忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[306]  [305]  [304]  [303]  [302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年最初の更新。

●サンクル
ランダムピックアップに2月からの優勝プロモであるビッグボルフォッグが公開。
戦闘配備を持たない代わりに武装変更、とお約束な感じ。
サイズ的には基本の大きさだが、超AIお馴染みのキャラセット不可はやはりきついところ。
テキストの使い勝手は良いものの、条件的にデッキを選ぶので使うならそれなりの構築が必要。

●ガンウォ
22弾カウントダウンインフォメーションで青のカードの紹介。
既出はスルーで。

イーサン・ライヤー
射撃値があるユニットなら攻防に利用できるので、使い勝手としては悪くない。
場合によっては、以前ブードラで使った完成6号機+トレミー以上の恐ろしさを発揮しそうだ。
ダメージを与えられなかった場合は、リロールすることもできなくなるので注意が必要。

ナビゲーター
トーレス、キターと思ったらオペだった。
3回使える内調といったところか。
一度に3回使うこともできるので瞬間的なサーチ能力は内調よりは高い。
ドローはあってもサーチがほぼない青にとっては、これはこれでアリな気がする。

今回のカードは両方とも、実際使ってみて、な感じだが、アンコ、コモンだけにブードラでは間違いなく強力なカードになるだろう。




PR
*コメント投稿*
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
でも、最近思うんですけど…
内部調査っていらなくないですか?
黄龍 2009/01/07(Wed)05:50:19 編集
内調は
周辺警護を釣るためのオトリだったんだよ。
なんだってー
・・・とまぁ冗談はさておいて。

内調は、序盤にGを引くためのもの、さらに中盤以降はGを引かないためのもの、と思っております。
そういった意味からですと、ヴァリアブルが充実している現状では、あまり必要ないのかもしれませんね。
ただ赤という色的には、中盤以降手札は濃くしたいので、やはりあると便利なのは間違いないでしょう。

ようは自分のデッキと相談、といったところでしょうか。
何か答えになっていないような気はしますが、最近赤を使っていないため、このあたりのサジ加減がさっぱりわからない。
ので、ま、こんな感じで。
あまからだんご URL 2009/01/08(Thu)02:14:21 編集
*Trackback*
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]