忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サンクル、ガンウォともに更新された。

●サンクル
公式大会情報は、BIG WAVE内でのイベントの詳細。
クルセイドアーカイブFILE:03は青単デッキ。
デッキというか強カードの束なので誰が組んでも大差はないだろう。
あとは、私のようにトッドダンバインを持っていなかったり、メタや好みでコマンドを調整したりするぐらいだろう。

●ガンウォ
前回更新のグダグダっぷりを収拾。

ルールリファレンスは、どこが更新されたのかさっぱりわからない。

換装はエラッタで対応。
修正前:~このカードをリロールする。~
修正後:~このカードをリロールする事ができる。~

ということは、ロール状態で換装した場合は、リロールさせずにロールしたままでもよい、ということか。

で、問題のQ&A。
エールストライクは修正され想定内の回答になった。

審議中の229に結論が出た。
「選んで」という記述には、効果が適用できるカードを選択しなければならない、という拘束力を持つようになった。
これにより、質問にある多勢に無勢や軍事裁判は強化、ジャブ風もちょっとだけ強化された。
反対に、アク使者は弱体化されたことに。

269、270は各所で話題になっている報道に絡んでくる裁定。
これと前述の229、さらに130を見る限りだと、
Q:自軍手札が2枚、敵軍手札が4枚の状態で「報道された戦争」をX=4でプレイした場合(国力の条件は満たしている)、その効果は解決できますか?
A:できません。プレイすることは可能ですが、全てのプレイヤーが手札を4枚廃棄することができないため、効果を解決することはできません。

てな具合になりそうだ。
ただ、269、270は「手札が0枚」「敵軍手札が対象にならない」場合限定の裁定と言えなくもないがはたして。

357
コレって一体ナニ理論?
ま、そういうことだと覚えておこう。

アク使者、報道は現在でもよく使われるカードだけに、個別での裁定は欲しいのだが、出るかな?
とりあえず、弱体化となると次弾リファインのフラグが立ったと言えそうだが・・・
PR
*コメント投稿*
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
*Trackback*
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]