仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
いつものロンデニオンの雑記帳さんより。
大方の予想通り5月はOO関連のタクスタということで。
新たなエクシア、デュナメスも登場ということで、ガンダムOOウォーは当分続くことになりそう。
ジョニギャン、シマゲル、ガルマドップ、Zは再録とみてまず間違いないだろう。
エクシア、デュナメスが入っていることから、共に混色デッキなのは間違いないと思うが、両方とも緑絡みというのが少々気になる。
これは、先行公開されていたAEUのみならず人革連、ユニオン全てが緑勢力という可能性が高くなった。
ま、緑もこれだけ弾を重ねると、ジオンだけで維持していくのは正直厳しいだろうし、OOの三勢力を各色に振り分けても、それぞれすぐにネタ切れしそうだし、カードプール的には全て一緒のほうが良さそうだ。
それにしても、わざわざ「DX」と銘打ってあるのは何でよ、ってよく見たらサイドボードもあるんか、今回のタクスタはw
あとレンストのメタルヒーローパックは気になるな。
ギャバンからロボタックまで全作品集合とか、ちょっとヤバイかなw
大方の予想通り5月はOO関連のタクスタということで。
新たなエクシア、デュナメスも登場ということで、ガンダムOOウォーは当分続くことになりそう。
ジョニギャン、シマゲル、ガルマドップ、Zは再録とみてまず間違いないだろう。
エクシア、デュナメスが入っていることから、共に混色デッキなのは間違いないと思うが、両方とも緑絡みというのが少々気になる。
これは、先行公開されていたAEUのみならず人革連、ユニオン全てが緑勢力という可能性が高くなった。
ま、緑もこれだけ弾を重ねると、ジオンだけで維持していくのは正直厳しいだろうし、OOの三勢力を各色に振り分けても、それぞれすぐにネタ切れしそうだし、カードプール的には全て一緒のほうが良さそうだ。
それにしても、わざわざ「DX」と銘打ってあるのは何でよ、ってよく見たらサイドボードもあるんか、今回のタクスタはw
あとレンストのメタルヒーローパックは気になるな。
ギャバンからロボタックまで全作品集合とか、ちょっとヤバイかなw
サンクル2弾のレビューはとりあえず購入してからということで、模型誌に載っていたガンウォの20弾の新カードについて。
●キュベレイ 赤2-5-1
キュベレイ系 MS 専用「ハマーン・カーン」 宇・地
プリベント(5) サイコミュ(1) サイコミュ(1)
(自動A):このカードに、「特徴:NT」を持つキャラクターがセットされている場合、全ての自軍ユニットは、「サイコミュ+1」を得る。
4/1/4
「特徴:NT」というサンクルな用語が早速登場。
ま、カードデザインがサンクル流になったのだから当然といえば当然か。
サイコミュを使用する場合は実質4ということになり女神キュべレイと同じ値になるが、こちらのほうが条件が緩く、地球、宇宙へと振り分け可能な分優秀。
初弾プルズセットでサイコミュ(3)×2にすると、白のユニットすら範疇に入れられるのはさすがに強力。
一応戦士、再び…というカードはあるが、環境的にキャラセット前提というのはどうなのだろう。
サイコミュユニットとして強力なのは間違いないので、同時収録のハマーンに期待しよう。
●ガンダムキュリオス 紫2-2-4-1
キュリオス系 MS 専用「アレルヤ・ハプティズム」 宇・地
プリベント(5) クイック 《1毎》変形
(自動B):このカードは、特定の種類の国力が3以上発生している場合、「戦闘配備」を得る。
5/2/4
飛行形態 高機動 0/2/5
こちらにもサンクル用語である「戦闘配備」が登場。
サンクル慣れしている者には問題ないだろうが、そうでないとついリロインということを忘れてしまいそう。
ユニットとしては、クイック、戦闘配備、高機動が弱いはずはなく、OOの主役機らしくなかなか強力。
ただ変形に資源が必要なことが問題。
高機動アタックをすると2資源払うこととなり地味に痛い。
そのあたりが問題にならないようなデッキならば活躍できるだろう。
アレルヤがそのあたりをさくっと解決してくれるかもしれないが。
あと、どちらのユニットも名称に(~機)等はないが専用機のセットが成立することに。
ということは、今後収録されるワンオフ機やカスタム機などには全て専用機のセットが成立するということだろう。
「華麗なる戦い」の時代がとうとうやってくる・・・のか?
●キュベレイ 赤2-5-1
キュベレイ系 MS 専用「ハマーン・カーン」 宇・地
プリベント(5) サイコミュ(1) サイコミュ(1)
(自動A):このカードに、「特徴:NT」を持つキャラクターがセットされている場合、全ての自軍ユニットは、「サイコミュ+1」を得る。
4/1/4
「特徴:NT」というサンクルな用語が早速登場。
ま、カードデザインがサンクル流になったのだから当然といえば当然か。
サイコミュを使用する場合は実質4ということになり女神キュべレイと同じ値になるが、こちらのほうが条件が緩く、地球、宇宙へと振り分け可能な分優秀。
初弾プルズセットでサイコミュ(3)×2にすると、白のユニットすら範疇に入れられるのはさすがに強力。
一応戦士、再び…というカードはあるが、環境的にキャラセット前提というのはどうなのだろう。
サイコミュユニットとして強力なのは間違いないので、同時収録のハマーンに期待しよう。
●ガンダムキュリオス 紫2-2-4-1
キュリオス系 MS 専用「アレルヤ・ハプティズム」 宇・地
プリベント(5) クイック 《1毎》変形
(自動B):このカードは、特定の種類の国力が3以上発生している場合、「戦闘配備」を得る。
5/2/4
飛行形態 高機動 0/2/5
こちらにもサンクル用語である「戦闘配備」が登場。
サンクル慣れしている者には問題ないだろうが、そうでないとついリロインということを忘れてしまいそう。
ユニットとしては、クイック、戦闘配備、高機動が弱いはずはなく、OOの主役機らしくなかなか強力。
ただ変形に資源が必要なことが問題。
高機動アタックをすると2資源払うこととなり地味に痛い。
そのあたりが問題にならないようなデッキならば活躍できるだろう。
アレルヤがそのあたりをさくっと解決してくれるかもしれないが。
あと、どちらのユニットも名称に(~機)等はないが専用機のセットが成立することに。
ということは、今後収録されるワンオフ機やカスタム機などには全て専用機のセットが成立するということだろう。
「華麗なる戦い」の時代がとうとうやってくる・・・のか?
先日載せたGブルを採用したデッキだが、スライというよりウィニーっぽい気がしないでもないので、おふぃ的な青単色と呼称してみている。
次回のSCS予選にはコイツでの出撃になりそうだ。
本当は、流派:東方不敗を組んでいこうと思ったのだが、色々とパーツが足りず(ドモンが1枚もないとか)あえなく断念。
20日までにあまり時間がないので手持ちのデッキで、ということで現在のデッキを確認してみると、
青単色
緑シャア
青緑キュイ
青緑ラスシュー
黒ウィニー
赤緑黒占領支援機
白ジュール隊
と、こんな感じに。
シャアは先日のSCS決勝、ラスシューは去年最後のSCS予選で使用したので、ここはSCSで一度も使用していない青単色の出番かと。
で、シャア対策を考えていたらなんか面白い動きをするようになった。
自分が青スライ慣れしていないのでそう感じるだけかもしれないが。
ただ、環境的にはこれってメインからじゃないよなぁ、ということでただ今サイドの調整中。
次回のSCS予選にはコイツでの出撃になりそうだ。
本当は、流派:東方不敗を組んでいこうと思ったのだが、色々とパーツが足りず(ドモンが1枚もないとか)あえなく断念。
20日までにあまり時間がないので手持ちのデッキで、ということで現在のデッキを確認してみると、
青単色
緑シャア
青緑キュイ
青緑ラスシュー
黒ウィニー
赤緑黒占領支援機
白ジュール隊
と、こんな感じに。
シャアは先日のSCS決勝、ラスシューは去年最後のSCS予選で使用したので、ここはSCSで一度も使用していない青単色の出番かと。
で、シャア対策を考えていたらなんか面白い動きをするようになった。
自分が青スライ慣れしていないのでそう感じるだけかもしれないが。
ただ、環境的にはこれってメインからじゃないよなぁ、ということでただ今サイドの調整中。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(03/17)
(02/29)
(02/24)
(02/19)
(02/10)
カテゴリー
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。