仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
先日のブードラは、新弾発売日ということで28弾×5で行いました。
ドラキンファイナルには全く関係ありませんが、とりあえず28弾オンリーで感じたことでも。
Lサイズ、弩級押しな弾なのでそちらに目がいきがちですが、ビジュアルユニットが何気に強化されていたりします。
特にスラッシュザクファントムはコモンながらかなり強力。
そのうち、クイック、戦闘配備、高機動とか出るかもしれませんね。
テキスト欄が小さく特殊効果が読みづらいので、今後はテキストをよく確認しないと・・・今回、スラッシュザクの速攻を見落としで形勢不利になってそのまま負けてしまったし。
ま、結果のほうはまたもや2位だったのですが、ACEが2枚出たのでとりあえず新ACEとリリーナGは確保しました。
来週も28弾で行うっぽいので、カードを覚える意味も込めて新弾レビュー。
とりあえず気になるカードだけ。
ドラキンファイナルには全く関係ありませんが、とりあえず28弾オンリーで感じたことでも。
Lサイズ、弩級押しな弾なのでそちらに目がいきがちですが、ビジュアルユニットが何気に強化されていたりします。
特にスラッシュザクファントムはコモンながらかなり強力。
そのうち、クイック、戦闘配備、高機動とか出るかもしれませんね。
テキスト欄が小さく特殊効果が読みづらいので、今後はテキストをよく確認しないと・・・今回、スラッシュザクの速攻を見落としで形勢不利になってそのまま負けてしまったし。
ま、結果のほうはまたもや2位だったのですが、ACEが2枚出たのでとりあえず新ACEとリリーナGは確保しました。
来週も28弾で行うっぽいので、カードを覚える意味も込めて新弾レビュー。
とりあえず気になるカードだけ。
●フルバーニアン&コウ
各所で話題の捲土ツヴァイによる無限パンプができるだけに使えないわけがない。
今後、青黒で捲土ツヴァイを見ることになりそう。
●Vガンダム(ウッソ機&マーベット機)
アドの固まり。
ぺーネロぺーでの置き換えが可能なため、現行のデッキに入ってくると思われる。
チーム効果は完全に空気。
●ガンダム試作3号機デンドロビウム
戦闘力はそのままに1枚制限がなくなった、これがパワーのインフレということか。
名称が違うので以前の試作3号機との併用可ではあるが、以前のが換装〔ステイメン〕で換装の効果の対象にならないとかなり残念、やるなデザイナー。
●ガンダム試作3号機ステイメン
デンドロと組み合わせて弩級デッキで、ということだろうけど、デンドロよりもクイン・マンサとの組み合わせのほうが強そうではある。
●ネオガンダム(2号機)
25弾ACEで投げつけてコマンド的に使うのが面白そう。
ただし、その場合には6国になってしまうが。
●Vガンダムヘキサ
コンビVガンでも触れたがもはやマーベット隊wなのだが。
せめてブーツコインテキストのほうがチーム効果だったら。
●ZプラスA1型
ビジュアルながらかなり優秀なユニット。
Zプラスデッキに入れたいところなのだが名称が・・・ね。
●ダグザ・マックール
生身で戦闘エリアに出られる上に、ユニット化されると普通にキャラセット可となかなかに凄い。
さすが生身でシナンジュを相手しただけある。
●爆導索
青にこの効果はやはり強力。
弩級なためステイメンで使い回しが可能なのも便利。
●機動弾薬庫
大型ユニットがハンガーへ行ってしまい換装できずに残念、を回避できるのは便利。
あとは5国なのをどう評価するか。
●軍規違反
回復が「毎に」なのと、重複できるため、弩級デッキの回復役としては申し分ない。
各所で話題の捲土ツヴァイによる無限パンプができるだけに使えないわけがない。
今後、青黒で捲土ツヴァイを見ることになりそう。
●Vガンダム(ウッソ機&マーベット機)
アドの固まり。
ぺーネロぺーでの置き換えが可能なため、現行のデッキに入ってくると思われる。
チーム効果は完全に空気。
●ガンダム試作3号機デンドロビウム
戦闘力はそのままに1枚制限がなくなった、これがパワーのインフレということか。
名称が違うので以前の試作3号機との併用可ではあるが、以前のが換装〔ステイメン〕で換装の効果の対象にならないとかなり残念、やるなデザイナー。
●ガンダム試作3号機ステイメン
デンドロと組み合わせて弩級デッキで、ということだろうけど、デンドロよりもクイン・マンサとの組み合わせのほうが強そうではある。
●ネオガンダム(2号機)
25弾ACEで投げつけてコマンド的に使うのが面白そう。
ただし、その場合には6国になってしまうが。
●Vガンダムヘキサ
コンビVガンでも触れたがもはやマーベット隊wなのだが。
せめてブーツコインテキストのほうがチーム効果だったら。
●ZプラスA1型
ビジュアルながらかなり優秀なユニット。
Zプラスデッキに入れたいところなのだが名称が・・・ね。
●ダグザ・マックール
生身で戦闘エリアに出られる上に、ユニット化されると普通にキャラセット可となかなかに凄い。
さすが生身でシナンジュを相手しただけある。
●爆導索
青にこの効果はやはり強力。
弩級なためステイメンで使い回しが可能なのも便利。
●機動弾薬庫
大型ユニットがハンガーへ行ってしまい換装できずに残念、を回避できるのは便利。
あとは5国なのをどう評価するか。
●軍規違反
回復が「毎に」なのと、重複できるため、弩級デッキの回復役としては申し分ない。
PR
*コメント投稿*
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(03/17)
(02/29)
(02/24)
(02/19)
(02/10)
カテゴリー
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。