忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サンライズレアの存在を忘れていたのでレビュー。

●卓越した戦士
これは面白いコマンド。
パイパー・ルゥが「ゥアァ~~ン!」と言いながら3/3/3で殴ってきたり、万丈が5/5/5になってブロックとか。

カードプールが広がったので、ただ今単色にてデッキを作成中。
ほとんど紙束のような状態なのでレシピは割愛。
そこでデッキごとの雑感でも。



●青
とりあえず強カードの紙束。
ただこれが思いのほか強い。
1弾環境の自前の青緑とやってみたのだが、ことごとく撃破。
ダンバイン+ショウ、ダンバイン+マーベル、ユウブレンとか、ダイターン、ダイファイター、ユウブレン+勇とかどうしろというのか、な場になる。
あと、今回のダイファイターのおかげで6ターン目にダイターン降臨が8割ぐらい可能。
残りは手札には揃っているもののエースの折り合いで場に出せないとかなので、やはり青は強いと改めて感じた。

●緑
エース(3)がいない唯一の色、ということで今回のビバップをメインにユニットの軽さで勝負をする構築に。
が、肝心のビバップがテキストとどうにも噛み合わず四苦八苦。
もう少し弄ろうとは思うが、どうやら混色にしたほうがよさそうだ。

●黒
イデオンは入っているものの出した試しがない。
その前にドラグナーズで勝負がついてしまう感じ。
高機動対策に全体破壊と良い効果が揃ったので、単色では青についで良い感じ。
なお、イデオンでデッキを組む場合には単色だと間違いなくロッチナは必要。

●赤
皆やっているようにガオガイガーをメインに構築。
やはりガオガイガーのサイズが問題で、緑にすら勝つことが難しい。
かといってザンボットでと思ってもエース(3)が邪魔をする。
残念ながら現状ではデッキとしてはとても厳しいと言わざるをえない。

といった感じで、単色でみた感じでは青>黒>緑>赤の順番かな。
もう少し弄ってみたら混色についても考えていこうと思う。
PR
*コメント投稿*
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
*Trackback*
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]