仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
●リスタ
今回各色にある1国ユニットは全ておまけつき。
赤は速攻ということで同サイズには負けないがやっぱりそれだけ。
●バルブド
3国ユニットの基本サイズ。
●オージェ
オージェということで期待していたのだが、期待はずれもいいところ。
専用機のセット前提のテキストのため、素のままだと戦闘配備と大きさだけしかなく、その大きさも5国ユニットとしては普通サイズと、とてもエース(2)には感じられない。
そのテキストも交戦限定の上Mサイズ以下とか・・・
サイズの制限なしとか、キャラセットで成立とかでも問題ないと思うのだが。
デザイナーはエルガイムが嫌いなのだろうか。
●バンドック
現状全方位発射に引っかからない装填ユニットはこのカードだけ。
装填ユニットながら射撃値が3あるので攻撃にも参加できるのは悪くない。
ブロッカーを投げ捨てつつ夢の島ゾンダーをプレイ、なんてのも面白そう。
●ギャレオン
ガオガイガーデッキでなくても普通にウィニーユニットとして活躍できる。
テキスト的には護でパンプアップ、ということだろうが、今回の赤には護はおろか子供が一人もいないんだよなぁ。
●ガイガー
3国で凱を場に配備できるので武装変更を利用すれば3ターン目に5/2/5で殴れるのは悪くない。
武装変更以外これといった能力もないが何気にエース(1)持ち。
勇者は全体的にエースが高めの設定なのだろうか。
●ガオガイガー
ぼくらの勇者王はエース(3)最弱ユニット。
早出しはできるがその為のパーツは多いので一苦労。
やっと出しても大きさでしか勝負できず、その上頼りの凱もサイズのみ、と強さが全く感じられない。
武装変更を持っていることから、今後出てくるだろうヘルアンドヘブンやゴルディオンハンマーに期待しよう。
●EI-02
プレイに条件はあるもののエースなしでこの戦闘力は強力。
●ギャブレット・ギャブレー
エース(1)が追加されるだけあって戦闘修正、能力とも破格の強さ。
ウィニーデッキが成立すれば間違いなくエースになれる。
●ハッシャ・モッシャ
将来的にはコンボパーツになるかもしれない。
現状ではもらったザブングルは返さないよ、といったことぐらいか。
●ネイ・モー・ハン
オージェとテキストが逆だったらなぁ。
ま、今後の13人衆に期待しよう。
●キラー・ザ・ブッチャー
キャラ対策は重要だが、さすがにここまでしてバウンスだけでは使い難い。
●獅子王凱
3国でユニットとして使えるのは便利だがそれだけ。
これといった能力もないのが残念。
せめて2/2/2ではなく3/0/3とかだったら評価は違ったものになっただろうに。
●卯都木命
本国サーチは便利だが3国なのが微妙。
ガイガーからの武装変更は現状命しかできないので、ガイガーを絡めたガオガイガーデッキには必須キャラ。
●格の違い
条件は色々とあるがロールコマンドは便利。
エルガイムと一緒にどうぞ。
●果てしなき戦いの道
装填との相性が良い、というか装填必須で。
最後の一押しとして強力だが、その分指定、合計は高めに設定されている。
●プロテクトシェード
対象エリアを問わない(常時)はとても便利。
使い途は多いが、相手の装填を崩せるのが大きい。
●ファイナルフュージョン承認!
7枚でどれほどの確率で引けるかはわからないが、足りない分は勇気で補うということでw
今後勇者が増えるにしたがって、強力なサーチカードになっていくだろう。
今回各色にある1国ユニットは全ておまけつき。
赤は速攻ということで同サイズには負けないがやっぱりそれだけ。
●バルブド
3国ユニットの基本サイズ。
●オージェ
オージェということで期待していたのだが、期待はずれもいいところ。
専用機のセット前提のテキストのため、素のままだと戦闘配備と大きさだけしかなく、その大きさも5国ユニットとしては普通サイズと、とてもエース(2)には感じられない。
そのテキストも交戦限定の上Mサイズ以下とか・・・
サイズの制限なしとか、キャラセットで成立とかでも問題ないと思うのだが。
デザイナーはエルガイムが嫌いなのだろうか。
●バンドック
現状全方位発射に引っかからない装填ユニットはこのカードだけ。
装填ユニットながら射撃値が3あるので攻撃にも参加できるのは悪くない。
ブロッカーを投げ捨てつつ夢の島ゾンダーをプレイ、なんてのも面白そう。
●ギャレオン
ガオガイガーデッキでなくても普通にウィニーユニットとして活躍できる。
テキスト的には護でパンプアップ、ということだろうが、今回の赤には護はおろか子供が一人もいないんだよなぁ。
●ガイガー
3国で凱を場に配備できるので武装変更を利用すれば3ターン目に5/2/5で殴れるのは悪くない。
武装変更以外これといった能力もないが何気にエース(1)持ち。
勇者は全体的にエースが高めの設定なのだろうか。
●ガオガイガー
ぼくらの勇者王はエース(3)最弱ユニット。
早出しはできるがその為のパーツは多いので一苦労。
やっと出しても大きさでしか勝負できず、その上頼りの凱もサイズのみ、と強さが全く感じられない。
武装変更を持っていることから、今後出てくるだろうヘルアンドヘブンやゴルディオンハンマーに期待しよう。
●EI-02
プレイに条件はあるもののエースなしでこの戦闘力は強力。
●ギャブレット・ギャブレー
エース(1)が追加されるだけあって戦闘修正、能力とも破格の強さ。
ウィニーデッキが成立すれば間違いなくエースになれる。
●ハッシャ・モッシャ
将来的にはコンボパーツになるかもしれない。
現状ではもらったザブングルは返さないよ、といったことぐらいか。
●ネイ・モー・ハン
オージェとテキストが逆だったらなぁ。
ま、今後の13人衆に期待しよう。
●キラー・ザ・ブッチャー
キャラ対策は重要だが、さすがにここまでしてバウンスだけでは使い難い。
●獅子王凱
3国でユニットとして使えるのは便利だがそれだけ。
これといった能力もないのが残念。
せめて2/2/2ではなく3/0/3とかだったら評価は違ったものになっただろうに。
●卯都木命
本国サーチは便利だが3国なのが微妙。
ガイガーからの武装変更は現状命しかできないので、ガイガーを絡めたガオガイガーデッキには必須キャラ。
●格の違い
条件は色々とあるがロールコマンドは便利。
エルガイムと一緒にどうぞ。
●果てしなき戦いの道
装填との相性が良い、というか装填必須で。
最後の一押しとして強力だが、その分指定、合計は高めに設定されている。
●プロテクトシェード
対象エリアを問わない(常時)はとても便利。
使い途は多いが、相手の装填を崩せるのが大きい。
●ファイナルフュージョン承認!
7枚でどれほどの確率で引けるかはわからないが、足りない分は勇気で補うということでw
今後勇者が増えるにしたがって、強力なサーチカードになっていくだろう。
PR
*コメント投稿*
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(03/17)
(02/29)
(02/24)
(02/19)
(02/10)
カテゴリー
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。