仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
予定に反してブースターをかなり買ってしまったので、他にネタもないので感想でも。
スターターは買っていないのでスルー。
●シュット
青ウィニーという形ができれば活躍しそう。
●ダンバイン&バストール
効果は悪くないのだが起動がロールコストなのが痛い。
エース(2)なのもまた。
●ブブリィ
5国戦闘配備なしだが高機動でこのテキストはなかなかのもの。
さらに射撃4なのは大きい。
●アーミィグランチャー
アンチボディデッキの脇を固めるには十分な能力。
●クインシィ・バロンズゥ
書いてあることが色々とおかしい。
武装変更に国力縛りがなく、変更元もブースト持ちのなかなかの強ユニットなため、かなり武装変更は使いやすい。
テキストも、条件さえ満たせば(その条件もかなりゆるい)エリア不問とか。
オルファンも使えるユニットなだけに、アンチボディデッキが一気に使えるデッキになった。
●オルファン
攻撃力こそないものの防御7、装填(4)はなかなかのもの。
さらにリロール、アンチボディ回収とテキストも充実。
●人馬兵(ジョルディ機)
条件がありしかも見えているカウンターではあるが、青のユニットというのが評価できる。
●機甲猟兵
射撃力がある貴重なコモン機甲兵。
●ブラックガイン
一度正義の心に目覚めると二度と帰っては来ないため、テキスト起動は一回きり。
ま、相手も配備フェイズに戦闘エリアにいないと使えないので効果としては悪くはないかな。
●ブラックマイトガイン
交戦時には実質ひと回り大きくなるのはなかなか強力。
一列に並んで・・・なことがあるサンクルでは更に効果の上積みが期待できる。
これで戦闘配備なしとはいえエース(1)なのはなかなかのもの。
スターターは買っていないのでスルー。
●シュット
青ウィニーという形ができれば活躍しそう。
●ダンバイン&バストール
効果は悪くないのだが起動がロールコストなのが痛い。
エース(2)なのもまた。
●ブブリィ
5国戦闘配備なしだが高機動でこのテキストはなかなかのもの。
さらに射撃4なのは大きい。
●アーミィグランチャー
アンチボディデッキの脇を固めるには十分な能力。
●クインシィ・バロンズゥ
書いてあることが色々とおかしい。
武装変更に国力縛りがなく、変更元もブースト持ちのなかなかの強ユニットなため、かなり武装変更は使いやすい。
テキストも、条件さえ満たせば(その条件もかなりゆるい)エリア不問とか。
オルファンも使えるユニットなだけに、アンチボディデッキが一気に使えるデッキになった。
●オルファン
攻撃力こそないものの防御7、装填(4)はなかなかのもの。
さらにリロール、アンチボディ回収とテキストも充実。
●人馬兵(ジョルディ機)
条件がありしかも見えているカウンターではあるが、青のユニットというのが評価できる。
●機甲猟兵
射撃力がある貴重なコモン機甲兵。
●ブラックガイン
一度正義の心に目覚めると二度と帰っては来ないため、テキスト起動は一回きり。
ま、相手も配備フェイズに戦闘エリアにいないと使えないので効果としては悪くはないかな。
●ブラックマイトガイン
交戦時には実質ひと回り大きくなるのはなかなか強力。
一列に並んで・・・なことがあるサンクルでは更に効果の上積みが期待できる。
これで戦闘配備なしとはいえエース(1)なのはなかなかのもの。
●ショット・ウェポン
ダンバイン縛りがあるとはいえ国力ブーストは魅力的。
ダンバインデッキで。
●ミュージィ・ポー
それぞれテキストに条件があるがショット一人で全てが解決。
ということで、ショットとともにダンバインデッキで。
●ウィンストン・ゲイブリッジ
出撃強制、抑制役として。
●伊佐未依衣子
かっぱらい効果はなかなかなのだが、そのための準備が結構面倒くさい。
アンチボディデッキには普通にクインシィでよいかと。
●ジョルディ
これはなかなかに便利。
対処しにくい厄介なユニットは大概エース持ちなので、コイツを除去できるのは青にはうれしい。
チェホフと組み合わせればキャラ乗りにも対処できる。
●チュルル
今回各色にあるカウンターメタキャラ。
●ヒルムカ
青ウィニーが形になれば。
●ホイ・コウ・ロウ
ショットとコンボで相手をロック、と思ったら、ショットのテキストに持ち主と入っていた。
さすがに簡単にコンボはできませんよね。
●チンジャ・ルース
対象がユニットであればまだ使えそうだったのだが。
●狡猾な野心家
全体破壊メタとして。
ただオーラ力でいいんじゃないかなぁ。
●オルファン浮上
青版ナリタ攻防戦。
●ゴースト
タイミングが残念すぎる。
●鉄の紋章
機甲兵デッキに特化しなくてもガリアン、鉄巨神、スカーツの9枚あれば機能しそう。
●不吉な前兆
青には貴重なキャラ割りだが相手に選択権がある時点で残念賞。
●コントロールマスク
これでブラックガインを取り返せと。
●平和の守護者
今回各色にある高速戦闘を得るGシンボル付きコマンド。
青は、または自軍ユニット全てに鉄壁(1)。
ダンバイン縛りがあるとはいえ国力ブーストは魅力的。
ダンバインデッキで。
●ミュージィ・ポー
それぞれテキストに条件があるがショット一人で全てが解決。
ということで、ショットとともにダンバインデッキで。
●ウィンストン・ゲイブリッジ
出撃強制、抑制役として。
●伊佐未依衣子
かっぱらい効果はなかなかなのだが、そのための準備が結構面倒くさい。
アンチボディデッキには普通にクインシィでよいかと。
●ジョルディ
これはなかなかに便利。
対処しにくい厄介なユニットは大概エース持ちなので、コイツを除去できるのは青にはうれしい。
チェホフと組み合わせればキャラ乗りにも対処できる。
●チュルル
今回各色にあるカウンターメタキャラ。
●ヒルムカ
青ウィニーが形になれば。
●ホイ・コウ・ロウ
ショットとコンボで相手をロック、と思ったら、ショットのテキストに持ち主と入っていた。
さすがに簡単にコンボはできませんよね。
●チンジャ・ルース
対象がユニットであればまだ使えそうだったのだが。
●狡猾な野心家
全体破壊メタとして。
ただオーラ力でいいんじゃないかなぁ。
●オルファン浮上
青版ナリタ攻防戦。
●ゴースト
タイミングが残念すぎる。
●鉄の紋章
機甲兵デッキに特化しなくてもガリアン、鉄巨神、スカーツの9枚あれば機能しそう。
●不吉な前兆
青には貴重なキャラ割りだが相手に選択権がある時点で残念賞。
●コントロールマスク
これでブラックガインを取り返せと。
●平和の守護者
今回各色にある高速戦闘を得るGシンボル付きコマンド。
青は、または自軍ユニット全てに鉄壁(1)。
PR
*コメント投稿*
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(03/17)
(02/29)
(02/24)
(02/19)
(02/10)
カテゴリー
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。