忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[486]  [485]  [484]  [483]  [482]  [481]  [480]  [479]  [478]  [477]  [476
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本代表のグループリーグ突破の可能性が高くなり期待しております、あまからだんごです。
とりあえず3戦目にグループリーグ突破をかけたガチ試合が見れるのはうれしい限り。


ガンウォのほうではチャンピオンズデッキが発売されるようで。
今までのタクスタと違い新規カードはなく再録のみの構成だが内容はかなり豪華。
収録カードは豪華だが新規がないのが販売にどう影響するのか。
もしこの手法で売れるということになれば、次回以降も繋がる可能性があるだけにどうなるか。

乱世の続き。



●ガンダムエピオン
もう一度適用シリーズユニットの中では一番強力。
[3・4]で起動するので早出しを狙いたいところ。

●ラゴゥ
なかなか強力なテキストだが、地球のみなのと防御が2に下がってしまったのはやはりネック。

●ガンダムアストレイ(ブルーフレーム・セカンドL ローエングリンランチャー)
名称が長いw
バックホームから国力なしで換装できるのは便利。
テキストは強力なのだが条件が少々厄介。

●トレーズ・クシュリナーダ
デイブレイク内蔵だが、収録時期の関係上こちらはハンガーも対象にできるのは便利。
本家とあわせ6枚体制で白紫(デュアル)というのも面白いかも。
逃避行コンボも面白そうだし、ネタとして色々と使えそうだ。

●アンドリュー・バルドフェルド
ウィニーのように数で押してくデッキにはよさそうだが、相手も得てしまうため使い勝手はあまりよくない。

●叢雲劾
使用タイミングが悪い。
また移動先が持ち主ではないので相手に奪われてしまうと、ほぼ戻ってこない。

●独自の美学
敵軍ユニットが複数ならばサーチ能力としてかなりのものだが、そもそも相手依存のドローほど微妙なものはない。

●負の連鎖
重複するので複数出すと面白そう。
ま、その分相手もパンプするけどね。

●タクティカル・アームズ
見えているパンプ能力ではあるが一箇所集中は悪くはない。
運搬作業で・・・いいや何でもないw




●ガンダムエクシア&ガンダムデュナメス
クイック、ブースト、戦闘配備がえらい。
エクシア換装デッキに入れると面白そう。
コンビがないのが非常に残念。

●最後の照準
デュアルだけあってジャンク処理しつつエリア不問の常時焼きは強力。

●乱世に生きる漢たち
漢デッキのアンタッチャブル、国力ブーストとして便利に使えるカード。
PR
*コメント投稿*
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
あれは、現段階では、バカ売れするのは、間違いないと思いますよ。
エースは、もとより周辺警護が大きいと思います。
次点でV作戦。
正直自分は、かなり欲しいです。

あとは、次の弾のエースの絡みしだいですね。
噂だと、青と白が強力と聞いてます。
その他の色は、残念らしいです。

これがバカ売れするようであれば、GTを二回優勝した彼のも出てくる可能性があると期待してます
黄龍 2010/06/22(Tue)04:36:29 編集
ウィナーズなんちゃら
今までのタクスタとは違う形で出してきた、というのは、実験的な意味合いも持つのかな、と思ってもみたり。

これがバカ売れすれば今後(クルセイド含め)第二、第三と続くのは間違いないのでは、と思います。
あまからだんご URL 2010/06/25(Fri)01:33:19 編集
*Trackback*
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]