仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
新しい効果ということもあってか、周りでは弩級関連のデッキをよく見かけます。
ま、28弾大会の影響もあるのでしょうが。
その中で興味を引いたのは、青赤弩級と青試作ガンダムデッキでしょうか。
青赤弩級の偏向からのマンサダブルアタックは見ていてなかなかに面白いですし、試作ガンダムデッキも軍勢コインを並べての謙信シャッフル同盟拳で一気に本国を削ったりと、こちらも面白いですね。
私はといえば、とりあえずドローアウトさせるデッキを構想しました。
ただ、パーツがまだ揃っていないので構築はしておりませんが、今回は地方予選もないのでゆっくり作っていきたいと思います。
さて、本題である絶対戦力、本日は黒で。
ま、28弾大会の影響もあるのでしょうが。
その中で興味を引いたのは、青赤弩級と青試作ガンダムデッキでしょうか。
青赤弩級の偏向からのマンサダブルアタックは見ていてなかなかに面白いですし、試作ガンダムデッキも軍勢コインを並べての謙信シャッフル同盟拳で一気に本国を削ったりと、こちらも面白いですね。
私はといえば、とりあえずドローアウトさせるデッキを構想しました。
ただ、パーツがまだ揃っていないので構築はしておりませんが、今回は地方予選もないのでゆっくり作っていきたいと思います。
さて、本題である絶対戦力、本日は黒で。
●ゴトラタン&カテジナ
第3テキストは敵軍ACEでも起動できるため、攻めに守りにと使い勝手はよさそう。
ドローACEであるジオ&シロッコも強力なので、今回のと併せていい感じに運用できそう。
●ガブスレイ(ジェリド機&マウアー機)
コンビなのに型番が一つとか、ヴァリアブルの前にクイックがあるとか、突っ込みどころ満載なカード。
破壊無効にしつつこのサイズが場に出るのはかなり優秀。
問題はロールコストとの兼ね合いだろう。
●ガンダムTR-6[インレ]
「このカード以外」なのでこのカードにセットカードがセットされていると、そちらがロールしてしまうので注意が必要。
テキストを活かすには専用デッキの構築が必要。
●ガンダムアストレア(タイプF改・トランザム)
ブードラブレイカー。
●1ガンダム
書いてあることはなかなか強いのだが、3国で黒指定2というのが・・・
●ライラ・ミラ・ライラ
デメリットはあるが1ターン目から殴れるのは嬉しいところ。
今回の専用機と噛み合ってないけどw
●レイヴ・レチタティーヴォ
効果は悪くはないが黒単色で使えないのが残念。
●テリシラ・ヘルフィ
今回のACEにレイヴ、ハナヨなど結構組み合わせられるカードはある。
●スルー・スルーズ
速攻はブードラでは大変優秀、構築でもそこそこやれるだろう。
ブースト持ちなので共有で引っ張ってきたターンにプレイできるのは便利。
●ワイドショット
ブードラではとても有効なため率先して取りたいカード。
●ビッグキャノン
ま、もう一度初弾環境にして始めようや、というデザイナーの語りかけが聞こえてくるカード。
●消えゆくもの
このテキストはトラブルが起きそう。
ターン開始時に(自動)の効果なため、リロールフェイズ規定の効果の前に効果が発生する。
そのため、この効果でロールコストとして支払ったカードはリロールフェイズの規定の効果では当然ながらリロールできない。
規定の効果でリロールした後ロールコストを・・・なことが起こりそうだよなぁ。
第3テキストは敵軍ACEでも起動できるため、攻めに守りにと使い勝手はよさそう。
ドローACEであるジオ&シロッコも強力なので、今回のと併せていい感じに運用できそう。
●ガブスレイ(ジェリド機&マウアー機)
コンビなのに型番が一つとか、ヴァリアブルの前にクイックがあるとか、突っ込みどころ満載なカード。
破壊無効にしつつこのサイズが場に出るのはかなり優秀。
問題はロールコストとの兼ね合いだろう。
●ガンダムTR-6[インレ]
「このカード以外」なのでこのカードにセットカードがセットされていると、そちらがロールしてしまうので注意が必要。
テキストを活かすには専用デッキの構築が必要。
●ガンダムアストレア(タイプF改・トランザム)
ブードラブレイカー。
●1ガンダム
書いてあることはなかなか強いのだが、3国で黒指定2というのが・・・
●ライラ・ミラ・ライラ
デメリットはあるが1ターン目から殴れるのは嬉しいところ。
今回の専用機と噛み合ってないけどw
●レイヴ・レチタティーヴォ
効果は悪くはないが黒単色で使えないのが残念。
●テリシラ・ヘルフィ
今回のACEにレイヴ、ハナヨなど結構組み合わせられるカードはある。
●スルー・スルーズ
速攻はブードラでは大変優秀、構築でもそこそこやれるだろう。
ブースト持ちなので共有で引っ張ってきたターンにプレイできるのは便利。
●ワイドショット
ブードラではとても有効なため率先して取りたいカード。
●ビッグキャノン
ま、もう一度初弾環境にして始めようや、というデザイナーの語りかけが聞こえてくるカード。
●消えゆくもの
このテキストはトラブルが起きそう。
ターン開始時に(自動)の効果なため、リロールフェイズ規定の効果の前に効果が発生する。
そのため、この効果でロールコストとして支払ったカードはリロールフェイズの規定の効果では当然ながらリロールできない。
規定の効果でリロールした後ロールコストを・・・なことが起こりそうだよなぁ。
PR
*コメント投稿*
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(03/17)
(02/29)
(02/24)
(02/19)
(02/10)
カテゴリー
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。