仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
マクロスクルセイドのおふぃにて新規参加作品の色が確定。
マクロス7が青でマクロスプラスが緑。
ということで、2弾も青と緑の2色のみでの発売のようだ。
マックルは青、緑のみのエキスパンションで、次に新たなクルセイドシリーズが出た時は黒、赤のみだったりするのかも。
さて、本題であるガンウォのカードレビュー。
まずは青から。
マクロス7が青でマクロスプラスが緑。
ということで、2弾も青と緑の2色のみでの発売のようだ。
マックルは青、緑のみのエキスパンションで、次に新たなクルセイドシリーズが出た時は黒、赤のみだったりするのかも。
さて、本題であるガンウォのカードレビュー。
まずは青から。
●フィッシュアイ
ボール待望の格闘持ち。
水中が宇宙だ。
●ネロ・トレーナー
キャラセットで高機動なので、指定は高いがドラフトでは強い。
●ネモ・カノン
ドラフトでは便利。
●ライト・アーマー
チーム効果は、ガンキャノンでのやりすぎを踏まえてか自分しか起こせなくなった。
チームを組むには少々心許ない戦闘力だが、そこは7号機でフォローを、ということだろう。
●ZプラスB型
Zプラスデッキで。
●ガンダム7号機
ファントムスイープのエースユニット。
チーム効果のハンデスはなかなかに強力、さらにパンプテキストはチームに関係なく使用できるため、チームにこだわらず運用できるのはとても魅力的。
●Gフォートレス
Gクルーザーな感じでZZを呼ぶことができる。
ZZデッキの新たな可能性。
●フルアーマーガンダム7号機
テキスト的に攻めの7号機、守りのフルアーマーというのが主な役割。
●ユニコーンガンダム
Q&Aにより
「箱」は、手札を対象とした効果の対象にはならない。
「箱」からのプレイ、および効果が使用された場合には、手札から使用されたものとして扱われる。
「箱」の表はコントローラーがいつでも確認することができる。
ユニコーンガンダムが場を離れた場合(換装等置き換えでも)、「箱」は場から取り除かれる。
ということで、色々と悪さはできないようになってしまったが、それでもサーチ能力はとても優秀。
●ZZガンダム&Zガンダム
ZZデッキの新たなエースとして。
換装も利用して・・・といきたいところなのだが、現状使える換装元がないのがなんとも。
●ロサ・ギガンティア
艦船、コロニーとくればアレしか・・・
●ケネディ宇宙空港
ユニットの使い回しにでも。
●ユーグ・クーロ
サンクルでいうコンクエスター能力。
それをチーム効果としてユニットに持たせるので使いやすそうだ。
●シェリー・アリスン
ヒュー・カーター
ファントムスイープデッキに。
●シンタ&クム
モルゲン等を使ってうまくドローをしていきたいところ。
●テックス・ウェスト
ドラフトでは強力。
●シグマン・シェイド
完成6号機に乗せてあげよう。
●ストール・マニングス
コストのわりには能力は高めだが、その分デメリットがある。
戦闘配備多目な構築よりもドラフト向きなカード。
●バナージ・リンクス
専用機だけあってユニコーンとの相性はよい。
ただ、それよりもジ・オ、タイタニア、カテシャッコー等黒のユニットとのシナジーが強力すぎる。
●望外の加勢
条件付きでその色の特色ではない効果を持つカードシリーズ。
青はバウンス。
条件付ではあるが、1国で撃てる撤退命令はなかなか強力。
●生産ラインの復旧
特徴持ちでデッキが組めるようになればあるいは。
●生還
タイミング的に交戦時専用なため汎用性に欠けるが、ヴァリアブルとしての使い勝手は悪くはない。
ま、周辺警護が優秀すぎるだけなんだけど。
●恋の虜
サンクルの空回りから回復部分を削除したような効果。
ドラフトならばコンバットトリックとして十分使えるだろう。
●抵抗運動
各色にあるデュアルユニットメタカード。
青は回復。
●ファントムスイープ隊
ユニットがある程度必要だが攻防に使えるのは非常に便利。
さらにリングに複数ユニットがいけるのも○。
指定は高いがドラフトではかなり強力。
●兵站
青茶第7次の追加ドローとしてアリかも。
●無限の督促
4国でνガンだしたり、V作戦を利用して2国でGブルからνガンに換装させたり。
●破竹の勢い
コインが出しやすいので1回に出せるコインは1個に制限。
これも指定が高いがドラフトでは強力。
ボール待望の格闘持ち。
水中が宇宙だ。
●ネロ・トレーナー
キャラセットで高機動なので、指定は高いがドラフトでは強い。
●ネモ・カノン
ドラフトでは便利。
●ライト・アーマー
チーム効果は、ガンキャノンでのやりすぎを踏まえてか自分しか起こせなくなった。
チームを組むには少々心許ない戦闘力だが、そこは7号機でフォローを、ということだろう。
●ZプラスB型
Zプラスデッキで。
●ガンダム7号機
ファントムスイープのエースユニット。
チーム効果のハンデスはなかなかに強力、さらにパンプテキストはチームに関係なく使用できるため、チームにこだわらず運用できるのはとても魅力的。
●Gフォートレス
Gクルーザーな感じでZZを呼ぶことができる。
ZZデッキの新たな可能性。
●フルアーマーガンダム7号機
テキスト的に攻めの7号機、守りのフルアーマーというのが主な役割。
●ユニコーンガンダム
Q&Aにより
「箱」は、手札を対象とした効果の対象にはならない。
「箱」からのプレイ、および効果が使用された場合には、手札から使用されたものとして扱われる。
「箱」の表はコントローラーがいつでも確認することができる。
ユニコーンガンダムが場を離れた場合(換装等置き換えでも)、「箱」は場から取り除かれる。
ということで、色々と悪さはできないようになってしまったが、それでもサーチ能力はとても優秀。
●ZZガンダム&Zガンダム
ZZデッキの新たなエースとして。
換装も利用して・・・といきたいところなのだが、現状使える換装元がないのがなんとも。
●ロサ・ギガンティア
艦船、コロニーとくればアレしか・・・
●ケネディ宇宙空港
ユニットの使い回しにでも。
●ユーグ・クーロ
サンクルでいうコンクエスター能力。
それをチーム効果としてユニットに持たせるので使いやすそうだ。
●シェリー・アリスン
ヒュー・カーター
ファントムスイープデッキに。
●シンタ&クム
モルゲン等を使ってうまくドローをしていきたいところ。
●テックス・ウェスト
ドラフトでは強力。
●シグマン・シェイド
完成6号機に乗せてあげよう。
●ストール・マニングス
コストのわりには能力は高めだが、その分デメリットがある。
戦闘配備多目な構築よりもドラフト向きなカード。
●バナージ・リンクス
専用機だけあってユニコーンとの相性はよい。
ただ、それよりもジ・オ、タイタニア、カテシャッコー等黒のユニットとのシナジーが強力すぎる。
●望外の加勢
条件付きでその色の特色ではない効果を持つカードシリーズ。
青はバウンス。
条件付ではあるが、1国で撃てる撤退命令はなかなか強力。
●生産ラインの復旧
特徴持ちでデッキが組めるようになればあるいは。
●生還
タイミング的に交戦時専用なため汎用性に欠けるが、ヴァリアブルとしての使い勝手は悪くはない。
ま、周辺警護が優秀すぎるだけなんだけど。
●恋の虜
サンクルの空回りから回復部分を削除したような効果。
ドラフトならばコンバットトリックとして十分使えるだろう。
●抵抗運動
各色にあるデュアルユニットメタカード。
青は回復。
●ファントムスイープ隊
ユニットがある程度必要だが攻防に使えるのは非常に便利。
さらにリングに複数ユニットがいけるのも○。
指定は高いがドラフトではかなり強力。
●兵站
青茶第7次の追加ドローとしてアリかも。
●無限の督促
4国でνガンだしたり、V作戦を利用して2国でGブルからνガンに換装させたり。
●破竹の勢い
コインが出しやすいので1回に出せるコインは1個に制限。
これも指定が高いがドラフトでは強力。
PR
*コメント投稿*
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(03/17)
(02/29)
(02/24)
(02/19)
(02/10)
カテゴリー
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。