仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
●カプル(コレン専用)
1国ユニットとしてはかなり優秀。
序盤だけでなく中盤以降でも使えるため、今後茶のデッキにはかなりの確率で入ることであろう。
●ガンダムヴァサーゴ・アサシン
●ガンダムヴァシュタロン
サイズは大きいのでコイン除去などと組み合わせて運用していきたいところ。
ドラフトでは、コイン有りの大きさでも十分戦力になる。
●ドリテア
ドラフトででも。
●マンモスガンダム
2国MFということでドラフトで。
●タントラガンダム
キャラセット後の格闘値が高いので速攻を活かしたリング攻撃で。
速攻、MFということでドラフトではエース。
●バイキングガンダム
これもGが多くなるドラフト向きなユニット。
1国ユニットとしてはかなり優秀。
序盤だけでなく中盤以降でも使えるため、今後茶のデッキにはかなりの確率で入ることであろう。
●ガンダムヴァサーゴ・アサシン
●ガンダムヴァシュタロン
サイズは大きいのでコイン除去などと組み合わせて運用していきたいところ。
ドラフトでは、コイン有りの大きさでも十分戦力になる。
●ドリテア
ドラフトででも。
●マンモスガンダム
2国MFということでドラフトで。
●タントラガンダム
キャラセット後の格闘値が高いので速攻を活かしたリング攻撃で。
速攻、MFということでドラフトではエース。
●バイキングガンダム
これもGが多くなるドラフト向きなユニット。
●マンダラガンダム
なかなか優秀なテキストだが交戦しないと発揮できないため、これもドラフト向き。
●ノーベルガンダム(バーサーカーモード)
条件を整えれば鬼神のような強さを発揮する。
が、最大の問題はその条件、GFの女性ってあとレインぐらいしかいないからなぁ。
●シャイニングガンダム&マスターガンダム
やはりカウンター能力が強力。
自動なので囮をカウンターしてしまうことになるが、裏を返せば相手に囮を強要することになるので、アドバンテージはかなりのものになるだろう。
しかし、戦っていてもコンビになるのか。
●デスバーディ
4枚以上に記述が変更されている。
指定1の高機動ということでドラフトでは活躍するだろう。
●ネオホンコン
リング以外からの攻撃を通しやすくする効果。
マンダラのように交戦に強いMFも多いので、それを活かすためにも。
●コレン・ナンダー
テキストはあまり気にしない方向で。
●アナン
このカードにもコインを乗せることは可能だが・・・
●アレンビー・ビアズリー
MF以外にセットするとデメリットが発生するが、専用機のセットを活かすデッキにしか居場所はないと思われるので、それほど大きな問題ではないだろう。
●キラル・メキラル(CH-G52)
ドラフトで。
●キラル・メキラル(CH-G53)
まさかの同一弾での同名キャラ収録。
茶でキャラ破壊はとても貴重。
●エリック・ザ・バイキング
ドラフトで。
●ホルベイン
デメリットを無効にでも。
●ベルイマン
MFにGF以外のキャラセットが可能に。
ドラフトにでも。
●戦災孤児
後出しバルチャーはそれなりに便利だが・・・
●強者の豪腕
条件付きではあるが、本家であるはずの黒のヴァリアブルよりも強力なのがなんとも。
●バーサーカー・システム
交戦が条件だが、防御ステップ交戦中に解決し、その後相手ユニットを除去すれば本国へのダブルアタックが可能になる。
●乗機の破損
デュアルユニットメタ。
マイナスコインなので永続性はあるが、その分効果は抑え目。
●制限解除
アサシン、ヴァシュタロンのコイン取り除きに。
●ロケットパンチ
まさにロケットパンチ。
戦闘フェイズとタイミングが広いので、防御ステップ火力としてドラフトでは十分活躍するだろう。
●最大の障壁
ロール効果版加速する狂気。
本家と違い自軍効果でのリロールは可能なので使えそうな気はするが。
●勝利をこの手に
リングハンデスに回復付加。
●暗殺の刃
キャラバウンスとして。
なかなか優秀なテキストだが交戦しないと発揮できないため、これもドラフト向き。
●ノーベルガンダム(バーサーカーモード)
条件を整えれば鬼神のような強さを発揮する。
が、最大の問題はその条件、GFの女性ってあとレインぐらいしかいないからなぁ。
●シャイニングガンダム&マスターガンダム
やはりカウンター能力が強力。
自動なので囮をカウンターしてしまうことになるが、裏を返せば相手に囮を強要することになるので、アドバンテージはかなりのものになるだろう。
しかし、戦っていてもコンビになるのか。
●デスバーディ
4枚以上に記述が変更されている。
指定1の高機動ということでドラフトでは活躍するだろう。
●ネオホンコン
リング以外からの攻撃を通しやすくする効果。
マンダラのように交戦に強いMFも多いので、それを活かすためにも。
●コレン・ナンダー
テキストはあまり気にしない方向で。
●アナン
このカードにもコインを乗せることは可能だが・・・
●アレンビー・ビアズリー
MF以外にセットするとデメリットが発生するが、専用機のセットを活かすデッキにしか居場所はないと思われるので、それほど大きな問題ではないだろう。
●キラル・メキラル(CH-G52)
ドラフトで。
●キラル・メキラル(CH-G53)
まさかの同一弾での同名キャラ収録。
茶でキャラ破壊はとても貴重。
●エリック・ザ・バイキング
ドラフトで。
●ホルベイン
デメリットを無効にでも。
●ベルイマン
MFにGF以外のキャラセットが可能に。
ドラフトにでも。
●戦災孤児
後出しバルチャーはそれなりに便利だが・・・
●強者の豪腕
条件付きではあるが、本家であるはずの黒のヴァリアブルよりも強力なのがなんとも。
●バーサーカー・システム
交戦が条件だが、防御ステップ交戦中に解決し、その後相手ユニットを除去すれば本国へのダブルアタックが可能になる。
●乗機の破損
デュアルユニットメタ。
マイナスコインなので永続性はあるが、その分効果は抑え目。
●制限解除
アサシン、ヴァシュタロンのコイン取り除きに。
●ロケットパンチ
まさにロケットパンチ。
戦闘フェイズとタイミングが広いので、防御ステップ火力としてドラフトでは十分活躍するだろう。
●最大の障壁
ロール効果版加速する狂気。
本家と違い自軍効果でのリロールは可能なので使えそうな気はするが。
●勝利をこの手に
リングハンデスに回復付加。
●暗殺の刃
キャラバウンスとして。
PR
*コメント投稿*
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(03/17)
(02/29)
(02/24)
(02/19)
(02/10)
カテゴリー
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。