仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
構築戦ではショップ大会含めて結構久しぶりなガンウォ。
同じBブロックに竜二さんもいて、お互いにあたりたくないですねぇwとか話していたがまさかあんなオチが待っていようとはw
第1回戦 青茶ユニコーン
1セット
2ターン目にV作戦から謙信、4ターン目に謀殺、サボタージュとつないで謙信で殴り続け勝ち。
2セット
1ターン目に虚偽を置くもののユニットはジャジャハンマとACEのみな展開。
が、相手も虚偽のせいで思うように展開できずAWハリソン機をするもののこちらの本国を削りきるには至らず。
○○
第2回戦 緑ウィニー
1セット
逆G事故というかうまい具合に殴られてドローするカードがG、ヴァリばかりという展開で気づけば本国なし。
2セット
赤タメG、サラサ、サラサ、密約、密約、木星圏という手札で始めたが、なかなかGが引き込めずこちらが展開し始める頃には本国は残り僅か。
が、次のドローには序盤のサラサで送った回復カードがあるので巻き返し可能と思っていたら、
「ドロー規定効果前に世界の再編。」
回復カードが廃棄され終了。
××
第3回戦 赤クロボン
1セット
2ターン目にV作戦から謙信、虚偽置いて4ターンめに謀殺×2でそのまま殴り勝ち。
2セット
G、ヴァリと青国力しかないが手札が4枚のためスタート。
青単になりました。
粘ってみてもよかったが1セットとっていたので3セット目に賭けて投了。
3セット
3枚ノーGスタート。
ここから盛り返してみたものの既にノッセルクロボンにギリ、フルクロスにトビアと完全に場が負けておりそのまま負け。
○××
第4回戦 茶黒恫喝MF
1セット
4ターン目にバーサーカーアレンビー、5ターン目に恫喝ときっちり回られ負け。
2セット
4ターン目にシロ眼で手札を確認され、5ターン目にシャイニングにドモンをセットしコレンカプルカットイン恫喝。
ま、トップでカウンターをそう引けるわけもなく負け。
対戦者曰く、本日一番の回りだったそうで。
××
3勝が望めなくなったのでリムーブしてもよかったのだが、折角東京まで出てきたのでやはり数多く対戦したいよね、ということで続行。
第5回戦 茶MF
1セット
バーサーカーアレンビー、シュピーゲルドモンと場を作られてしまい負け。
2セット
虚偽置いて4ターン目V作戦からνガン、5ターン目左のほうのディキトゥスで場を制圧。
3セット
1ターン目虚偽、2ターン目V作戦から謙信、3ターン目V作戦からサボタージュと理想的に回りそのまま謙信で殴って勝ち。
×○○
ということで、最終結果は2-3の92位でトランザムマスラオ2枚目ゲットはならずでした。
で、同ブロックの竜二さんが私の前の91位フィニッシュという見事なオチがつきましたとさ。
結果はあまり芳しくなかったですが、久しぶりにがっつり対戦ができたので個人的には楽しめました。
ただ、大会システム的には疑問符がつく大会な気がします。
シード権があるため3回戦開始時には2戦全勝者が大量に増えてしまうため、1敗でもすると突破はほぼ絶望、1分けでも確実ではないとか、本気で取り組んでいる人にはさすがに面白くないでしょう。
東京のようにショップが多い地域だとかなりの人数が権利を持っているだろうから(実際3回戦目から1.5倍ではきかないぐらい増えた気がする)、2日に分けて開催するほど参加人数の多い大会ではこのシステムでは問題がある気がします。
ただ、このシステムのおかげでショップ大会は盛況のようなので、一概に悪と決め付けるわけにもいかないわけで。
ま、運営にはもう少しうまい方法を見つけてほしいですね。
同じBブロックに竜二さんもいて、お互いにあたりたくないですねぇwとか話していたがまさかあんなオチが待っていようとはw
第1回戦 青茶ユニコーン
1セット
2ターン目にV作戦から謙信、4ターン目に謀殺、サボタージュとつないで謙信で殴り続け勝ち。
2セット
1ターン目に虚偽を置くもののユニットはジャジャハンマとACEのみな展開。
が、相手も虚偽のせいで思うように展開できずAWハリソン機をするもののこちらの本国を削りきるには至らず。
○○
第2回戦 緑ウィニー
1セット
逆G事故というかうまい具合に殴られてドローするカードがG、ヴァリばかりという展開で気づけば本国なし。
2セット
赤タメG、サラサ、サラサ、密約、密約、木星圏という手札で始めたが、なかなかGが引き込めずこちらが展開し始める頃には本国は残り僅か。
が、次のドローには序盤のサラサで送った回復カードがあるので巻き返し可能と思っていたら、
「ドロー規定効果前に世界の再編。」
回復カードが廃棄され終了。
××
第3回戦 赤クロボン
1セット
2ターン目にV作戦から謙信、虚偽置いて4ターンめに謀殺×2でそのまま殴り勝ち。
2セット
G、ヴァリと青国力しかないが手札が4枚のためスタート。
青単になりました。
粘ってみてもよかったが1セットとっていたので3セット目に賭けて投了。
3セット
3枚ノーGスタート。
ここから盛り返してみたものの既にノッセルクロボンにギリ、フルクロスにトビアと完全に場が負けておりそのまま負け。
○××
第4回戦 茶黒恫喝MF
1セット
4ターン目にバーサーカーアレンビー、5ターン目に恫喝ときっちり回られ負け。
2セット
4ターン目にシロ眼で手札を確認され、5ターン目にシャイニングにドモンをセットしコレンカプルカットイン恫喝。
ま、トップでカウンターをそう引けるわけもなく負け。
対戦者曰く、本日一番の回りだったそうで。
××
3勝が望めなくなったのでリムーブしてもよかったのだが、折角東京まで出てきたのでやはり数多く対戦したいよね、ということで続行。
第5回戦 茶MF
1セット
バーサーカーアレンビー、シュピーゲルドモンと場を作られてしまい負け。
2セット
虚偽置いて4ターン目V作戦からνガン、5ターン目左のほうのディキトゥスで場を制圧。
3セット
1ターン目虚偽、2ターン目V作戦から謙信、3ターン目V作戦からサボタージュと理想的に回りそのまま謙信で殴って勝ち。
×○○
ということで、最終結果は2-3の92位でトランザムマスラオ2枚目ゲットはならずでした。
で、同ブロックの竜二さんが私の前の91位フィニッシュという見事なオチがつきましたとさ。
結果はあまり芳しくなかったですが、久しぶりにがっつり対戦ができたので個人的には楽しめました。
ただ、大会システム的には疑問符がつく大会な気がします。
シード権があるため3回戦開始時には2戦全勝者が大量に増えてしまうため、1敗でもすると突破はほぼ絶望、1分けでも確実ではないとか、本気で取り組んでいる人にはさすがに面白くないでしょう。
東京のようにショップが多い地域だとかなりの人数が権利を持っているだろうから(実際3回戦目から1.5倍ではきかないぐらい増えた気がする)、2日に分けて開催するほど参加人数の多い大会ではこのシステムでは問題がある気がします。
ただ、このシステムのおかげでショップ大会は盛況のようなので、一概に悪と決め付けるわけにもいかないわけで。
ま、運営にはもう少しうまい方法を見つけてほしいですね。
PR
行ってきました。
一日目はブードラに参加。
8人ドラフトということで、かなりパック運に左右されそうと思っていたら見事に負けパックでした。
レアユニットがグロムリンだけとか・・・
デッキは青緑赤の3色デッキで。
1回戦 青赤
序盤から軽めのユニットでビートするものの、相手抱擁、慈愛でバリバリ回復。
30点以上削ったものの終わってみれば相手本国36枚。
いきなり心を折られる。
2回戦 黒茶
相手の軽量MFにビートされるも打点はそれほどなくこちらグロムリン降臨。
が、相手にシャイニングフィンガーされアリオスMAの高機動が止められず負け。
3回戦 白茶
お互いにビートしあうもののユニットの大きさでは相手のほうに分があり、それが差になって押し切られ負け。
久しぶりの全敗でした。
対戦した皆さんはそれなりのレアを引いていたようで、やはりパック運は大きいと実感しました、と言い訳にしておきます。
その後、翌日のCS用デッキの調整を兼ねてガンスリに参加。
候補は3つで、
青白シャニシュート
黒TR○ 青紫× 緑中○
赤茶鋼鉄マリーダ
赤紫× 白重×
黒高機動スライ
緑ウィニー○ 赤ジャジャトリヤ×
で、時間切れ。
見渡した感じだとマリーダを使用した赤やGNアーチャー入りの~紫デッキが多かった印象。
これがそのまま明日のメタになるわけではないだろうが、この辺は意識しておこうということで、内心は鋼鉄マリーダでいきたかったが却下して、シャニシュートに決定。
ということで明日に続く。
一日目はブードラに参加。
8人ドラフトということで、かなりパック運に左右されそうと思っていたら見事に負けパックでした。
レアユニットがグロムリンだけとか・・・
デッキは青緑赤の3色デッキで。
1回戦 青赤
序盤から軽めのユニットでビートするものの、相手抱擁、慈愛でバリバリ回復。
30点以上削ったものの終わってみれば相手本国36枚。
いきなり心を折られる。
2回戦 黒茶
相手の軽量MFにビートされるも打点はそれほどなくこちらグロムリン降臨。
が、相手にシャイニングフィンガーされアリオスMAの高機動が止められず負け。
3回戦 白茶
お互いにビートしあうもののユニットの大きさでは相手のほうに分があり、それが差になって押し切られ負け。
久しぶりの全敗でした。
対戦した皆さんはそれなりのレアを引いていたようで、やはりパック運は大きいと実感しました、と言い訳にしておきます。
その後、翌日のCS用デッキの調整を兼ねてガンスリに参加。
候補は3つで、
青白シャニシュート
黒TR○ 青紫× 緑中○
赤茶鋼鉄マリーダ
赤紫× 白重×
黒高機動スライ
緑ウィニー○ 赤ジャジャトリヤ×
で、時間切れ。
見渡した感じだとマリーダを使用した赤やGNアーチャー入りの~紫デッキが多かった印象。
これがそのまま明日のメタになるわけではないだろうが、この辺は意識しておこうということで、内心は鋼鉄マリーダでいきたかったが却下して、シャニシュートに決定。
ということで明日に続く。
開始時刻あたりでちょうど雨が降った影響もあるのか人数が集まらない。
その後、ニケさん登場で黄龍氏方式で誘い、青ヒゲさんにも参加してもらって何とか大会開催にこぎつけた。
あまからだんご>ニケ>青ヒゲ>超自由>あまからだんご
武神>EB2>EB>武神>EB2
でドラフト開始。
ファーストピックはキュリデュナ。
その後、ガンマスター、レオタンクと流れてきたので茶をメインにピック。
2パック目は、パッチワークを引き赤を狙ってみる。
3パック目の自パックはよくなかったのだが、上家からアストナージが流れてきたためここで青へと方向転換をはかる。
4、5パックで何とかカードをかき集めてユニットは少なめなものの優秀なオペでフォローしていく青茶でデッキは完成。
第1回戦 青ヒゲさん(赤茶)
かなり危険なギミックが搭載されていた。
1セット
月下の戦塵、天剣でユニットの相討ちを誘いつつバルチャーで帰郷を使い回し本国差をつけそのまま勝ち。
2セット
序盤から物量で押し込み有利に運ぶも、相手のパトゥーリア登場で一気に緊張が走る。
しかし、相手はマリオンを始めとするNTを引くことなくそのまま殴り勝ち。
2-0
第2回戦 超自由なひと(白黒)
1セット
相手ユニットを天剣で処理しつつ高機動で殴って勝ち。
2セット
こちら色事故で青単に。
ようやく茶2Gが揃った時には本国は残り僅か、負け。
3セット
お互いに場が膠着しにらみ合いが数ターン続く。
先に状況を打破したのは相手。
ブリッツガンダムで5点クロックを刻まれる。
しかし、帰郷を引いたことで形勢が逆転する。
相手ブリッツしか決め手がなく、5点ダメージはくらうものの毎ターン2資源が相手に重くのしかかる。
そして、相手本国が薄くなったところで高機動両面パンチで勝利。
2-1
ということで優勝、ゴッドスリーブゲット。
その後、ニケさん登場で黄龍氏方式で誘い、青ヒゲさんにも参加してもらって何とか大会開催にこぎつけた。
あまからだんご>ニケ>青ヒゲ>超自由>あまからだんご
武神>EB2>EB>武神>EB2
でドラフト開始。
ファーストピックはキュリデュナ。
その後、ガンマスター、レオタンクと流れてきたので茶をメインにピック。
2パック目は、パッチワークを引き赤を狙ってみる。
3パック目の自パックはよくなかったのだが、上家からアストナージが流れてきたためここで青へと方向転換をはかる。
4、5パックで何とかカードをかき集めてユニットは少なめなものの優秀なオペでフォローしていく青茶でデッキは完成。
第1回戦 青ヒゲさん(赤茶)
かなり危険なギミックが搭載されていた。
1セット
月下の戦塵、天剣でユニットの相討ちを誘いつつバルチャーで帰郷を使い回し本国差をつけそのまま勝ち。
2セット
序盤から物量で押し込み有利に運ぶも、相手のパトゥーリア登場で一気に緊張が走る。
しかし、相手はマリオンを始めとするNTを引くことなくそのまま殴り勝ち。
2-0
第2回戦 超自由なひと(白黒)
1セット
相手ユニットを天剣で処理しつつ高機動で殴って勝ち。
2セット
こちら色事故で青単に。
ようやく茶2Gが揃った時には本国は残り僅か、負け。
3セット
お互いに場が膠着しにらみ合いが数ターン続く。
先に状況を打破したのは相手。
ブリッツガンダムで5点クロックを刻まれる。
しかし、帰郷を引いたことで形勢が逆転する。
相手ブリッツしか決め手がなく、5点ダメージはくらうものの毎ターン2資源が相手に重くのしかかる。
そして、相手本国が薄くなったところで高機動両面パンチで勝利。
2-1
ということで優勝、ゴッドスリーブゲット。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(03/17)
(02/29)
(02/24)
(02/19)
(02/10)
カテゴリー
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。