仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
●ゲルググ(エリク機)
3国か戦闘配備があればなぁ・・・ま、アンコじゃしょうがないか。
●グラブロ&ズゴック
水さえ持っていればほぼアンタッチャブルなのは強力。
交戦中のユニットの効果の対象になってしまうが、地球エリアなら水で問題なし。
ただ、他エリアで交戦中の敵軍ユニットの効果の対象にはなるので注意が必要。
新たな水デッキの可能性を感じさせるカード。
●GNフラッグ
マスラオばりに特殊効果のオンパレード。
換装フラッグがあるため単色でも運用できるのは便利。
●ガラッゾ(ブリング機)
ガデッサ系って書いてあることは強いんだけど・・・ね。
●フラナガン・ブーン
水デッキに。
●ブリング・スタビティ
コマンド限定ながら守備範囲が広いのはなかなか強力。
ただ、輝き、来訪者、毒牙といったあたりに無力なのは残念。
●シーリン・バフティヤール
緑でリロールは貴重な存在。
ただ戦闘修正が無いに等しいため、活躍はあまり見込めない。
ドラフトではかなり強力。
●雁字搦め
頭上注意。
●歌が聴こえる
敵軍ターンならば相手だけ適用させての弱体化が可能なので、わりと使えるかもしれない。
●敵対する同胞
条件もゆるくデメリットが全くないリアニメメイトは強力の一言。
指定が低いのも○。
●大西洋血に染めて
水で部隊を組む必要もなく、宇宙でも利用できるのは便利。
効果が重複するので、今回のフラナガンのように水を複数持てばより強力に。
●型破りの戦術
現在使われているドロー関連カードはほとんどが特徴のないカードなためなかなかに便利。
輝き、破滅などのリセット系を止められるのも○。
●カタロン
ジオンじゃないけど脅威のメカニズム。
●シャア専用ザクⅡ&シャア
サイズは小さいものの、バウンステキストがコストも低く使い勝手がよくなかなか優秀。
3国か戦闘配備があればなぁ・・・ま、アンコじゃしょうがないか。
●グラブロ&ズゴック
水さえ持っていればほぼアンタッチャブルなのは強力。
交戦中のユニットの効果の対象になってしまうが、地球エリアなら水で問題なし。
ただ、他エリアで交戦中の敵軍ユニットの効果の対象にはなるので注意が必要。
新たな水デッキの可能性を感じさせるカード。
●GNフラッグ
マスラオばりに特殊効果のオンパレード。
換装フラッグがあるため単色でも運用できるのは便利。
●ガラッゾ(ブリング機)
ガデッサ系って書いてあることは強いんだけど・・・ね。
●フラナガン・ブーン
水デッキに。
●ブリング・スタビティ
コマンド限定ながら守備範囲が広いのはなかなか強力。
ただ、輝き、来訪者、毒牙といったあたりに無力なのは残念。
●シーリン・バフティヤール
緑でリロールは貴重な存在。
ただ戦闘修正が無いに等しいため、活躍はあまり見込めない。
ドラフトではかなり強力。
●雁字搦め
頭上注意。
●歌が聴こえる
敵軍ターンならば相手だけ適用させての弱体化が可能なので、わりと使えるかもしれない。
●敵対する同胞
条件もゆるくデメリットが全くないリアニメメイトは強力の一言。
指定が低いのも○。
●大西洋血に染めて
水で部隊を組む必要もなく、宇宙でも利用できるのは便利。
効果が重複するので、今回のフラナガンのように水を複数持てばより強力に。
●型破りの戦術
現在使われているドロー関連カードはほとんどが特徴のないカードなためなかなかに便利。
輝き、破滅などのリセット系を止められるのも○。
●カタロン
ジオンじゃないけど脅威のメカニズム。
●シャア専用ザクⅡ&シャア
サイズは小さいものの、バウンステキストがコストも低く使い勝手がよくなかなか優秀。
PR
*コメント投稿*
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(03/17)
(02/29)
(02/24)
(02/19)
(02/10)
カテゴリー
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。