忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガンウォのSCS予選、SBK、サンクル公認の三連戦。
まずはSCS予選から。
デッキは先日の青単色デッキから
ジュドー→クリス《18弾》
脅威の装甲→兄と妹
に変更。
サイド
2 ガンダム(ハイパー・ハンマー装備)
1 ガンダム(ラストシューティング)
1 ZプラスC1型
1 ファ・ユイリィ《女神》
1 ベルトーチカ・イルマ《BB2》
1 キリマンジャロの嵐
1 兄と妹
2 各機の連携

シャア対策として兄と妹を採用してみたら思いのほか面白い動きをしたので採用してみた。
ハイパーハンマーが1番面白い動きをするのだが、環境的に交戦前提というのは・・・ということでサイドに。
PR
先日載せたGブルを採用したデッキだが、スライというよりウィニーっぽい気がしないでもないので、おふぃ的な青単色と呼称してみている。

次回のSCS予選にはコイツでの出撃になりそうだ。
本当は、流派:東方不敗を組んでいこうと思ったのだが、色々とパーツが足りず(ドモンが1枚もないとか)あえなく断念。
20日までにあまり時間がないので手持ちのデッキで、ということで現在のデッキを確認してみると、
青単色
緑シャア
青緑キュイ
青緑ラスシュー
黒ウィニー
赤緑黒占領支援機
白ジュール隊
と、こんな感じに。
シャアは先日のSCS決勝、ラスシューは去年最後のSCS予選で使用したので、ここはSCSで一度も使用していない青単色の出番かと。
で、シャア対策を考えていたらなんか面白い動きをするようになった。
自分が青スライ慣れしていないのでそう感じるだけかもしれないが。
ただ、環境的にはこれってメインからじゃないよなぁ、ということでただ今サイドの調整中。
ガンウォのほうは20弾のカウントダウンインフォメーション開始。
手始めは恒例の店舗告知ポスターの公開、ということでこれといった情報はまだ。
発売が迫ってきたサンクルのほうはランダムピックアップカードに新カード。

ガイガー 赤1-3-1
エース(1) 武装変更〔ギャレオン〕
(常時):《1》このカードと同じエリアにいる、自軍「獅子王凱」をこのカードにセットする。
3/0/3

武装変更という新たな特殊効果が登場。
先週の更新で謳っていた、追加されるルールの新要素にあたるものと思われる。
その後に〔ギャレオン〕と括ってあることから、ガンウォでいう換装と同様の効果であることは想像に難くない。
そう考えると、ギャレオン>ガイガー>ガオガイガーと武装変更を繰り返して強くなるデザインになっているのだろうか。
ザンボットの二の舞にならないためにも、ガオガイガーにはかなりの強さが要求される。

まだ確定ではないので武装変更のことはとりあえずおいておくとして、3国でガイガー、凱がプレイできるので、3ターン目に5/2/5のユニットセットを配備できることにはなる。
ただ、サイズ以外には何もないので活躍とまではいかないだろう。
やはり勝利の鍵はガオガイガーということだろう。
決勝なので勝つためにガンウォしなくてもいいかな、ということでシャアデッキで参加。
以前載せたものから制圧、強行を女スパイ潜入×2に変更。
サイドボードは
2 ロラン・チュアン
1 クルスト・モーゼス
1 ククルス・ドアン
2 ジェット・ストリーム・アタック
2 鬼気迫る攻撃
2 勃発
で、主にミラーを意識したカード選択に。

帰宅後ネットにアクセスするもののニコ中に寝落ちすることここ数日、ということで更新が滞っていました、あまからです。
てなわけで本日は早めに更新を。

さて、ここで何度かシャアデッキの話題が出ていたが、肝心のデッキレシピは?と、知り合いから催促をうけたのでアップしてみる。
参考になるかはわからないが。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]