仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
レビュー前におふぃを覗いたら、なかなかの大ネタがあったのでまずはこちらから。
アーカイブは既に発売のサンクルカードの紹介なのでスルーして、色々とあるQ&Aをチェック。
●SC125
同様に「キャラをセットできない」という記述を持つユニットにのみセット可能なキャラも、邪神兵の効果でセットすることはできない。
●SC130
これは「本来の」を見落としがちなので注意が必要。
同様にチップも本来の戦闘力を持たないため、効果を使用できないので注意。
●SC132
チップの移動に関する裁定。
「場から取り離れる」というナゾな用語が登場、と冗談はさておき、この裁定には問題点がある。
通常「取り除く」という場合、「(別の場所へ)移動する」という扱いになる(ここでいうところの場とジャンクヤード以外への移動)。
しかし、裁定は否なのでチップには特別なルールが存在すると考えられる。
となれば、チップに限り効果である移動中に割り込み、チップのルールによって(別の場所への移動ではない)取り除くという行為が行われる。
で、問題なのは、チップに対して「廃棄する」効果を適用した場合、「廃棄された場合~」という効果は起動するのか、ということ。
上記の考え通りならば、廃棄の適用前に取り除かれてしまうことになる気がする。
どうなんだろう?
チップに対して「取り除く」効果を適用した場合、「取り除く」効果が適用されずチップのルールのよって取り除かれる、と。
何だがとてもややこしいな、これは。
あ、だから「取り離れる」なのかw
●MC21
これってガンウォでは「現有戦力の活用」でわざわざエラッタを出したことなのに・・・
ガンウォとクルセイドは全く違うゲームルールだ、ということを認識しないと。
とりあえず、ガンウォからの引用でしか解釈できないような問題には、全て裁定を出してもらわないとどうにもならん。
●DC008
SC075でも言及されているように、割り込んでの武装変更の宣言ができないため、正確には後にしか起動できないとなる。
●混合001
え、えーと・・・???
おまえは何を言っているんだ
この裁定だとキャラはセットカードではない、と言っていることになるのだが。
セットカードを対象とした効果、例えば「キャラがいる場合~」とかならば、「キャラがセットされているユニット」はいるが実際にカードとしてのキャラはいないため、効果の条件が満たせない。
しかし、ここでは、キャラがセットされているユニットはセットカードがセットされている訳ではない、と言ってきている。
好意的に裁定を強引に解釈すれば、「キャラがセットされている」として扱うユニットには、実際にカードがセットされている訳ではないので、セット「カード」がセットされていない、という条件を満たす。
って、何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何を言っているのかわからない。
もうそういうものだと思うしかない。
あと、会議室で新たなクルセイドを次週発表とあるが、先日コロでも話していたが、ガイナックスがくればユーザー拡大への影響は大きいんだろうけど・・・
なんか無理っぽそう。
で、販促の方向から考えてみて、始まったばかりの「STAR DRIVER 輝きのタクト」からボンズを予想してみる。
エウレカ、ラーゼフォン、ハガレンとかカード化しやすそうなネタもあるし。
ま、もしそうなったら個人的には絢爛舞踏祭を期待。
アーカイブは既に発売のサンクルカードの紹介なのでスルーして、色々とあるQ&Aをチェック。
●SC125
同様に「キャラをセットできない」という記述を持つユニットにのみセット可能なキャラも、邪神兵の効果でセットすることはできない。
●SC130
これは「本来の」を見落としがちなので注意が必要。
同様にチップも本来の戦闘力を持たないため、効果を使用できないので注意。
●SC132
チップの移動に関する裁定。
「場から取り離れる」というナゾな用語が登場、と冗談はさておき、この裁定には問題点がある。
通常「取り除く」という場合、「(別の場所へ)移動する」という扱いになる(ここでいうところの場とジャンクヤード以外への移動)。
しかし、裁定は否なのでチップには特別なルールが存在すると考えられる。
となれば、チップに限り効果である移動中に割り込み、チップのルールによって(別の場所への移動ではない)取り除くという行為が行われる。
で、問題なのは、チップに対して「廃棄する」効果を適用した場合、「廃棄された場合~」という効果は起動するのか、ということ。
上記の考え通りならば、廃棄の適用前に取り除かれてしまうことになる気がする。
どうなんだろう?
チップに対して「取り除く」効果を適用した場合、「取り除く」効果が適用されずチップのルールのよって取り除かれる、と。
何だがとてもややこしいな、これは。
あ、だから「取り離れる」なのかw
●MC21
これってガンウォでは「現有戦力の活用」でわざわざエラッタを出したことなのに・・・
ガンウォとクルセイドは全く違うゲームルールだ、ということを認識しないと。
とりあえず、ガンウォからの引用でしか解釈できないような問題には、全て裁定を出してもらわないとどうにもならん。
●DC008
SC075でも言及されているように、割り込んでの武装変更の宣言ができないため、正確には後にしか起動できないとなる。
●混合001
え、えーと・・・???
おまえは何を言っているんだ
この裁定だとキャラはセットカードではない、と言っていることになるのだが。
セットカードを対象とした効果、例えば「キャラがいる場合~」とかならば、「キャラがセットされているユニット」はいるが実際にカードとしてのキャラはいないため、効果の条件が満たせない。
しかし、ここでは、キャラがセットされているユニットはセットカードがセットされている訳ではない、と言ってきている。
好意的に裁定を強引に解釈すれば、「キャラがセットされている」として扱うユニットには、実際にカードがセットされている訳ではないので、セット「カード」がセットされていない、という条件を満たす。
って、何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何を言っているのかわからない。
もうそういうものだと思うしかない。
あと、会議室で新たなクルセイドを次週発表とあるが、先日コロでも話していたが、ガイナックスがくればユーザー拡大への影響は大きいんだろうけど・・・
なんか無理っぽそう。
で、販促の方向から考えてみて、始まったばかりの「STAR DRIVER 輝きのタクト」からボンズを予想してみる。
エウレカ、ラーゼフォン、ハガレンとかカード化しやすそうなネタもあるし。
ま、もしそうなったら個人的には絢爛舞踏祭を期待。
PR
*コメント投稿*
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(03/17)
(02/29)
(02/24)
(02/19)
(02/10)
カテゴリー
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。