仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
ン十何年生きてきて初めてぎっくり腰になりました、あまからだんごです。
物を持ち上げようとした時や席から立ち上がろうとした時になった人を見たことはあったのですが、まさか、普通に歩いていて角を曲がろうとした時に「はうっ!?」とくるとは夢にも思いませんでした。
医者によれば、腰に負担がかかる時になる可能性はあるため、歩いていてぎっくり腰になるのもあまり珍しいことではないんだそうで。
やったのが月曜日だったため、火、水曜と休日をフルで安静にしていたのですが、寝るのに腰に傷みがでないポジションを探すのにひと苦労し、さらに一度寝ると起きるのがとても大変で起き上がるのに数分かかる有様でした。
現在では、腰にあまり力が入らない、少々痛みがある程度まで回復してきました。
皆さんもお体は大切に。
さて、本日の本題。
次のエピソードブースター作品に決定しているタイバニの紫。
物を持ち上げようとした時や席から立ち上がろうとした時になった人を見たことはあったのですが、まさか、普通に歩いていて角を曲がろうとした時に「はうっ!?」とくるとは夢にも思いませんでした。
医者によれば、腰に負担がかかる時になる可能性はあるため、歩いていてぎっくり腰になるのもあまり珍しいことではないんだそうで。
やったのが月曜日だったため、火、水曜と休日をフルで安静にしていたのですが、寝るのに腰に傷みがでないポジションを探すのにひと苦労し、さらに一度寝ると起きるのがとても大変で起き上がるのに数分かかる有様でした。
現在では、腰にあまり力が入らない、少々痛みがある程度まで回復してきました。
皆さんもお体は大切に。
さて、本日の本題。
次のエピソードブースター作品に決定しているタイバニの紫。
いやぁ先ほどの地震は凄かったですね、あまからだんごです。
幸い部屋に被害はなかったものの、久しぶりの大きな揺れに心も動揺してしまいました。
しかし、揺れてから届く地震情報って・・・やはり震源が近いとどうしようもないんでしょうね。
さて、本題のネグザ。
商品説明会の話を青ひげさんから聞こうと思ったら、やはりというか流石というべきなのかやらかしてくれましたw
ま、前日入りしての午前の会ということで嫌な予感はありましたけどねw
あちらこちらに情報が載っていたので眺めてみた感想を。
旧カードの扱いについては、複雑、面倒くさい。
28弾のカードのコストデザインを見る限り、指定国力が何らかの形でかかわってくるのかなということは予想できましたが、こうきたかと。
ここまでして旧カードを使えるようにするならば、旧カードをすっぱりと切ってしまったほうが仕切り直しとして、新規は当然ながら、続けていく人にとっても良いような気がします。
ゲームシステムに関しては、Gサインにロールコスト導入は面白そうではありますが、ゲインについては正直微妙なところです。
流行りのスタイリッシュ坊主めくりを取り入れることで、ガチガチのゲームの中に運要素をといったところなのでしょうか。
あと、このシステムですとガンウォの魅力であるユニットにパイロットが乗って戦う(ま、これは旧ガンウォでもあまりしてませんでしたが)ことよりも、ユニットを並べたほうがより強いような気がしますが、この辺りはうまく調整してほしいところです。
ま、今回の仕切り直しで色々と騒がれてはいますが、プレイヤーは所詮一消費者にしかすぎないわけで、それぞれが思うことを吐き出してこれを機会に止めるもよし、続けてネグザも始めるもよしだと思います。
ただ、こういった仕切り直しは必ず誰かが損をするわけで(メーカーが全損を引き受けることは有り得ない)、その中で自分は事前に売り抜けたから大丈夫って話は正直どうなのよ、とは思いますけどね。
幸い部屋に被害はなかったものの、久しぶりの大きな揺れに心も動揺してしまいました。
しかし、揺れてから届く地震情報って・・・やはり震源が近いとどうしようもないんでしょうね。
さて、本題のネグザ。
商品説明会の話を青ひげさんから聞こうと思ったら、やはりというか流石というべきなのかやらかしてくれましたw
ま、前日入りしての午前の会ということで嫌な予感はありましたけどねw
あちらこちらに情報が載っていたので眺めてみた感想を。
旧カードの扱いについては、複雑、面倒くさい。
28弾のカードのコストデザインを見る限り、指定国力が何らかの形でかかわってくるのかなということは予想できましたが、こうきたかと。
ここまでして旧カードを使えるようにするならば、旧カードをすっぱりと切ってしまったほうが仕切り直しとして、新規は当然ながら、続けていく人にとっても良いような気がします。
ゲームシステムに関しては、Gサインにロールコスト導入は面白そうではありますが、ゲインについては正直微妙なところです。
流行りのスタイリッシュ坊主めくりを取り入れることで、ガチガチのゲームの中に運要素をといったところなのでしょうか。
あと、このシステムですとガンウォの魅力であるユニットにパイロットが乗って戦う(ま、これは旧ガンウォでもあまりしてませんでしたが)ことよりも、ユニットを並べたほうがより強いような気がしますが、この辺りはうまく調整してほしいところです。
ま、今回の仕切り直しで色々と騒がれてはいますが、プレイヤーは所詮一消費者にしかすぎないわけで、それぞれが思うことを吐き出してこれを機会に止めるもよし、続けてネグザも始めるもよしだと思います。
ただ、こういった仕切り直しは必ず誰かが損をするわけで(メーカーが全損を引き受けることは有り得ない)、その中で自分は事前に売り抜けたから大丈夫って話は正直どうなのよ、とは思いますけどね。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(03/17)
(02/29)
(02/24)
(02/19)
(02/10)
カテゴリー
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。