忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クルセイドのほうもいろいろとあったようで。

橘あすか、雲慶へエラッタが入った。
どちらも交戦中のカード限定となり、配備エリアがノータッチになったのはさすがに大きい。
これで、雲慶が使われることはまずないだろう。
一方、橘あすかのほうは、対象範囲内ユニットの出撃抑制にはなるので、相手によってはまだまだ使える。
ただ、相手次第ということでサイドが定位置になりそうだけど。


新弾情報も出てきている。
10月にサンクル12弾、OGスターター、11月にOG3弾ということで、マクロスを飛ばして何故かOGということに。
キャラクター商品であるTCGは販促が絡んでいるのが常なので、劇場版マクロスFの公開が延期(予定では2010年秋)にでもなったのかなと思っていたら、どうやらこういうことらしい。
だからこそのOG2収録なのかと納得。


さて、残りのサンクルレビュー。
時間が空いてしまったがとりあえずこれで最後なのでやっとかないと気分が悪いので。
PR
仕事&プライベートが忙しくて更新をサボっておりました、お久しぶりのあまからだんごです。
ただ、盆休みなど関係なくまだまだ忙しい日々は続くようで、コロに予約を入れたガンヲはいつ取りに行けるのか目処が立たない状態。
ダイナミックと一緒に、とかありそうな感じ。

サボってた間にガンヲの25弾ブースターが発売されました。
とりあえずカードはチェックしたのでレビューは近いうちにやろうとは思います。

で、カードをチェックしていて気になったのが新ACEカード。
第1、第2テキストは共通で、第3テキストで特色を出す24弾ACEと同じ仕様なのだが、共通である第1テキストがなにやらあやしい。


(敵軍ターン):〔2〕手札、または自軍ハンガーにある、G、またはユニット1枚を、通常のコストを支払って自軍配備エリア、または敵軍ユニットのいる戦闘エリアにリロール状態で出す。


というテキストで、やたら「、または」が多い記述なのだが、整理してみると

「手札」、または「自軍ハンガー」にある、
「G」、または「ユニット」1枚を、
通常のコストを支払って
「自軍配備エリア」、または敵軍ユニットのいる「戦闘エリア」に
リロール状態で出す。

となり、各行でそれぞれ「 」のどちらかを選んでプレイすることになる。
ということで、Gを戦闘エリアに出すというあやしいこともできるが、これは戦闘エリアに出たGは部隊に組み込まれず戦闘ダメージの応酬もせず破壊される裁定(Q&A428)により笑い話で済む話なのだが、笑い事では済まないのが3~4行目の記述。

デザイン的には、上記で分けたような意味合いを言いたいと思うのだが、それならば

通常のコストを支払って「」自軍配備エリア、または敵軍ユニットの~

と記述されるべきところが、この「」が無いために

「通常のコストを支払って自軍配備エリア」、または「敵軍ユニットのいる戦闘エリア」に

と読み解くことも可能になる。

ま、戦闘エリアに出す場合でも通常コストを払います、と何事もなかったように裁定だすんだろうなぁ。

本日開幕のホビーフェアに行ってきました。
さすが初日だけあってかなりの混雑。
とりあえず念願のガンダムを近くで見ることができ満足、満足。
ただ、夜間のライトアップイベントもお台場のものからパワーアップしているということなので見ておきたいところ。
あと寄ってみたかったオフィシャルショップだが、待ち時間が半端ない状態(4時間待ちとか・・・)だったので次の機会にでも。


ということで、本題のサンクル。
キタY⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!

タクティクスオウガ 運命の輪

フォリナー四姉妹がパワーアップ(特にオリビアの太ももが・・・)
姉さん既に黒いし・・・

ただ、もうこのBGMを聞くだけでテンションは上がりまくり!!


オリジナルスタッフ集結ということでできれば新章を期待したかったけど、単なる移植ではなく新キャラ、新イベント、新システムありのリメイクということに期待したい。
ま、問題は発売がいつになるのかということだが。

PSP持っててよかった。
●ゼーガペイン・アルティール(ホロボルトプレッシャー)
QLコイン1個あたりのダメージ量はアルティールと同じだが資源は半分で済む。
自身ではQLコインを貯められないが、自軍ならばどのカードのQLコインでもよいのは便利。
コイツを早く出しても旨みはあまりないので、武装変更を意識させていくのがいいかも。

●プロトジャガーZ-6
車デッキのようなウィニーでのブロッカー排除はとても便利。
ただ、条件の強襲部隊というのが・・・
今後に期待。

●十凍京
ペインで飛ばしてキャラサーチしつつ3点焼き、というのはえらいのだが、邪神兵がなぁ。

●ザブングル&ザブングル
クインシィバロンズゥなどのようにステップ限定のテキストや装填対策に。
フェイズ対象だったら強力だったのだが。

●戦王丸
テキストは微妙な感じだがエースなしなので悪くはない。

●エルチ・カーゴ
洗脳バージョン。
ステップ限定テキスト対策だが、自軍ターンというのが残念。
ユニットといいザブングルはどうやらこういう方向性らしい。

●ブリード加賀
1国格闘3は凄いが資源3も凄い。

●光の楔
緑国力分ダメージということで1国からでも使えるのは便利。
他の色もそうだが、今回は単純に強力なコマンドが追加されたのでメタルコマンドにならなくてよかった。

●チームの結束
車デッキに。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]