忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というわけで、行ってきました横浜。
宣言通りシャアデッキで突入。
レシピは以前のものから
OUT
クワトロディアス×1
ザクスナ×1
制圧
強行

IN
バーニィ(EB)
ロラン
女スパイ×2
に変更。

サイド
1 クワトロディアス
1 ドアン
1 ロラン
1 クルスト
2 鬼気迫る攻撃
2 赤い彗星(20弾)
2 ジェット・ストリーム・アタック

それでは皆さんご一緒に、ガンダムウォーレディィッゴォー!
PR
というほどでもなく。
シャアデッキなので勝つにしても負けるにしても一方的な展開になるだろうし、こういう機会でもなければ使うこともなさそうだし。
エラッタが必要だと思うなら、そのカードを大会で使用しておふぃにアピールすべき、が持論なので、OOユニット、AW関連あたりは他の人が使うだろうから自分はシャアで、てな感じだったりもする。
でも、環境的に駆逐されてお咎めなし、な気もする。
それぐらい他のカードのパワーが上がってしまったわけだが。

とりあえず、どんなデッキと対戦できるかが楽しみだ。

シャアデッキなんか使っておきながら・・・というツッコミはとりあえずナシの方向でw
GT予選は新デッキを調整する時間がほとんど取れなかったので、使い慣れている(一人で回せる)シャアデッキで突撃しようと思う。
とても勝ちきれるとは思えないが、かき回すことぐらいはできるだろう。
そんな訳でAブロックの皆様よろしくお願いします。

さて、本題のドラキン考察。
今回のドラフトは
EB2>20>EB>EB2>20
という順番。
ラストが20弾ということで波乱含みなドラフトが期待?できそうだ。
EB2、20弾がそれぞれ2パックなので、構築の中心は当然ながらこの二つをにらんでの形になるが、特徴としてはレアゲーの一言につきる。
今回のドラキンも取りきりだろうから、パック運はやはり必要。
さらに10thレアの存在が大きく影響しそうだ。
また、1パックしかないがEBのデュアルコマンドの存在も忘れてはいけないところだろう。

このフォーマットで総合評価をしてみると
白>赤>青>緑>茶>黒
こんな感じになるかと思う。

●青
防御の青だけあって固いユニットが揃っているが、4、5号機、ガンキャノンなど優秀なコモンもいてユニットのバランスは良い。
さらに壁としてフルアーマータイプの存在は大きい。
少ないコンバットトリックの中にあってジオンに兵なしは優秀。
確固たる一歩、戦後の復旧と回復に関してはおかしいぐらい強力。

●緑
ビグロマイヤーという壊れカードをはじめ、優秀なユニットは多いが適正の片寄りが多いのでそのあたりをどうクリアしていくか。
ユニット以外では当りはずれが大きいがそこそこカードは揃っているのでうまくピックしていきたい。

●黒
正直レアに頼らざるを得ない。
今回も、他の人が黒を捨ててるので拾ってみるか、な感じになりそうだ。
ただ、レアに関してはゲームをエンドさせるだけの力を持つカードが何枚かあるので、それを握ったら全力で回収するのもアリだろう。

●赤
小粒ながら良質なユニットが揃っている。
力の誇示のように強力なコントロールがあるので、ユニットのパワー不足も補える。
バイブレーションのようなカードは本国差を参照する大会ではとても重要。
サイコミュ構築がうまくできれば鉄壁。

●茶
フェブラルというエースはいるが、黒ほどではないにせよレア以外のユニットがあまりパッとしない。
ただ、MF、GFがある程度揃っているので、天剣などコントロールできるカードがピックできれば十分やれるだろう。

●白
やはりユニットが強い。
レアはもちろんのこと三バカに始まり20弾なんかは全てのユニットが強いとか・・・

●紫
ほとんどレアなので気にしてもしょうがない。
とりあえずプトレマイオスはピック次第では確保しておきたい。
長々と続けてきたカードレビューだが、今回でやっと終了。

●プトレマイオス
デュナメススナイパー、ガンダムハイパーハンマー等Rコストのテキストを持つガンダムと相性が良い。
ドラフトでは名称:ガンダムの引き次第。

●戦況予報
出撃させるかどうかなので、出撃しないという選択肢もある。
問題は出撃可能なエリアからの選択なのか、それともプレイヤーが自由にエリアを選択しても良いのかがわからないこと。

●疑わしき資格
似たような効果の魑魅魍魎が使われていないので、これも多分使われないかと・・・

ふぅ~っ、なんとかBIG WAVE前に終わらせることができた。
ドラキン考察は次回以降に。
●ガンウォ
気になる報道等の裁定はなく、ウィークリーカードにGクルーザー。
4月からのSCS参加プロモだが、GTで先に配布されるので事前に公開ということだろう。
スペースの関係上Sガンデッキには入りそうにないので、Ex-S専用デッキとしての運用になりそう。
ただ、Ex-Sがハンガー依存なテキストのためデッキとして成立するのだろうか。
クイック持ちなので、Ex-Sに換装>プレイ後テキストでEx-S配備>捕獲で釣って・・・と、1ターンにEx-Sを3枚配備することが可能。

サンクルのダイファイターっぽいデザインなので、換装よりも武装変更のほうが合っていると思えるのは気のせいだろうか。

●サンクル
3弾のパッケージが公開。
ランスロット、ガリアン、レイズナーV-MAXでランスロットは森下絵のようだ。
ガンウォと違い、パッケージイラストがそのままカードイラストとして採用されるので、間違いなく人気になるだろう。
しかし、ここまでランスロットが恰好いいと主人公機に見えてしまうから困りものだ。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]