仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
平日なので4、5人集まればいいほうかなと思いつつ、とりあえずプロモスザクを貰おうとコロに着いたら結構人がいる。
結局参加者は10人となり、スザクはメタル含めて8枚、2勝以上で確定ということでハードルが上がってしまった。
店のレギュで5パック全部使用。
カットとかしていられる状況ではなさそうなのでピックはかなり重要、うまく両隣と協調しないと。
パックは同じ弾は2パックまでの自由選択だったので、5弾×2、6弾、7弾×2をチョイス。
開封順は5弾スタートにしようと思ったが、ラスト5弾のほうが面白いかなと思い、
7弾>5弾>6弾>7弾>5弾
に変更。
ま、ラストは面白いどころではなかったのだが・・・
結局参加者は10人となり、スザクはメタル含めて8枚、2勝以上で確定ということでハードルが上がってしまった。
店のレギュで5パック全部使用。
カットとかしていられる状況ではなさそうなのでピックはかなり重要、うまく両隣と協調しないと。
パックは同じ弾は2パックまでの自由選択だったので、5弾×2、6弾、7弾×2をチョイス。
開封順は5弾スタートにしようと思ったが、ラスト5弾のほうが面白いかなと思い、
7弾>5弾>6弾>7弾>5弾
に変更。
ま、ラストは面白いどころではなかったのだが・・・
ファーストピックはゲイザムで、ここから黒メインでピックを進めていく。
2、3パックでハイシャルタット機、ザウエルが引けたので青黒メインで進める。
4パック目のザンボさんは通常のドラフトならばカット、といきたいところだったが、ピックしたカードが全てデッキになるため自分のデッキを濃くするためにプロマキス・ヴィーを選択した、となり赤っぽかったけど。
ラストパック、まさかの 鴇羽舞衣。
そして、あまからだんごの負けられない戦いが始まったのであるw
第1回戦 赤青
お互いユニットが場に並び膠着状態に。
相手にザンボさんがでたところでこちら投了。
2戦目は、こちらのウィニー展開で押し込みそのまま逃げ切り勝ち。
3戦目は、相手が事故気味のところこちら殴り勝ち。
ということでまずは1勝。
第2回戦 緑黒
相手のウィニー展開を何とか凌ぎ、高機動アタックで挽回開始。
何とか相手本国を先に削りきって勝ち。
2戦目は、相手がさっきほど回らなかったので、こちらがゲイザム出した時点でほぼ勝負あり、そのまま押し切る。
とりあえず2勝。
これでスザク確定で一安心なのだが、舞衣なんかを引いてしまったせいでまだ緩めることはできない。
第3回戦 黒青
3戦目までもつれて何とか勝利したのだが、ホントは相手が勝っていた試合。
お互いにテキストを間違えて認識していて、試合途中(2戦目)で気づいたのだが
さすがに1戦目まで巻き戻すのは不可能。
相手に申し訳ないと思いつつも、これは運も味方についているということで、負けた相手のためにもいよいよ負けられない戦いwになってきた。
最終戦 赤黒
1、2戦ともお互い序盤からウィニー展開で押し込んでそのまま逃げ切りで1-1のタイで勝負はいよいよ最終戦なのだが、
「正直、ポカした。」
その後の展開から、あのポカがなければ多分こちらが勝っていたと思えるほどのことをやらかしてしまった。
ま、当然最終戦は負け。
プロモスザクはゲットしたが、優勝を狙えるところまできていただけにとても残念。
自分の欠点として、重要な場面でも軽くプレイするところがあるので、そのあたりは気をつけねばと改めて感じた。
今回のことを教訓に次はガンウォのブードラだ。
2、3パックでハイシャルタット機、ザウエルが引けたので青黒メインで進める。
4パック目のザンボさんは通常のドラフトならばカット、といきたいところだったが、ピックしたカードが全てデッキになるため自分のデッキを濃くするためにプロマキス・ヴィーを選択した、となり赤っぽかったけど。
ラストパック、まさかの 鴇羽舞衣。
そして、あまからだんごの負けられない戦いが始まったのであるw
第1回戦 赤青
お互いユニットが場に並び膠着状態に。
相手にザンボさんがでたところでこちら投了。
2戦目は、こちらのウィニー展開で押し込みそのまま逃げ切り勝ち。
3戦目は、相手が事故気味のところこちら殴り勝ち。
ということでまずは1勝。
第2回戦 緑黒
相手のウィニー展開を何とか凌ぎ、高機動アタックで挽回開始。
何とか相手本国を先に削りきって勝ち。
2戦目は、相手がさっきほど回らなかったので、こちらがゲイザム出した時点でほぼ勝負あり、そのまま押し切る。
とりあえず2勝。
これでスザク確定で一安心なのだが、舞衣なんかを引いてしまったせいでまだ緩めることはできない。
第3回戦 黒青
3戦目までもつれて何とか勝利したのだが、ホントは相手が勝っていた試合。
お互いにテキストを間違えて認識していて、試合途中(2戦目)で気づいたのだが
さすがに1戦目まで巻き戻すのは不可能。
相手に申し訳ないと思いつつも、これは運も味方についているということで、負けた相手のためにもいよいよ負けられない戦いwになってきた。
最終戦 赤黒
1、2戦ともお互い序盤からウィニー展開で押し込んでそのまま逃げ切りで1-1のタイで勝負はいよいよ最終戦なのだが、
「正直、ポカした。」
その後の展開から、あのポカがなければ多分こちらが勝っていたと思えるほどのことをやらかしてしまった。
ま、当然最終戦は負け。
プロモスザクはゲットしたが、優勝を狙えるところまできていただけにとても残念。
自分の欠点として、重要な場面でも軽くプレイするところがあるので、そのあたりは気をつけねばと改めて感じた。
今回のことを教訓に次はガンウォのブードラだ。
PR
*コメント投稿*
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(03/17)
(02/29)
(02/24)
(02/19)
(02/10)
カテゴリー
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。