忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大型連休前ということで事務的な仕事が山積しており、その処理に右往左往していた、あまからだんごです。
こちらは連休なぞ関係ないんですが、取引先の大半が休みとなると・・・ね。


さて、本題。
ついに環境にメスが入りOO勢力が大幅弱体化。

通信で詳しく解説されているが、今後は、3色以上の混色デッキか紫基本Gを投入した単色デッキでないと運用できない、ということに。
で、紫基本Gなるものはまだ存在しないので、現状では3色以上の混色デッキにのみでしか運用できない。
エクシアのように指定の合計=合計国力なカードは、プレイするためには単純にプラス1国力ではなく、さらに別の3種類目の国力が必要になるので、大きく弱体化されたと言ってよいだろう。

とにかくこれで環境が大きく動くことになるのは間違いないところなので、OO以前の環境に戻るのか、それともしぶとくOO絡みが残ることになるのか、今後に注目したい。


Q&Aも更新。
PR
クルセイドアーカイブが更新されているがマクロスなのでスルーの方向で。
で、サンライズのピックアップカードにリローデッドから新規カードが公開。

●ダイターン3(ギャリソン搭乗時)
6国のようだが戦闘配備なし、エース(3)ということもあってか破格のサイズ。
マッハアタッカーがいれば4国で出すことが可能と夢は広がる。
もう勇者王はなかったことに・・・な感じだ。

テキストは、手札を増やし武装変更してサンアタック、ビルバインにセットといったところだろうか。

万丈のダイターンも再録されそうだが、ダイターンが復活するかは微妙なところだろう。
エース(3)ユニットに有利なルール改定でもないかぎり、現在の環境ではエース(3)ユニットの居場所がないのが正直なところ。
ガンウォのようにコマンドを駆使してフィニッシャーで勝つ、っていうゲームじゃないからなぁ、サンクルは。


サイズはでっかい、でっかいはパパの声、ぼくの夢

ってネタ元が違うw
●クルセイドシリーズ
今までサンライズ、マクロスと個別に行っていた攻略レポートをクルセイドアーカイブとして統合。
新たなクルセイドシリーズも控えているし、今後はクルセイドシステムのHPをメインにひとつに、といったところだろうか。

さて、そのアーカイブだが、今回はサンクルリローデッドから新規カードの紹介。

●ガウェイン
敵軍に選択権があるとはいえGとチップ以外ということで、赤にはかなり強力な効果だろう。
場に出てしまうと条件付き高機動ぐらいしか見るべきところがなく、これでエース(2)、戦闘配備なしというのを破壊テキストと天秤にかけてどう評価するべきか。

●イデの発現
だんだん強力になってきた全体破壊コマンド。
こちらにもユニットが必要なのは全方位発射と同じだが効果ははるかにこちらのほうが上。
最近は出典作品ごとのカードも増えてきているので、同一作品セットの成立もあまり無理なくできるため、悲愴よりもこちらのほうが全体破壊という点においては優秀だろう。


●ガンウォ
通信にて第一期GTの総括。
色々とツッコミどころはあるが、ま、そこはおふぃってことで。

使用者が一番多かったのは白単で、6位以内にはいないものの上位10位までには2人入っている。
2番目に多かったのが青赤OO(リストでは青黒となっているが)で、こちらも上位10位までには入っている。

上位10位までで見ると赤黒OOが安定して入賞しており、半数はOO絡みとなっている。

さて、気になる環境整備だが今回は発表はなし。
このまま第二期に突入するのか、ブースト系にかかるのか、それともOO系にかかるのか、はたして。
●サンクル
9月からの公認大会プロモが公開。
以前店舗用資料にアナウンスのあったウォーカーギャリアはどこかへ行ってしまい、龍神丸(竜牙拳)が優勝プロモ。

合体形態と違って、コインの引継ぎが任意となり通常プレイで場に出る場合も行えるように。
ガッタイダーのコイン引継ぎ後に合体形態に武装変更とかは面白そうだ。
また、鉄鷲機チップ等でお手軽ブロックされても竜牙拳で打点を通すことができるのはなかなかに便利。
ま、あいかわらず罵声には弱いが。

3枚揃えたいところだが、問題はそれだけ大会に参加できるかどうかだな。


●ガンウォ
BIG WAVEのレポが更新。
GTレポ以外は上位入賞デッキの掲載はなし。
構築戦はもちろんだが、ドラフト戦も上位者のデッキレシピは見てみたいところ。
本当はドラフト時のピックまで知りたいのだが、それはさすがに厳しいだろうからせめてデッキレシピだけでも。

さて、GTのほうに目を向けると、やはり目につくのはメタの中心といわれていた青赤OOの上位入賞が全くないこと。
それだけでなく、陸ジム、Oガンも、赤茶正義破滅のサイドにOガンが採用されているだけとか・・・
かなり予想外の結果だった。
メタられて上位にこれなかったのか、メタられているのを嫌って使用を控えたのかは、今後通信で総括があるだろうからそれ待ちってことで。

ま、いずれにせよ上位の結果だけを見れば、環境の整備がされるかどうかはホントおふぃの考え方次第だな。

ガンウォ通信でCS後半の総括。
4位以下のデッキはほとんどわからないため、こういう形のまとめは環境を知る上で非常にありがたい。
ただ、環境が既に変化してしまっているのであまり参考にならないのは残念なところ。

まもなくGTが開催されるが、GTの結果が今後のメタの流れをつくるので、どんなデッキが出てくるか楽しみにしたい。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]