仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
デッキを構築してもフリプレする時間がないのとドラフト戦が好きなので、今回のBIG WAVEは、個人的にはGTよりもドラキンを重視している。
ドラフト戦も当日まで20弾入りのドラフトは出来そうにないので、レビューとしてカードをチェックしておこう、ということで更新している。
レビューが終わったら、一応ドラフト戦の考察もやってみようと思う。
で、今回のレビューは白。
ドラフト戦も当日まで20弾入りのドラフトは出来そうにないので、レビューとしてカードをチェックしておこう、ということで更新している。
レビューが終わったら、一応ドラフト戦の考察もやってみようと思う。
で、今回のレビューは白。
●カスタムリーオー(ヴァルダー機)
セットするキャラ次第では中盤以降でも活躍が見込める。
●ガンダムバーンレプオス
何コインかの記述がないので、どんなコインでも利用可能。
ただ、ご利用は計画的に。
●グランシャリオ
なかなかに優秀な艦船なのでドラフトでは活躍しそう。
●ソードストライクガンダム
4国格闘6は優秀。
おまけな感じのテキストが真価を発揮するのはやはりストライクデッキだろう。
●ランチャーストライクガンダム
配備エリアから狙えるので便利。
ソードと一緒に運用することでソードのテキストがより使えるものに。
このカードの重複しないもタイプBなので注意が必要。
●ジン
ドラフトだと厳しいが、構築戦ならば「特徴:MS」はそう多くないだろうから、テキストが活きてくるだろう。
●ガンダムアストレイ・アウトフレーム(シューティング・コート展開時)
恫喝、核衝等相手攻撃ステップ発動に対して換装で対応できるは便利。
何気に高プリベントでカウンターにも強い。
●ユン専用レイスタ
蘇る翼な効果テキストはなかなかに便利。
指定も低いことからドラフトでは十分活躍できるレベル。
●モルゲンレーテ試験場
場に出たカードに対して利用できるので、ガンダムメタとしては悪くない。
利用するならキャラは多目に積んでおきたい。
●アリサ・ウォーカー
可もなく不可もなし。
●ムウ・ラ・フラガ
ガンダム限定だが3国オール2修正はなかなかに優秀。
アウトフレームデッキに。
●フレイ・アルスター
キャラセット限定なので、使うとするなら敵軍よりも自軍キャラのパンプアップとしてのほうが有効だろう。
●アーノルド・ノイマン
艦船を守るには良いカード。
ま、そこまでして守る必要があるのか、ということはおいといて。
●ラスティー・マッケンジー
国力的にガンダムにセットは難しいが、クイック持ちなのでコンバットトリックとしての使い方がベターか。
●ユン・セファン
条件が限定の上Rコストだとさすがに使い難い。
●分たれた道
LOブースター等キャラパクリカード対策に。
●焚きつけ
たしかMTGのテンペストに同名カードがあったな。
●家族の死
使えない効果ではないけど・・・
●退艦許可
攻防両方に使える第七次メタカード。
タイミングが常時なのがえらい。
●リライティング
旧カードリファイン版。
PS装甲無効は出撃前でないと意味がない。
●バレルロール
テキスト的にキュイデッキ向きなのだが如何せん色が・・・
●存在の感知
慈愛でおいしいです、がないドラフトならば有効だろう。
セットするキャラ次第では中盤以降でも活躍が見込める。
●ガンダムバーンレプオス
何コインかの記述がないので、どんなコインでも利用可能。
ただ、ご利用は計画的に。
●グランシャリオ
なかなかに優秀な艦船なのでドラフトでは活躍しそう。
●ソードストライクガンダム
4国格闘6は優秀。
おまけな感じのテキストが真価を発揮するのはやはりストライクデッキだろう。
●ランチャーストライクガンダム
配備エリアから狙えるので便利。
ソードと一緒に運用することでソードのテキストがより使えるものに。
このカードの重複しないもタイプBなので注意が必要。
●ジン
ドラフトだと厳しいが、構築戦ならば「特徴:MS」はそう多くないだろうから、テキストが活きてくるだろう。
●ガンダムアストレイ・アウトフレーム(シューティング・コート展開時)
恫喝、核衝等相手攻撃ステップ発動に対して換装で対応できるは便利。
何気に高プリベントでカウンターにも強い。
●ユン専用レイスタ
蘇る翼な効果テキストはなかなかに便利。
指定も低いことからドラフトでは十分活躍できるレベル。
●モルゲンレーテ試験場
場に出たカードに対して利用できるので、ガンダムメタとしては悪くない。
利用するならキャラは多目に積んでおきたい。
●アリサ・ウォーカー
可もなく不可もなし。
●ムウ・ラ・フラガ
ガンダム限定だが3国オール2修正はなかなかに優秀。
アウトフレームデッキに。
●フレイ・アルスター
キャラセット限定なので、使うとするなら敵軍よりも自軍キャラのパンプアップとしてのほうが有効だろう。
●アーノルド・ノイマン
艦船を守るには良いカード。
ま、そこまでして守る必要があるのか、ということはおいといて。
●ラスティー・マッケンジー
国力的にガンダムにセットは難しいが、クイック持ちなのでコンバットトリックとしての使い方がベターか。
●ユン・セファン
条件が限定の上Rコストだとさすがに使い難い。
●分たれた道
LOブースター等キャラパクリカード対策に。
●焚きつけ
たしかMTGのテンペストに同名カードがあったな。
●家族の死
使えない効果ではないけど・・・
●退艦許可
攻防両方に使える第七次メタカード。
タイミングが常時なのがえらい。
●リライティング
旧カードリファイン版。
PS装甲無効は出撃前でないと意味がない。
●バレルロール
テキスト的にキュイデッキ向きなのだが如何せん色が・・・
●存在の感知
慈愛でおいしいです、がないドラフトならば有効だろう。
PR
*コメント投稿*
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(03/17)
(02/29)
(02/24)
(02/19)
(02/10)
カテゴリー
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。