忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かなり間があいてしまったが、途中だった輪廻の翼の続き。


●カルバリー・テンプル
女性セットが条件と少々手間はかかるが、対男性としてはかなり優秀。

●EI-26
クイック、ブースト、速攻は普通にえらい。
しかし、ゾンダーのポイントはプレイ条件で、これはその条件がなかなかに厳しい。
条件さえクリアしていればリンクで破壊無効的な利用も可能、となかなかに強力なのだが。
ピッツァとリンクしているためゾンダーデッキでは少々使い難そう。

●EI-27
一方こちらはサイズしか見るべきところがないので、条件を考えるとかなり使い難い。

●ガニメデ(原子爆弾搭載)
防御の高いユニットの後ろにこっそりついてくるだけでかなり厄介。
構築戦ならば対処はしやすいのでブードラ向き。

●サザーランド・エア
ブードラで。

●アヴァロン
高機動、装填はなかなかに優秀。
問題があるとすれば4国なことか。

●トリスタン&モルドレッド
連動メインのテキストではあるが、ジノでもアーニャでも専用機のセットが成立、武装変更を利用して再びラウンズサーチと使い勝手はかなり良い。
専用デッキに。

●ワルキューレ
バイクだけに戦闘力はたいしたことないが、ユニットに限らずカード1枚をエリア不問で、さらにカットインできないロール効果はかなり便利。

●セルファイター
原作通り電童デッキの電池切れ対策に。

●バイパーウィップ
電童デッキでのディメンジョンプライヤー等や高機動対策として。
PR
5月発売のガンウォ、OGクルセイドの情報が出てきていますね。

ロンデニオンの雑記帳

●ガンウォ
戦場の女神発売時に冗談まじりで話していた男性Verが現実のものとなるとは、いやはや驚きです。
収録予定キャラを見る限りでは主人公以外が収録っぽいのだが、オヤジ中心の構成だったりするのだろうか。
残りの予想としては

青:スレッガー、ゴメス
緑:ガトー、ロシアの荒熊
黒:ゴッドワルド、OOPの誰か
赤:マシュマー、ザビーネ
茶:ギャバン、シュバルツ
白、紫はわからん

といった感じだろうか。
ま、予想というより個人的希望のほうが強いが。
女神のグラビアGに当たるものとして今回は名台詞G、とあるが、もしラルならば「この風、この肌触りこそ戦争よ!」にしてもらいたいが、「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」になるんだろうなぁ。


●OGクルセイド
今まではガンウォ含めてひと月に一つのペースだったのが、
サンクル(スターター)>サンクル(ブースター)>マクロスorOG
こんな感じでクルセイドシリーズでひと月に一つ発売というスパンになりそうな感じだ。

タイトルからやはり目玉はグランゾンなのだろう。
個人的にヴァルシオーネの描き下ろしに期待。

ご無沙汰でした、あまからだんごです。
いつもご覧になってくださる皆様大変申し訳ございませんでした。
仕事、プライベートと色々と忙しくこちらの更新ができませんでした。
で、昨日久しぶりに更新ということであれこれと書いたのですが、サーバーメンテナンスに引っ掛かって見事に壊滅。

昨日書いたことをまた一から書くのは面倒くさいので、書こうとしたことを簡単に。



●クルセイド
新弾のカードが公開。
サンクルは、Gシンボル付きコマンドのため効果としては今ひとつといったところだが、ポイントはサイバーフォーミュラが緑に参入するということ。
マクロスは基本スルーなのだが、クロスフォーマットを考えてサウンドフォースは押さえておこうかなと思ってみたり。


●ガンウォ
●ガンウォ
カウントダウンインフォメーションにスターター専用カードということで、ついにユニットとなってしまった師匠登場。
最近はサンクルのリンクでキャラのユニット化は見慣れてしまったが、それでも1枚制限がないのはどうかと思う。
相変わらず宇宙に出撃可能だしw

>特徴欄のテキストにも注目してください!
ここはデザイナーの悪ノリにツッコミをいれればいいのか?

カードとしては、クイック、戦闘配備に交戦に強いテキストということで、奇襲ブロッカーとしての役割が大きいだろう。


●クルセイド
アーカイブにサンクル10弾スターター、マクロス3弾から新規カードが公開。
マクロスはスルーなのだが、ヴァンガードだとかプレリュードだとか、こういう販売方法はどうなんだろか。
ガンウォのほうはエキスパンションごとの間隔がある程度あるからまだよいが、クルセイドだと発売時期が被ってしまっているため、クロスフォーマットメインだとそのうちプレイヤーがついていけなくなるんじゃないかな。

●ラビドリードッグ
効果は強力だが結果的には自軍Gが1枚減ってしまう。
このあたりをどう評価するか。

●ガオガイガー&超竜神
とうとう強力な勇者王が降臨。
コイツだけでも-2確定でサイボーグ・ガイをセットで-3とかかなり期待ができる。
さらに条件の縛りもなく配備エリアからでも使えるのはさすがに強力、しかもエース(2)。

>ガオガイガーデッキの強力なフィニッシャー
いやこれはダウトだろ。
むしろマイク、ボルフォッグや早だし用の超竜神とを絡めた超AIデッキのほうが使える、というか強いだろう。
大体エース(3)って・・・

●ダウツェン
ブードラで。

●スターク・ダイン
交戦してコイン乗っけて戦闘ダメージでまた乗っけて、と効果的にもコイン的にも面倒くさいユニット。

●ザンザ・ルブ
でかい、重い。

●バイラル・ジン
黒にも使える装填ユニットが登場、5国だけど。
テキストも破壊耐性のある万丈などに対処できるのは悪くない。

●傀儡
連動テキストだが、舞-HiMEデッキでは貴重な高機動、高速戦闘対策。

●ヤタガラス
HiMEウィニーの高機動アタッカーとして。

●鴇羽舞衣&アリカ・ユメミヤ
コインを貯めつつ落ちたら落ちたで味方にばらまけるのは便利。
リンクのルール変更で問題なくキャラ舞衣も使えるようになったのも大きい。
しかし、相変わらずシングル価格は高いよなぁ。

●絶影
劣化ダバ効果でどこまでやれるのか。
救いはキャラセット可というところだろう。

●ダース
基本サイズ。

●ビッグ・マグナム
本国に1ダメージと考えれば使えるかもしれない。
ウィニーの最後の一押しにでも。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]