忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は特G狙いでスターターメインで購入したが、10thレアがあるせいかユニットレアは結構揃いやすい。
特Gはスターター1Box(1ダース)購入すれば各色6枚ずつ揃う。
10thレアもスターター1Boxの内半分の6個に封入されている。
ブースターは1Boxの内2パックに封入なので、値段でみればブースター、確率でいえばスターターということになる。
また、パラレルレアがあるカードにはそれぞれに10thレアが存在するので、コレクターにとっては一苦労だな。
しかし、ストフリミーティアだけスターター10thレアのイラストが違うとか、相変わらず種補正が働いているのか。

で、本題のコモン、アンコレビュー。
まずは青から。

●ヘビーガンダム
なかなかカード化されなかったヘビガンが初登場。
防御が高いうえ破壊耐性のテキストも持っていてなかなかに優秀。

●ジャベリン
破壊前提ではあるが能力はなかなかに便利。

●ガンイージ(コニー機)
シュラク隊デッキならば、輝き等を撃たれても全て破壊無効できるのは便利。
また、自軍効果以外なので戦闘ダメージにも有効なのもまた。

●リック・ディアス[シュトゥッツァー]
ドラフトでのテキストの優秀さは以前のシュトゥッツァーで証明済み。
指定が低いのでこれもドラフトでは抑えておきたいユニット。

●トリアーエズ
解体持ちでクイックなのはそれだけでえらい。
フレーバーはとりあえずwデザイナーの遊び心かな。

●ヌーベル・ジムⅢ
特徴なので今後次第では・・・って、ま、ないか。

●ペガサスⅢ
オペ割能力は優秀だがオペ割が得意な青にはあまり必要がない。
艦船ということもありドラフトでは便利。

●コンペイトウ
相手次第では影響ないデメリットだけに、環境次第では活躍するかも。

●オスカ・ダブリン
 マーカー・クラン
二人揃えば優秀な効果だが、まず使われないだろう。

●カイ・シデン
 ハヤト・コバヤシ
キャノン系前提なので今回のガンキャノンにどうぞ。

●デン・バザーク
これも特徴なので今後のガンダム系次第だが、ガンダム系以外も必要なのが微妙。

●ミズホ・ミネガン
取り除きのタイミングがダメ判開始時なので、それ以降ならば問題ないので補給のように使うのがベターか。

●戦争の弊害
捨て山除外付オペ割はなかなか便利だが、はたしてこれだけの効果で使われるかは微妙なところ。

●若気の至り
低国力時限定コマンド。
青でハンデスは便利なのだが、条件的にウィニーぐらいにしか入らないだろう。

●援軍の到着
高機動ブロックにも使えるのでドラフトでは活躍しそう。

●軍備の充実
ウィニー専用オペ。
交戦中限定とはいえこのパンプアップは強力。
これもドラフトでは活躍しそうだ。

●フルアーマータイプ
ドラフトでのこの硬さは強力。

●身を挺して
主に輝きメタ。

●負けられない戦い
面白い効果。
維持することができればバルドフェルドでずっと俺のターンが可能に。
PR
*コメント投稿*
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
*Trackback*
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]