仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
【白】
●LOブースター(ロッシェ機)
キャラパクリユニット。
クイックを持っていることがこのカードの強いところ。
相手の出撃後にプレイし、キャラを奪いつつ迎撃とかよく見る光景になりそう。
環境的にもアストナージ、ギレン等序盤からキャラを置くデッキが多いことが、このカードの評価をさらに上げている。
●ジンタイプインサージェント
本国にダメージが通ると自動的に効果発動なので使い勝手は良くない。
●ケルベロス
追加コストがあるので2国ながら能力は高め。
が、その追加コストがなかなかに厳しい。
●シビリアンアストレイ(DSSD)
テキストは悪くない。
自身はコマンドが解決されれば何度でもリロールできるが、ユニットリロール能力はターン毎1回しか使用できないので注意が必要。
●アストレイ(バリー機)
1対1ならば相手の防御力に関係なくダメージを通すので、指定1ということもありドラフトではなかなか優秀。
●アウトフレーム(ランチャー装備)
マイナス修正テキストは強力。
バルチャーを持っているのでテキストとコンボになるのが良い。
また、換装元に使えるカードがいるのが大きい。
アストレイデッキの可能性を感じさせるカード。
●ジュール隊
シホ機、ディアッカ機ともにクイック持ちなのは悪くない。
ディアッカ機が強い、というかウザイのはサイク隊を見てれば十分わかる。
シホ機は2以下というのが残念、3以下ならばジュール隊の評価が劇的に変わるだけに。
ボルテールも艦船ながらチームが強襲を得るのは強い。
ただ、宇宙しか行けないのにコイツだけ宙間戦闘を持っていないので、部隊を組むときには注意が必要。
●トロヤステーション
破壊されることを前提にジャンク回収と組み合わせれば、何か面白いことができそう。
●Dr.ベルゲ
ハンガーからも換装。
白はみんなにカードを引かせる色らしい。
●ディアッカ
アストナージ、ギレン、内調、一日、帰還など破壊できるカードは結構ある。
なにより単機でも活用できるのが良い。
●シホ
ジュール隊デッキに。
●ミリアリア
テキストは悪くないだけにセット/Gが欲しかった。
●ソル
セレーネと一緒に。
●エドモンド
ギロロキターッ。
クイックを持っているので、ドラフトでコンバットトリック的な使い方ができそう。
●マティアス
とりあえず宣言しよう、言うのはタダだし。
●バリー
師匠に続く素手で戦いに挑む人。
師匠と違って分身はできないらしい。
●流動する世界
色事故防止に。
多色相手に使用すればターンを遅らせることができるかも。
●強すぎる力
嫉妬が白くなると2国になってユニット限定になるらしい。
●正義の行方
今回のイザーク、ディアッカと使ったり、相手にユニットを送りつける手段として。
●凶弾の犠牲者
白のカットイン不可コマンド。
カガリの除去にでも。
●相互理解
回復して下さい。
●臨戦体制
PS装甲メインのデッキには入らないので、キャラ多目なウィニーで、というところか。
●世論の操作
単色メタカード。
白は元から1枚制限が多いので、こちらが単色でもあまり問題なく使用できるのが良い。
●オークション
無駄Gが多くなりやすいドラフトでは、あると便利なカード。
【デュアル】
●修復作業
ジャンクから換装。
ジャンクを利用する換装ということで青緑V2なんかはデッキとして面白いかも。
●宇宙への帰還
デュアル版ジーク・ジオン。
ジーク・ジオンと違いプレイなので、プレイされて場に出た場合の効果が使えるのが大きい。
色的に退路の確保、技術者の好奇心等送りつけるカードは結構ある。
今回の白もなかなか優秀なユニットが揃っており、ドラフトでは緑、茶に並んでの強色といえそう。
その中でも、LOブースターはキャラ対策として今後流行りそう。
また、ディアッカも環境的に破壊できるカードが豊富にあるので、こちらも構築での活躍が十分見込める。
今弾は、各色ともチームを中心としたカード構成で、既存のデッキを底上げするカードがあまり多くはない。
逆に言えば、それだけ新たなデッキの可能性がある、ということだろう。
ドラフトの観点からだと、一歩抜きん出た感じで茶が強く緑、白がそれに続き、残りの青、黒、赤と強弱がハッキリついてしまった感じ。
2種しかないOOだがどちらもレアなだけにエンド級の強さがある。
長々と続けてしまったカードレビューだが、フリプレ等対戦する機会が減っている私にとっては、1枚1枚カードを見ていくことが結構大事なので、次回以降もできるだけ全カードやっていきたい。
●LOブースター(ロッシェ機)
キャラパクリユニット。
クイックを持っていることがこのカードの強いところ。
相手の出撃後にプレイし、キャラを奪いつつ迎撃とかよく見る光景になりそう。
環境的にもアストナージ、ギレン等序盤からキャラを置くデッキが多いことが、このカードの評価をさらに上げている。
●ジンタイプインサージェント
本国にダメージが通ると自動的に効果発動なので使い勝手は良くない。
●ケルベロス
追加コストがあるので2国ながら能力は高め。
が、その追加コストがなかなかに厳しい。
●シビリアンアストレイ(DSSD)
テキストは悪くない。
自身はコマンドが解決されれば何度でもリロールできるが、ユニットリロール能力はターン毎1回しか使用できないので注意が必要。
●アストレイ(バリー機)
1対1ならば相手の防御力に関係なくダメージを通すので、指定1ということもありドラフトではなかなか優秀。
●アウトフレーム(ランチャー装備)
マイナス修正テキストは強力。
バルチャーを持っているのでテキストとコンボになるのが良い。
また、換装元に使えるカードがいるのが大きい。
アストレイデッキの可能性を感じさせるカード。
●ジュール隊
シホ機、ディアッカ機ともにクイック持ちなのは悪くない。
ディアッカ機が強い、というかウザイのはサイク隊を見てれば十分わかる。
シホ機は2以下というのが残念、3以下ならばジュール隊の評価が劇的に変わるだけに。
ボルテールも艦船ながらチームが強襲を得るのは強い。
ただ、宇宙しか行けないのにコイツだけ宙間戦闘を持っていないので、部隊を組むときには注意が必要。
●トロヤステーション
破壊されることを前提にジャンク回収と組み合わせれば、何か面白いことができそう。
●Dr.ベルゲ
ハンガーからも換装。
白はみんなにカードを引かせる色らしい。
●ディアッカ
アストナージ、ギレン、内調、一日、帰還など破壊できるカードは結構ある。
なにより単機でも活用できるのが良い。
●シホ
ジュール隊デッキに。
●ミリアリア
テキストは悪くないだけにセット/Gが欲しかった。
●ソル
セレーネと一緒に。
●エドモンド
ギロロキターッ。
クイックを持っているので、ドラフトでコンバットトリック的な使い方ができそう。
●マティアス
とりあえず宣言しよう、言うのはタダだし。
●バリー
師匠に続く素手で戦いに挑む人。
師匠と違って分身はできないらしい。
●流動する世界
色事故防止に。
多色相手に使用すればターンを遅らせることができるかも。
●強すぎる力
嫉妬が白くなると2国になってユニット限定になるらしい。
●正義の行方
今回のイザーク、ディアッカと使ったり、相手にユニットを送りつける手段として。
●凶弾の犠牲者
白のカットイン不可コマンド。
カガリの除去にでも。
●相互理解
回復して下さい。
●臨戦体制
PS装甲メインのデッキには入らないので、キャラ多目なウィニーで、というところか。
●世論の操作
単色メタカード。
白は元から1枚制限が多いので、こちらが単色でもあまり問題なく使用できるのが良い。
●オークション
無駄Gが多くなりやすいドラフトでは、あると便利なカード。
【デュアル】
●修復作業
ジャンクから換装。
ジャンクを利用する換装ということで青緑V2なんかはデッキとして面白いかも。
●宇宙への帰還
デュアル版ジーク・ジオン。
ジーク・ジオンと違いプレイなので、プレイされて場に出た場合の効果が使えるのが大きい。
色的に退路の確保、技術者の好奇心等送りつけるカードは結構ある。
今回の白もなかなか優秀なユニットが揃っており、ドラフトでは緑、茶に並んでの強色といえそう。
その中でも、LOブースターはキャラ対策として今後流行りそう。
また、ディアッカも環境的に破壊できるカードが豊富にあるので、こちらも構築での活躍が十分見込める。
今弾は、各色ともチームを中心としたカード構成で、既存のデッキを底上げするカードがあまり多くはない。
逆に言えば、それだけ新たなデッキの可能性がある、ということだろう。
ドラフトの観点からだと、一歩抜きん出た感じで茶が強く緑、白がそれに続き、残りの青、黒、赤と強弱がハッキリついてしまった感じ。
2種しかないOOだがどちらもレアなだけにエンド級の強さがある。
長々と続けてしまったカードレビューだが、フリプレ等対戦する機会が減っている私にとっては、1枚1枚カードを見ていくことが結構大事なので、次回以降もできるだけ全カードやっていきたい。
PR
*コメント投稿*
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(03/17)
(02/29)
(02/24)
(02/19)
(02/10)
カテゴリー
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。