仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
参加人数は多目の16人でデッキは恫喝Zプラス。
第1回戦 緑モニクウィニー
イグルーのツンデレ大尉ことモニクを有効利用するべく1枚制限ユニット多目な構築。
ジオニズム、南極条約でのロックを狙った形。
1セット
序盤からウィニーユニットに殴られるがそれほど打点は上がらない。
確固で回復しZプラス恫喝。
その後、毎ターンZプラスを追加し殴って勝ち。
2セット
相手はファットアンクル×2でもユニットが引けないらしくたいしたユニット展開はなし。
ソロモン海域が厄介だったが、相手のユニット展開が最後までそれほどではなかったので、そのまま押し切る。
○○
第2回戦 緑中
最近また流行りつつある緑中。
1セット
純粋に殴り合いになると勝てないわけで・・・
恫喝ドコー。
2セット
・・・恫喝ドコー
××
第3回戦 赤黒OO
OOユニットは強力だがエクシアならば対処はある程度可能だがはたして。
1セット
こちらのユニットが思うような展開ができない。
その後相手ヴァーチェに押さえ込まれ負け。
2セット
色事故。
青が1Gでストップしてしまい、思うように展開できない。
こちらにやっと青2Gが揃うころには本国は数枚。
確固で粘るものの焼け石に水。
××
第4回戦 黒重
1セット
こちら事故気味の間に相手にしっかり6G並べられてはやはり苦しい。
2セット
今までなりを潜めていたOガンの活躍でハンガーにカードを貯めつつ恫喝。
3セット
相手4枚スタートで事故気味。
その間に順調に展開し殴りきる。
×○○
結果 2-2(4-5) 順位は忘れた。
Zプラスはやれる子なんです、が今回の感想かな。
ただ、デッキに3枚あるはずの恫喝を目にする機会があまりにもなかったので、Oガンよりも以前のバカドローデッキで使用した美人コンテストドローのほうがデッキとしてはよいのかもしれない。
第1回戦 緑モニクウィニー
イグルーのツンデレ大尉ことモニクを有効利用するべく1枚制限ユニット多目な構築。
ジオニズム、南極条約でのロックを狙った形。
1セット
序盤からウィニーユニットに殴られるがそれほど打点は上がらない。
確固で回復しZプラス恫喝。
その後、毎ターンZプラスを追加し殴って勝ち。
2セット
相手はファットアンクル×2でもユニットが引けないらしくたいしたユニット展開はなし。
ソロモン海域が厄介だったが、相手のユニット展開が最後までそれほどではなかったので、そのまま押し切る。
○○
第2回戦 緑中
最近また流行りつつある緑中。
1セット
純粋に殴り合いになると勝てないわけで・・・
恫喝ドコー。
2セット
・・・恫喝ドコー
××
第3回戦 赤黒OO
OOユニットは強力だがエクシアならば対処はある程度可能だがはたして。
1セット
こちらのユニットが思うような展開ができない。
その後相手ヴァーチェに押さえ込まれ負け。
2セット
色事故。
青が1Gでストップしてしまい、思うように展開できない。
こちらにやっと青2Gが揃うころには本国は数枚。
確固で粘るものの焼け石に水。
××
第4回戦 黒重
1セット
こちら事故気味の間に相手にしっかり6G並べられてはやはり苦しい。
2セット
今までなりを潜めていたOガンの活躍でハンガーにカードを貯めつつ恫喝。
3セット
相手4枚スタートで事故気味。
その間に順調に展開し殴りきる。
×○○
結果 2-2(4-5) 順位は忘れた。
Zプラスはやれる子なんです、が今回の感想かな。
ただ、デッキに3枚あるはずの恫喝を目にする機会があまりにもなかったので、Oガンよりも以前のバカドローデッキで使用した美人コンテストドローのほうがデッキとしてはよいのかもしれない。
PR
*コメント投稿*
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(03/17)
(02/29)
(02/24)
(02/19)
(02/10)
カテゴリー
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。