仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
録画してあったディケイドの最終回をみたのですが、コレって来週が最終回だよね、な終わり方にビックリ。
初めから未完でTVを終了させ映画で結末だったのか、予想以上の人気に夏で終了させるのはもったいない、と商売っ気がでたのかは定かではありませんが、とりあえずTVシリーズとしてある程度形にして、真の結末は映画で、とかにしてもらいたかったです。
ま、話題にはなっているので、商売としては成功なのかもしれませんね。
さて、本題のガンウォ、本日は白。
初めから未完でTVを終了させ映画で結末だったのか、予想以上の人気に夏で終了させるのはもったいない、と商売っ気がでたのかは定かではありませんが、とりあえずTVシリーズとしてある程度形にして、真の結末は映画で、とかにしてもらいたかったです。
ま、話題にはなっているので、商売としては成功なのかもしれませんね。
さて、本題のガンウォ、本日は白。
●スコーピオ(MA形態)
●スコーピオ
デメリットはあるが、セットカードをセットすればこのユニットのみでも出撃できるので、あまり気にしなくてもよさそう。
指定1、サイズとドラフトではかなり魅力的、またMA形態は高機動のためドラフトでは間違いなくエース。
●ガンダムデスサイズヘル
待望のリファインだが、ウイングが強すぎたせいか今ひとつパッとしない。
テキストも防御的な印象が拭えない。
●ガンダムヘビーアームズ改
交戦すると問答無用で撃ちつくすのは面白いが、サイズは以前のままのため、やはり戦闘力不足は否めないところ。
弱くはないのだが、やはりウイングが・・・
●サーペント(トロワ機)
トロワ機ということで、機体が変わってもすることはヘビ改と同じ。
●ウルカヌス
特徴:MDが増えれば。
●ジンフェムゥス
●ブレイズザクファントム
●スラッシュザクファントム
ドラフトで。
●フリーダムガンダム&ジャスティスガンダム
このカードの部隊限定になった代わりに対象不問で戦闘ダメージを与えれば回復するので、ハイマットよりも使い勝手はかなりよい。
●レイスタ(ジェス機)
敵軍本国からカードを奪えるのはなかなかだが、相手にもプレゼントしてしまうことになるため使いどころが難しい。
●ゴンドワナ
PS装甲のある白にはブースト付加はとてもありがたい。
●デュオ・マックスウェル
条件が成立しないと単なる2/0/2キャラでしかないのがなんとも。
●名無し
キャラ強奪テキストはなかなかに優秀。
慈愛で喰うことによって何回でも奪えるのもまた。
●トロワ・バートン
まさかの御本人登場。
●ビクター・ゲインツ
スコーピオデッキで。
●ブローデン
何かうまい使い方があるかも。
●コジロー・マードッグ
適性偏り対策に。
ドラフトでは活躍しそう。
●プロフェッサー
条件的にバルチャーを得ても対してうれしくもない。
●マーレ・ストロード
ダメージを与える効果は強制なので、自軍ユニットしかいないとそれに与えることになってしまうが、それでもエリア不問の2ダメージはドラフトでは便利。
●火消しの風
特殊効果もかなりの数になっている現在、刺さる場面は結構ありそう。
●アクティブクローク
カード名称的にデスヘルを使い回せ、ということだろうが、効果のわりにコストが高い気が。
●舞い戻る戦士たち
優秀なキャラを引っ張ってこれるのはえらいのだが、相手にもそれは言えるわけで・・・
●平和への賛同者
相手依存なのでドローカードとしての信頼性は低い。
●救国の英雄
劣化した周辺警護。
これでもヴァリアブルとしては間違いなく優秀な部類なので、やはり周辺警護は強力過ぎた、ということなのだろう。
●政敵の排除
軍事裁判な効果だが、廃棄ではなく手札に移動のためかタイミングは本家よりも優秀。
●砲弾の装填
旧ヘビ改の効果。
今回のヘビ改とは微妙に効果が噛み合わない。
●相応しき乗り手
ビーチャ的な割り込み効果。
●ブルーコスモス
デュアルユニットメタ。
白はGブースト。
ただし基本G限定なのが泣けてくる。
●スコーピオ
デメリットはあるが、セットカードをセットすればこのユニットのみでも出撃できるので、あまり気にしなくてもよさそう。
指定1、サイズとドラフトではかなり魅力的、またMA形態は高機動のためドラフトでは間違いなくエース。
●ガンダムデスサイズヘル
待望のリファインだが、ウイングが強すぎたせいか今ひとつパッとしない。
テキストも防御的な印象が拭えない。
●ガンダムヘビーアームズ改
交戦すると問答無用で撃ちつくすのは面白いが、サイズは以前のままのため、やはり戦闘力不足は否めないところ。
弱くはないのだが、やはりウイングが・・・
●サーペント(トロワ機)
トロワ機ということで、機体が変わってもすることはヘビ改と同じ。
●ウルカヌス
特徴:MDが増えれば。
●ジンフェムゥス
●ブレイズザクファントム
●スラッシュザクファントム
ドラフトで。
●フリーダムガンダム&ジャスティスガンダム
このカードの部隊限定になった代わりに対象不問で戦闘ダメージを与えれば回復するので、ハイマットよりも使い勝手はかなりよい。
●レイスタ(ジェス機)
敵軍本国からカードを奪えるのはなかなかだが、相手にもプレゼントしてしまうことになるため使いどころが難しい。
●ゴンドワナ
PS装甲のある白にはブースト付加はとてもありがたい。
●デュオ・マックスウェル
条件が成立しないと単なる2/0/2キャラでしかないのがなんとも。
●名無し
キャラ強奪テキストはなかなかに優秀。
慈愛で喰うことによって何回でも奪えるのもまた。
●トロワ・バートン
まさかの御本人登場。
●ビクター・ゲインツ
スコーピオデッキで。
●ブローデン
何かうまい使い方があるかも。
●コジロー・マードッグ
適性偏り対策に。
ドラフトでは活躍しそう。
●プロフェッサー
条件的にバルチャーを得ても対してうれしくもない。
●マーレ・ストロード
ダメージを与える効果は強制なので、自軍ユニットしかいないとそれに与えることになってしまうが、それでもエリア不問の2ダメージはドラフトでは便利。
●火消しの風
特殊効果もかなりの数になっている現在、刺さる場面は結構ありそう。
●アクティブクローク
カード名称的にデスヘルを使い回せ、ということだろうが、効果のわりにコストが高い気が。
●舞い戻る戦士たち
優秀なキャラを引っ張ってこれるのはえらいのだが、相手にもそれは言えるわけで・・・
●平和への賛同者
相手依存なのでドローカードとしての信頼性は低い。
●救国の英雄
劣化した周辺警護。
これでもヴァリアブルとしては間違いなく優秀な部類なので、やはり周辺警護は強力過ぎた、ということなのだろう。
●政敵の排除
軍事裁判な効果だが、廃棄ではなく手札に移動のためかタイミングは本家よりも優秀。
●砲弾の装填
旧ヘビ改の効果。
今回のヘビ改とは微妙に効果が噛み合わない。
●相応しき乗り手
ビーチャ的な割り込み効果。
●ブルーコスモス
デュアルユニットメタ。
白はGブースト。
ただし基本G限定なのが泣けてくる。
PR
*コメント投稿*
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(03/17)
(02/29)
(02/24)
(02/19)
(02/10)
カテゴリー
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。