忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[564]  [563]  [562]  [561]  [560]  [559]  [558]  [557]  [556]  [555]  [554
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

21日で今週のおふぃ更新はおしまいと思っていたら、翌日に今弾関連の更新がされており先ほどチェックしてきました。

アリカはやはり本国シャッフルが抜けていたようでエラッタで対応、紅蓮はテキスト通りの解釈ということに。
ビスマルクは破壊>廃棄にカットイン効果にも有効とかなりの強化。
ルルブも更新されやっとパートナーが掲載。


さて本題のカードレビュー、本日は黒。

●ニナ・ウォン
戦闘配備に強襲、高機動とかなり優秀。
除去テキストは、起動条件がペインなため場で1:1交換になってしまうのと、発生タイミングが主にダメ判なためそれ以前に対処される可能性が高いのがちと厳しいですが、そこさえクリアできれば、対処できないターン終了時にこちらが選んだカードを破壊というのはかなり強力。

●トモエ・マルグリッド
3国で格闘4に今回絶賛大安売りの高機動と普通に優秀。
防御-1は場に残るコインなため地味に活躍するかも。

●ミドリ
実質エース(3)ユニット。
ただ、このサイズが場に2体出てくるのはかなり強力。

●カズマ(シェルブリット最終形態)
書かれていることは強力なのだが、破壊が強制なため後半資源3に苦しむ場面もありそうだ。
名称がカズマなのも少々残念なところ。

●ラディカル・グッドスピード脚部限定
ようはプレイすると全カードリロール、1ドロー、再配備フェイズってことか。
1ゲームにつき1回のみなのでここぞという時に。

●ニナ・ウォン(CH)
こちらはパンプもしくは手札破壊。
効果としては悪くはないが、作品特性的にセット先確保の問題がある。
それにユニットがかなり強力だし・・・

●ミドリ(CH)
ニナ(CH)と違って場に配備してもそれなりに使える。
ただ見えている効果なので、どうしても相手に警戒されてしまい起動しづらいのはいたしかたないところ。

●ストレイト・クーガー
セット先に速攻、高機動はやはり強力。
戦闘修正もそれ向きな感じで優秀。

●事実誤認
第二形態と最終形態が同時運用可能なロマンあふれるカード。

PR
*コメント投稿*
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
*Trackback*
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]