忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[448]  [447]  [446]  [445]  [444]  [443]  [442]  [441]  [440]  [439]  [438
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かなり間があいてしまったが、途中だった輪廻の翼の続き。


●カルバリー・テンプル
女性セットが条件と少々手間はかかるが、対男性としてはかなり優秀。

●EI-26
クイック、ブースト、速攻は普通にえらい。
しかし、ゾンダーのポイントはプレイ条件で、これはその条件がなかなかに厳しい。
条件さえクリアしていればリンクで破壊無効的な利用も可能、となかなかに強力なのだが。
ピッツァとリンクしているためゾンダーデッキでは少々使い難そう。

●EI-27
一方こちらはサイズしか見るべきところがないので、条件を考えるとかなり使い難い。

●ガニメデ(原子爆弾搭載)
防御の高いユニットの後ろにこっそりついてくるだけでかなり厄介。
構築戦ならば対処はしやすいのでブードラ向き。

●サザーランド・エア
ブードラで。

●アヴァロン
高機動、装填はなかなかに優秀。
問題があるとすれば4国なことか。

●トリスタン&モルドレッド
連動メインのテキストではあるが、ジノでもアーニャでも専用機のセットが成立、武装変更を利用して再びラウンズサーチと使い勝手はかなり良い。
専用デッキに。

●ワルキューレ
バイクだけに戦闘力はたいしたことないが、ユニットに限らずカード1枚をエリア不問で、さらにカットインできないロール効果はかなり便利。

●セルファイター
原作通り電童デッキの電池切れ対策に。

●バイパーウィップ
電童デッキでのディメンジョンプライヤー等や高機動対策として。

●クワサン・オリビー
効果はなかなかだが条件である手札4枚に維持がなかなかに厳しい。
リョクレイとのコンボで。

●リョクレイ・ロン
女性メインのデッキのドローエンジンとして。

●牛山一夫
各色にあるカウンターメタ。

●ロイド・アスプルンド
魔改造もほどほどに。

●セシル・クルーミー
クロスフォーマットで。

●ニーナ・アインシュタイン
青との組み合わせでバストール、チップあたりで押していくのが面白そう。

●ベガ
2国としては破格の戦闘力、効果だが、その分条件もかなり強烈。
専用デッキで。

●吉良国進
戦闘配備のルール変更によりこの効果は重宝する。
クイックを持っているため攻防で使えるのも便利。

●出雲みどり
さすがは銀河の母ちゃんw子供に容赦ない。

●引き裂かれた絆
対コマンドとしてはかなり厄介な効果。
今後の構築でのコマンド選択にかなり影響を与えることになるだろう。

●機界四天王
ゾンダーデッキで。

●ブレイズルミナス
擬似回復として。
戦闘ダメージを与えた場合~の起動阻止も可能なのでそれなりには使えそう。

●フロートユニット
各色にある高速戦闘を得るGシンボル付きコマンド。
赤は、または高機動。

●フレイヤ
罵声が優秀すぎるため微妙な効果にしか見えない。
ただ状況次第では使えるかもしれない。

●疾風激走脚
罵声が優秀すぎるため(ry
ドラフトで。

●変幻自在
ロール+焼きの珍しいコマンド。
構築戦では使い難いが、今弾で唯一のロールコマンドのためドラフトを含む限定戦では十分優秀。



●残された希望
焼きカードが少ない青にでも。
ま、その青もこのカードを入れるぐらいなら他に入れるべきカードがありそうだが。

PR
*コメント投稿*
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
*Trackback*
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]