」「ガンダムエクシア+GNアームズTYPE‐E」と表示されるのはお約束ということでw

サキガケ
テキストはなかなか優秀。
グラハムをセットしてガンダムを呼び寄せてバウンスというのがすぐに思いつく。
4国格闘6とかなり強力だがヴァーチェで落とされる防御4というのが気になるところ。

ワンマンアーミー
まさに「断固辞退する!」な効果。
回避&補給な感じで使うことができるので使い勝手はよさそう。

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]