忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というわけで、行ってきました横浜。
宣言通りシャアデッキで突入。
レシピは以前のものから
OUT
クワトロディアス×1
ザクスナ×1
制圧
強行

IN
バーニィ(EB)
ロラン
女スパイ×2
に変更。

サイド
1 クワトロディアス
1 ドアン
1 ロラン
1 クルスト
2 鬼気迫る攻撃
2 赤い彗星(20弾)
2 ジェット・ストリーム・アタック

それでは皆さんご一緒に、ガンダムウォーレディィッゴォー!

第1回戦 緑黒ジャイアニズム
有効活用などから月面、民間ドッグ経由で相手のカードをプレイするデッキ。
利する者は採用されておらず、サイド含めガンダムメタで構築されていた。

1セット
こちら先攻で1ターン目よりシャアゲルスタートでそのまま勝ち。
2セット
1ターン目よりシャアゲル(ry
○○

第2回戦 緑サイク隊
天敵登場。
ケンプが出るまでに大勢を決することができないと・・・
第13独立部隊メタでのメインからの気化爆も痛かった。

1セット
マリガン4枚スタートで、シャアは引けないが展開は悪くなかった。
が、気化爆でシャアザク+バーニィ以外壊滅しケンプこそ降臨しなかったものの、イナクト、シマゲルらに撲殺される。

2セット
壮絶事故。
2ターン目に彗星からシャアザクセットを出したまでは良かったのだが、そこからドローがG、G、G・・・
最終的に6G手元にきた・・・
××

第3回戦 黒緑
オーソドックスなコントロールデッキ。
結構回りでもよく見かけたので、使用者は多かったと思われる。

1セット
1ターン目より(ry
2セット
1ターン目より(ry
相手4ターン目に輝きを撃つもシャアザク+バーニィが場に残り、返しに殴って勝ち。
○○

第4回戦 赤茶カウンターOO
OOユニットに金ピカシャイニングのユニット構成。
出土品、ホワイトドールでのOOユニットの使い回しがいやらしい。

1セット
こちら事故。
相手に一方的に殴られ負け。
2セット
プレイミスでシャアゲルセットを相撃ちにとられたのが痛く、金ピカシャイニングに半ロックされ負け。
××

第5回戦 赤黒ファイバー
ユニットは流行りのOOではなくファイバーを中心にしたデッキ。
アマクサの選択は面白いと思った。

1セット
1ターン目より(ry
2セット
1ターン(ry
○○

結果 3-2(6-4)で25位でフィニッシュ。

わかっていたことだが、勝つも負けるも手札次第で、メタ読みしてサイドを構築しても勝つ時はそんなモノは必要なく押し切ってしまうし、負ける時は焼け石に水ぐらいにしかならない。

今回の結果、試合内容がシャアデッキをよく表していると思う。
やはりガンウォしてないよね。

対戦後の雑談で第13独立部隊の強さ、電撃ガンダムの変更点など有意義な情報を得ることが出来たので、個人的には大変満足した大会になった。

明日というかもう今日だが、いよいよ本番のドラキンだ。
今回は登録者が200人近くいるらしいのだが、はたして本番にはどれぐらい集まるのだろうか。

ま、明日(というか今日)も早いのでもう寝るとするか。 
PR
*コメント投稿*
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
*Trackback*
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]