忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[446]  [445]  [444]  [443]  [442]  [441]  [440]  [439]  [438]  [437]  [436
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご無沙汰でした、あまからだんごです。
いつもご覧になってくださる皆様大変申し訳ございませんでした。
仕事、プライベートと色々と忙しくこちらの更新ができませんでした。
で、昨日久しぶりに更新ということであれこれと書いたのですが、サーバーメンテナンスに引っ掛かって見事に壊滅。

昨日書いたことをまた一から書くのは面倒くさいので、書こうとしたことを簡単に。



●クルセイド
新弾のカードが公開。
サンクルは、Gシンボル付きコマンドのため効果としては今ひとつといったところだが、ポイントはサイバーフォーミュラが緑に参入するということ。
マクロスは基本スルーなのだが、クロスフォーマットを考えてサウンドフォースは押さえておこうかなと思ってみたり。


●ガンウォ

24弾プレリュードスターターが発売。
ざっと見た感じではフルアーマーガンダムMk-Ⅱが強力かな。
更新のネタになるのでレビューは行うつもり。
ま、その前に途中になっているサンクルのほうを終わらせないとだけど。

しかし、各色専用レア、先行パラレルレアが各1種のみとか、サンクルのヴァンガードスターターよりもひどい内容だ。
再録カードも取るに足らないようなカードばっかりだし。
今まではG目当てでスターターを購入してきたが、今後もこのような販売形式を取るならば考える必要がありそうだ。

おふぃは、24弾の目玉になりそうなACEカードの公開とQ&A。

ACEは予想通りなMTGのプレインズウォーカーのようなカード。
テキストのプレイにはロールコストが必要、というのはタメGと相性が悪くなるようにと考えてデザインしたのだろう。

「ACEを対象にした効果以外の効果の対象にならない」ということで、現在あるほとんどのカードはダメ。
よくある「全てのカード~」も全てのはずなのに「カード」を対象に取った時点でアウト。
現状では、カードが裏向きで管理される場所、本国、捨て山、手札にあるカードを対象にする効果(ハンデス等)でしか対処できない。

ま、そのうちリングエリアのように「ACEを含む~」というテキストが出てくることは想像に難くないのだが、だったら今回のロールコストのように、このテキストがある効果はACEを対象にできる、といった感じでテキストマークを作ったらいいのにと思うのだが。


Q&A
640
キャノン・イルフートのように効果の解決中に割り込んで解決できるのが特例ということ。

641
言ってることはキャスバル専用ガンダムの裁定と同じ。
その後、ルール整備により速度1とかが登場してきたのでもう一度、といったところか。

642
懸案だったギガンティック問題にやっと裁定がと思ったら・・・???
「として」ってナニ?
「効果の置き換え」ですと言っておきながら、置き換える前の効果でもありますって・・・???
「置き換えってナニ?」(低燃費少女ハイジ風に)

643
かなり特殊な状況ではあるが適用のタイミングとしてはこういう形になる。

644
もう一つの懸案であったコーラジンクス問題も解決。
「効果の対象を指定するタイミングは効果の発生時」がルールなのだが、起動>発生にタイミングのズレがある場合にはその限りではないと。

この場合だと、発生時には対象が存在するものの起動時にはまだその対象は存在していない。
そのため、発生時には対象が存在することを起動時に先読みして起動できるのか、が問題点であったが、結論は「対象がない効果は起動しない」ということに。

この裁定で、コーラジンクス自身はもとより自軍ユニットが廃棄された場合でも、そのユニットを対象に指定することは不可能になった。
同様に、特急合体で出たマイトガイン(動輪剣)の効果も起動しない。


ギガンティック、コーラジンクスに裁定がでたのは良かった(ギガンティックは新たな問題ができてしまったけど)が、もう一つの懸案である「鋼鉄の七人でマリーダを複数枚出せるのか」はそのままなんだよなぁ。

現状だと総力戦と1枚制限ユニットの裁定から、マリーダを複数枚出した場合、1枚を選んでそれ以外は廃棄、と考えることが可能なのだが、はたして。
鋼鉄マリーダを使ってる者としては重要なギミックなだけに裁定は欲しいのだが。
PR
*コメント投稿*
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
サイバーフォーミラがどうなるのか楽しみですね。
スパイク 2010/02/21(Sun)18:13:53 編集
サイバーフォーミュラ
戦闘力や新ルールも気になるところですが、最近戦力が停滞気味な緑の起爆剤となることを期待しています。
あまからだんご URL 2010/02/22(Mon)00:58:28 編集
*Trackback*
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]