仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
●プロメウス
3国射撃3エースなしはエライのだが、他の色ならまだしも緑では出番はなさそう。
●ガラパゴス(キッド機)
鉄壁(1)が地味ながらかなり厄介。
やっとの思いで倒しても簡単に帰ってくるのもまた。
●ウォーカーギャリア
ガオガイガーがかわいそうになってしまうぐらい強力。
問題は、緑にはコイツを必要としないぐらい、強力な5国以下のユニットが揃っていること。
ただ、ドレイクを考えると6国まで伸ばす必要があるため、デッキに入れて損はないだろう。
●ダブルスケール
配備エリアに張り付いて出てこない装填ユニットの破壊に。
●モノマシン(グレン機)
戦闘力、テキストともに弱い。
●モノマシン(ビシャス機)
自分すら賞金首にしてしまう効果は、賞金首デッキならば面白そう。
ただ、状況によっては相手へのプレゼントになりかねないので注意。
●戦神丸
クイックを持っているため、テキストを活かしてガンガンアタックできる。
ビシャスあたりを乗せて突撃しまくるのがよさそう。
●龍神丸
先日の大会で使われてコイツの強さを実感。
3ターン目から出てくると結構な大きさまで成長できる。
さらに連動が強襲なのも○。
ただ、レッドショルダーには滅法弱い。
●バトルゴリラ1号
弱い。
●セカンドガン
マイナステキストはあるものの、とりあえず2国高機動はエライ。
●ファットマン・ビッグ
クラブにセットしろと書いてある。
●ゲラバ・ゲラバ
現状の使い道としては回復妨害くらいだが、今後ジャンクを利用した強力なカードが登場すれば活躍するかもしれない。
●ビエル
ウォーカーマシン限定ながら、クイックのルール変更で低下した展開力を補えるのは悪くない。
ただ、ロールインなのが残念。
●ウィットニー・ハガス・マツモト
本国へ5ダメージと考えると悪くない気がするが。
●グレンシア・マルス・エリヤ・郭・エッケナー
ガンウォの兄と妹のような効果がでれば役に立つかもしれない。
●ビシャス
攻撃時は実質格闘4になるので、序盤からかなりの打点を与えることができる。
トラッドとの組み合わせはあまりにも厨性能。
また、レイズナーなどの速攻や焼きとの相性は抜群。
今回の緑のトップレア。
●戦部ワタル
3ターン目に龍神丸とともに、っていうのがコンセプトだろう。
V-MAXとの相性もよいので使い勝手は悪くはない。
●忍部ヒミコ
手札入れ替え能力は悪くはないのだが、無作為というのが微妙。
●クルージング・トム
場合によっては自軍ユニットだけロールとかが起こりかねない、かなりギャンブル性が高い能力。
●再登場
現状ではほぼジロン専用コマンド(ティンプはプレイでないと仕事しない)。
そんなコマンドに枠が割けるかというと・・・
●ボタン砲
2ダメージだが部隊のユニット全てとはなかなかに強力。
●スリーピングビューティ
サンクルでは素直に捨て山からカードは引かせてもらえないようだ。
●砂漠の戦場
面白い効果だがそれだけ。
●堕天使たちのバラッド
スパイクとのセットでどこでも5点火力は強力。
また、タイミングが戦闘フェイズと広いのが便利。
●へん玉
状況に応じて使い分けができるのは良いのだが、如何せんその数値が低すぎる。
●登龍剣
オーバーキル感は拭えないが、火力として使い勝手は悪くない。
マーベルと違ってコストではなくテキストでロールさせるため、カットイン頭上注意で解決失敗となるので注意が必要。
3国射撃3エースなしはエライのだが、他の色ならまだしも緑では出番はなさそう。
●ガラパゴス(キッド機)
鉄壁(1)が地味ながらかなり厄介。
やっとの思いで倒しても簡単に帰ってくるのもまた。
●ウォーカーギャリア
ガオガイガーがかわいそうになってしまうぐらい強力。
問題は、緑にはコイツを必要としないぐらい、強力な5国以下のユニットが揃っていること。
ただ、ドレイクを考えると6国まで伸ばす必要があるため、デッキに入れて損はないだろう。
●ダブルスケール
配備エリアに張り付いて出てこない装填ユニットの破壊に。
●モノマシン(グレン機)
戦闘力、テキストともに弱い。
●モノマシン(ビシャス機)
自分すら賞金首にしてしまう効果は、賞金首デッキならば面白そう。
ただ、状況によっては相手へのプレゼントになりかねないので注意。
●戦神丸
クイックを持っているため、テキストを活かしてガンガンアタックできる。
ビシャスあたりを乗せて突撃しまくるのがよさそう。
●龍神丸
先日の大会で使われてコイツの強さを実感。
3ターン目から出てくると結構な大きさまで成長できる。
さらに連動が強襲なのも○。
ただ、レッドショルダーには滅法弱い。
●バトルゴリラ1号
弱い。
●セカンドガン
マイナステキストはあるものの、とりあえず2国高機動はエライ。
●ファットマン・ビッグ
クラブにセットしろと書いてある。
●ゲラバ・ゲラバ
現状の使い道としては回復妨害くらいだが、今後ジャンクを利用した強力なカードが登場すれば活躍するかもしれない。
●ビエル
ウォーカーマシン限定ながら、クイックのルール変更で低下した展開力を補えるのは悪くない。
ただ、ロールインなのが残念。
●ウィットニー・ハガス・マツモト
本国へ5ダメージと考えると悪くない気がするが。
●グレンシア・マルス・エリヤ・郭・エッケナー
ガンウォの兄と妹のような効果がでれば役に立つかもしれない。
●ビシャス
攻撃時は実質格闘4になるので、序盤からかなりの打点を与えることができる。
トラッドとの組み合わせはあまりにも厨性能。
また、レイズナーなどの速攻や焼きとの相性は抜群。
今回の緑のトップレア。
●戦部ワタル
3ターン目に龍神丸とともに、っていうのがコンセプトだろう。
V-MAXとの相性もよいので使い勝手は悪くはない。
●忍部ヒミコ
手札入れ替え能力は悪くはないのだが、無作為というのが微妙。
●クルージング・トム
場合によっては自軍ユニットだけロールとかが起こりかねない、かなりギャンブル性が高い能力。
●再登場
現状ではほぼジロン専用コマンド(ティンプはプレイでないと仕事しない)。
そんなコマンドに枠が割けるかというと・・・
●ボタン砲
2ダメージだが部隊のユニット全てとはなかなかに強力。
●スリーピングビューティ
サンクルでは素直に捨て山からカードは引かせてもらえないようだ。
●砂漠の戦場
面白い効果だがそれだけ。
●堕天使たちのバラッド
スパイクとのセットでどこでも5点火力は強力。
また、タイミングが戦闘フェイズと広いのが便利。
●へん玉
状況に応じて使い分けができるのは良いのだが、如何せんその数値が低すぎる。
●登龍剣
オーバーキル感は拭えないが、火力として使い勝手は悪くない。
マーベルと違ってコストではなくテキストでロールさせるため、カットイン頭上注意で解決失敗となるので注意が必要。
PR
*コメント投稿*
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(03/17)
(02/29)
(02/24)
(02/19)
(02/10)
カテゴリー
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。