忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガンウォのSCS予選、SBK、サンクル公認の三連戦。
まずはSCS予選から。
デッキは先日の青単色デッキから
ジュドー→クリス《18弾》
脅威の装甲→兄と妹
に変更。
サイド
2 ガンダム(ハイパー・ハンマー装備)
1 ガンダム(ラストシューティング)
1 ZプラスC1型
1 ファ・ユイリィ《女神》
1 ベルトーチカ・イルマ《BB2》
1 キリマンジャロの嵐
1 兄と妹
2 各機の連携

シャア対策として兄と妹を採用してみたら思いのほか面白い動きをしたので採用してみた。
ハイパーハンマーが1番面白い動きをするのだが、環境的に交戦前提というのは・・・ということでサイドに。

第1回戦 緑黒三ウィニー ○○
ヅダ(1番機)を採用して突破力を狙った形。
1セット
陸ジムは機能しないもののGブル換装で睨みをきかせつつ、フルバ、ラスシューで殴り勝ち。
2セット
やはりGブル換装が大きく、加えてサイドインしたハイパーハンマーが睨みをきかせラスシューで殴り勝つ。

第2回戦 緑黒三ウィニー ×○×
またもや黒三しかも1戦目の人の身内で、対戦した感じだとデッキ内容も全く同じ気がした。
1セット
相手早々と3ターン目に黒三セットで打点負け。
2セット
今度はお返しにとこちらが先手1ターン目から相手本国に攻勢をかけ、そのまま押し切って勝ち。
3セット
気化爆弾でこちらの場を更地にされたのが大きく、そのまま相手に押し切られ負け。

第3回戦 Sガン ○×○
前年度GT優勝者様。
1、2回戦とも彼の身内ということでデッキは違えどもある意味ジェットストリームアタックなわけで。
1セット
出てくるオペをことごとく割ってラスシュー+アストナージで勝ち。
2セット
手札に決戦前夜はあったものの3国でストップ、Sガン2体に撲殺。
3セット
お互い回りが今ひとつでミリバラ、慈愛の回復合戦に持ち込みつつ、ラスシュー、アストナージ、ジュンコが揃ったところで相手投了。

結果 2-1(5-3)で2位。

期待していた兄と妹だが、対Sガン戦で1度引いたものの速攻で割られてしまい、それ以外では全く引けずに実力は未知数のままなので機会があればまた使ってみたいと思う。

続いてSBK。
実はキングポイントを3枚持っていたりするので勝ち負けよりも楽しむ感じで。
デッキは途中引いた怒号×2で青赤に決めうち。
第1回戦 黒白 2-1
第2回戦 青赤白 0-2
ということで4人中3位。
ピックは外の馬、Rジャジャとか。

ラストはサンクル。
参加人数は3人。
少ないがその分トッドダンバインゲットのチャンスが広がったと思えば。
デッキは以前のまんまの青緑で。
第1回戦 黒赤(ゴモラさん) 1-2
総当り戦だったが2戦目もゴモラさんが勝ち1位が決まったので3戦目は省略。
とりあえず黒赤と戦った感想としては、やっぱりD兵器強し、ということ。
ザンボットならレイズナー+流星で落とせるが、D兵器+ザンボパーツで部隊組んでこられると対処のしようがない。

さすがに3戦連続は疲れたが、結果はともかく充実した1日だった。
PR
*コメント投稿*
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
*Trackback*
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]