忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[274]  [273]  [272]  [271]  [270]  [269]  [268]  [267]  [266]  [265]  [264
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

弾を重ねる毎に着実に強化されているものの単色ではなかなか厳しかった黒。
今回の舞-HiME参戦を機に一気にブレイク、とはたしていくのか。





●エイティーフライ
このテキストにいったい何の意味があるのか。
ストライクドッグの防御時のデメリットを消すぐらいしか思い浮かばない。

●ダイビングビートル
局地戦用デッキに。

●ストライクドッグ
黒にやっと単機で使える4国エース(2)ユニットが登場。

●偽装船
場にユニットを並べることに意味があればあるいは。

●ギル・バウ
バッフ・クラン軍はマイナス修正がお好きなようで。

●ロッグ・マック
 ロッグ・マック(外殻装着時)
エースなしユニットとしては十分使える戦闘力。
攻めの強襲、守りの外殻で。

●イデオン(イデオン・ガン装備)
ブーストテキストがなくなった代わりに武装変更を得た。
下のテキストは強力なだけに条件は厳しめ。
ただ、上のテキストも相手にとっては厄介なので、早出しする意味は十分にある。

●デュラン
場になつきがいなければ平凡なユニット。
連動含めキャラとセットで運用するのが舞-HiMEの特徴のようだ。

●カグツチ
テキストが強力なためかエース(2)ユニットながら戦闘配備はなし。
テキストを活かすためにもリロール手段と組み合わせていきたいところ。

●カン・ユー
本国への直接ダメージは良いのだが、リスクがあまりに高すぎるのがなんとも。

●ヒロラム・カンジェルマン
戦闘修正は悪くはないが、状況によっては自分の首を絞めてしまうテキストがあるので、使いづらい印象。

●セルジュ・ボロー
効果はなかなか面白いが、装填等のリロール手段を活用するサンクルでは正直微妙。

●フォルモッサ・シェリル
イデオン専属ブーストキャラ。
特徴:イデなので今回のイデオンガンが早だし可能なのが大きい。

●キッチ・キッチン
キャラセットユニットがオール+2修正されるのは魅力的。

●ダミド・ペッチ
いろいろな意味で弱い。

●鴇羽舞衣
破壊コマンド回避能力は強力。
さらに手札入れ替えもできる贅沢仕様。
テキストを有効的に使用するために場に配備するのがメインとなるが、戦闘修正値も十分合格点のため、ユニットにセットしてもよい。
今回の黒のトップレア。

●玖我なつき
エリア不問の-2修正は強力。

●美袋命
舞-HiMEは専用機のセットを成立させるというより、ユニット、キャラとも場に配備して戦うのが基本のようだ。

●二イタン炎上
舞衣を持っていない人のためのグラドス対策として。

●無能な上官
弱い。

●自己防衛本能
ゲージコインをためつつデッキ圧縮、とイデオンデッキならば必須カードだろう。

●マイクロ・ブラックホール
この辺のカードを見ると、ランデス、ハンデスはガンウォでの反省を生かして慎重にデザインされていることがわかる。

●私立風華学園
キャラブースト、展開補助としての利用ができるが、貴重なコマンド枠を割いてまで使うカードではないだろう。

●シルバーカートリッジ
舞-HiMEデッキに。

●灼熱の業火
全てのユニットのため使いどころが難しいが、除去としてはかなり強力。




PR
*コメント投稿*
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
*Trackback*
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]