仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
●ドロ
クイックがあるのでユニットの展開の邪魔にはならないがそれだけ。
ま、G行き決定で。
●バラウ
ダンバインなどオーラバトラーの主力ははじめから高機動持ちなので居場所がない。
今回のズワァースと一緒に使うのがベストか。
●ドラムロ(トッド機)
破壊が条件だがキャラの回収ができるのはなかなか便利。
交戦必至なサンクルなら結構キャラを使い回すことができそう。
●ズワァース
高機動こそないものの同サイズのユニットにはまず負けないのは文句なしに優秀。
あとは、5国のエース(2)をどう考えるか。
●ダイファイター
6国でダイターンを出す方法がひとつ増えたので、ダイターンを主力にしたデッキの可能性が見えてきた気がする。
カード単体でも防御力の高さを活かした壁役として使うことができるだろう。
●ユウブレン
今回の青のトップレア。
青のトップエースであるダンバインのように高機動、戦闘配備はないものの、防御力が高く高機動ブロックが可能なバイタルジャンプと守備的ではあるが優秀なユニット。
これでエース(1)というのが評価を上げている要因。
●ヒメブレン
このカードと同エリアが条件なのが厳しいが、カード種類を問わない破壊無効は便利。
当然ながらこのカード自体の破壊を無効にすることも可能。
●ノヴィス・ノア
合計国力が低いためLLサイズながら防御力は2と貧弱。
ブレンが2体いれば流星で落ちることがないのが救いか。
●バーン・バニングス
資源2が少し痛いが毎ターン格闘力が上がるのは悪くない。
ダンバインや色が違うがレイズナーあたりに乗せるのが面白そう。
●トッド・ギネス
強いオーラバトラーが出たら乗り換えていく方向で。
トッドがセットされているユニットが破壊された時、破壊>廃棄にカットイン、テキスト起動で別のユニットに乗り換えても、トッドは破壊状態のままなので廃棄される、ということに注意が必要。
●ビューティ・タチバナ
タイミング的に破壊したユニットを回収、とはいかないのが残念。
今後、「場に出た場合~」というテキストを持ったユニットが出てくれば使用する機会もありそう。
しかし、「子供」だったのか・・・
●三条レイカ
「その場合」の前後の文章が逆だったらまだ使えるのにな。
それでも引き直しができるのはそれなりに悪くはないだろう。
夢の島ゾンダーの条件クリアのためのジャンク肥やしに使えなくもないが。
で、彼女も「子供」・・・万丈は大人・・・気になったので設定を調べてみた。
万丈・・・18歳 ビューティ、レイカ・・・ともに17歳 だった。
●伊佐未勇
ブレン系はとことん守るよ、ということらしい。
しかし、単体で防御力9はいくらなんでも固すぎる。
しかも、専用機だったら戻ることができるのがまた。
●宇都宮比瑪
状況によっては殴り合いで本国を削り合うよりも回復しておきたいこともありそう。
そういった意味で宣言テキストなので使いやすい。
●空中戦
最後の一押しとしては優秀なカードだが、色的に有り難味がうすい。
指定の低さからドラフトではエンドカードとなりそう。
●噂の破嵐万丈
回復カードとして悪くはないが、ダイターン系キャラの大半が場に配備されてしまうのが問題。
●リバイバル
青には数少ないコンバットトリックカードとして。
●チャクラ・エクステンション
本国が削れる場合なら廃棄とほぼ同じなので悪くない。
ただ、「破壊」に対してはオーラ力のほうが優秀なので、もっぱら「対抗」に対するカードという感じ。
ナイスサイドカードといったところか。
クイックがあるのでユニットの展開の邪魔にはならないがそれだけ。
ま、G行き決定で。
●バラウ
ダンバインなどオーラバトラーの主力ははじめから高機動持ちなので居場所がない。
今回のズワァースと一緒に使うのがベストか。
●ドラムロ(トッド機)
破壊が条件だがキャラの回収ができるのはなかなか便利。
交戦必至なサンクルなら結構キャラを使い回すことができそう。
●ズワァース
高機動こそないものの同サイズのユニットにはまず負けないのは文句なしに優秀。
あとは、5国のエース(2)をどう考えるか。
●ダイファイター
6国でダイターンを出す方法がひとつ増えたので、ダイターンを主力にしたデッキの可能性が見えてきた気がする。
カード単体でも防御力の高さを活かした壁役として使うことができるだろう。
●ユウブレン
今回の青のトップレア。
青のトップエースであるダンバインのように高機動、戦闘配備はないものの、防御力が高く高機動ブロックが可能なバイタルジャンプと守備的ではあるが優秀なユニット。
これでエース(1)というのが評価を上げている要因。
●ヒメブレン
このカードと同エリアが条件なのが厳しいが、カード種類を問わない破壊無効は便利。
当然ながらこのカード自体の破壊を無効にすることも可能。
●ノヴィス・ノア
合計国力が低いためLLサイズながら防御力は2と貧弱。
ブレンが2体いれば流星で落ちることがないのが救いか。
●バーン・バニングス
資源2が少し痛いが毎ターン格闘力が上がるのは悪くない。
ダンバインや色が違うがレイズナーあたりに乗せるのが面白そう。
●トッド・ギネス
強いオーラバトラーが出たら乗り換えていく方向で。
トッドがセットされているユニットが破壊された時、破壊>廃棄にカットイン、テキスト起動で別のユニットに乗り換えても、トッドは破壊状態のままなので廃棄される、ということに注意が必要。
●ビューティ・タチバナ
タイミング的に破壊したユニットを回収、とはいかないのが残念。
今後、「場に出た場合~」というテキストを持ったユニットが出てくれば使用する機会もありそう。
しかし、「子供」だったのか・・・
●三条レイカ
「その場合」の前後の文章が逆だったらまだ使えるのにな。
それでも引き直しができるのはそれなりに悪くはないだろう。
夢の島ゾンダーの条件クリアのためのジャンク肥やしに使えなくもないが。
で、彼女も「子供」・・・万丈は大人・・・気になったので設定を調べてみた。
万丈・・・18歳 ビューティ、レイカ・・・ともに17歳 だった。
●伊佐未勇
ブレン系はとことん守るよ、ということらしい。
しかし、単体で防御力9はいくらなんでも固すぎる。
しかも、専用機だったら戻ることができるのがまた。
●宇都宮比瑪
状況によっては殴り合いで本国を削り合うよりも回復しておきたいこともありそう。
そういった意味で宣言テキストなので使いやすい。
●空中戦
最後の一押しとしては優秀なカードだが、色的に有り難味がうすい。
指定の低さからドラフトではエンドカードとなりそう。
●噂の破嵐万丈
回復カードとして悪くはないが、ダイターン系キャラの大半が場に配備されてしまうのが問題。
●リバイバル
青には数少ないコンバットトリックカードとして。
●チャクラ・エクステンション
本国が削れる場合なら廃棄とほぼ同じなので悪くない。
ただ、「破壊」に対してはオーラ力のほうが優秀なので、もっぱら「対抗」に対するカードという感じ。
ナイスサイドカードといったところか。
PR
*コメント投稿*
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(03/17)
(02/29)
(02/24)
(02/19)
(02/10)
カテゴリー
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。