忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[311]  [310]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305]  [304]  [303]  [302]  [301
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●サンクル
ランダムピックアップにグランチャー(クィンシィ機)が公開。
連動で射撃が上がるのは良いのだが、エース(2)ユニットにしては少し微妙な気がする。
テキストを生かすにはアンチボディデッキを組む必要があるだろう。
ま、ブーストの効果がわからない現状での評価は、ま、こんなものだろう。

●ガンウォ
カウントダウンインフォメーションで緑のカードが公開。

ガンウォにも「ブースト」が導入され、こちらにはしっかり書いてある。
ただ、この解説だと、ボール改修型のように単純にプレイの制限に引っ掛からないのか、それとも、ブーストを持つカードがプレイされた場合に限り、そのカードと同一名称のカード(もしくはブーストを持つカード)は制限に引っ掛かることなくプレイできるのか、どちらにもとれるような気がするが、はたして。

オーバーフラッグ
4国でサイズはイナクトと同じで戦闘配備もないため戦闘力は低い。
しかし、代わりにブースト、速攻にコイン発生テキストとなかなかに強力。
コイン発生は自身が交戦する必要がないため、イナクト(デモカラー)で攻撃、交戦して破壊され2ドロー、さらに同じサイズの速攻持ちコインがブロッカーとして立ち塞がる、とか強いとしかいえない。
今後は緑相手は交戦するな、ということか。

アリー・アル・サーシェス
ユニットがいなくても起動するので、ノンユニットデッキへの回答として、また出撃抑制カードと組み合わせて、など色々とできそうなカード。
相手に武力やパクったユニットを処理されそうになっても回避できるのは、資源がかかるとはいえ便利。
あと違った見方として、自力でハンガーに逃げる、クイック、ということでかなりコンボ臭はするんだよな。

アロウズ
常時のロール効果は強力だが、対象が5枚必要、1枚でもフィズれば解決失敗となるのが微妙なところ。
ブードラではエンドカードになりえるので、コモンということもあり緑なら是非押さえておきたいカード。




PR
*コメント投稿*
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
*Trackback*
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]