忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

弾を重ねる毎に着実にパワーアップはしているものの、単色ではなかなか勝ちきれない状態が続いている。
ドラフトでは完全に強力色、ドラグナー、舞HiMEともに役者が揃いつつある、など今回もパワーアップがはかられているがはたして。
あ、イデオンは・・・
PR
サンクルの新弾が出たということで、誰もが作っているであろう青赤勇者デッキを自分も作ってみました、あまからだんごです。
とりあえず、色々とギミックがあって回していて楽しいデッキではありますが現状で通用するかというと、う~ん、と唸ってしまいますね。

やはりガオガイガーのエース(3)が厳しいところ。
4ターン目にマイトガイン、ガオガイガーと結構揃うことが多いのですが、これで既にエースの合計が5になってしまうので、後続が続かず相手に盛り返されることもしばしば。
ガオガイガーがエース(3)に見合うだけのパワーがあればまた違ったことになると思うので、とりあえず今後に期待ですな。


さて、本題のおふぃ更新。






今回は、既存のデッキに入れて単純にパワーアップというよりは、そのカードを生かすため構築に工夫が必要な印象を受ける。
特に新規参入のゼーガペインはその傾向が強い。
そんな緑のレビュー。





●サンクル
早速コンクエスターにエラッタが入った。
舞衣みたいにQ&Aで無理矢理な裁定でも出すかと思ったが、ルールに深く係わる裁定になるだけに後々問題になるかもしれないので、エラッタで処理したのはよいことだと思う。

デュアルデッキ杯の事前受付開始に賞品の紹介、ブードラ大会のレギュレーション発表。
どちらも参加する気はないので眺める程度で。
相変わらず賞品が豪華だ。


●ガンウォ
ガンウォ通信でCS後期のデッキ傾向について。
やはり入賞者全体のデッキ分布となるとメタがはっきりと現れてとても面白い。

GTは22弾環境となり、構築に大きな影響を与える「タメG」が入ってくるだけに、どのように環境が動くのか注目してみたい。





本日のガンウォのおふぃ更新はBIG WAVE開催の告知。
ドラキンファイナルに参加予定なので見てみたが詳細はまだだった。
来場者配布プロモは後期ツアーに引き続きダブルオーガンダム。

今回の更新がカウントダウンインフォメーションではなかったので、3日目の更新内容はガンウォ通信でCSの総括あたりだろうか。


さて、本題のサンクルレビュー。
第5章で出典作品関連のカードが登場したが、今回は結構重要なポイントになっている気がする。
第7章も新規参入作品がなく既存勢力を底上げするエキスパンションになりそうなことから、デザイナー的には、出典作品を一致させた構築が望ましいということなのかもしれない。




04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]