仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
漫画のような展開って実際起こるんだな、とWBCの決勝を見て思いました、あまからです。
サンクルのランダムピックアップは既出なのでスルー。
●ガンウォ
3日連続更新の1日目。
ドラキンファイナルのレポが掲載。
最近はカードに触る機会も減ってきたので、構築戦よりもドラフト戦のほうが面白かったりする。
来期は是非とも参加したいところで。
で、その次期ドラキン参加プロモがウイークリーで公開。
効果は鋼鉄の七人の捨て山版といったところ。
コストなし、セット/G持ちをGにセットできる、と効果はまずまずだが、捨て山サーチなだけにやはり捨て山がある程度ないと効果としてはあまり期待できない。
また、敵軍の捨て山からスタートのため、敵軍キャラを見つけてもセットするべきかどうかは結構悩みどころ。
Oガンで敵軍捨て山をサーチしつつや、対MFでのキャラセット阻止などでは活躍しそうだが、実際使ってみてといったところか。
サンクルのランダムピックアップは既出なのでスルー。
●ガンウォ
3日連続更新の1日目。
ドラキンファイナルのレポが掲載。
最近はカードに触る機会も減ってきたので、構築戦よりもドラフト戦のほうが面白かったりする。
来期は是非とも参加したいところで。
で、その次期ドラキン参加プロモがウイークリーで公開。
効果は鋼鉄の七人の捨て山版といったところ。
コストなし、セット/G持ちをGにセットできる、と効果はまずまずだが、捨て山サーチなだけにやはり捨て山がある程度ないと効果としてはあまり期待できない。
また、敵軍の捨て山からスタートのため、敵軍キャラを見つけてもセットするべきかどうかは結構悩みどころ。
Oガンで敵軍捨て山をサーチしつつや、対MFでのキャラセット阻止などでは活躍しそうだが、実際使ってみてといったところか。
マクロスクルセイドPV
「ロンデニオンの雑記帳」さん。
いよいよ発売の情報が出てきたようで。
収録作品は第1弾ということもあり新旧作品からと無難な選択。
PVを見る限りでは、マクロスが青、Fが緑のようだが実際はどうなるのか。
バトロイド、ガウォーク、ファイターそれぞれの形態がカード化され、戦況に合わせて使い分けろ、ということは武装変更でグルグルさせながら戦うのだろう。
新要素として歌カードとあるが、PVではコマンドカードとして紹介されており、単純にコマンドの名称として歌のタイトルが使われる、というよりは、歌が名称のコマンドには特殊効果が付与される、と期待してみたい。
わざわざ新要素と言ってるしね。
6月発売ということは、4月サンクル、5月ガンウォ、6月マクロスで、今後3ヶ月スパンでローテーションされていきそうな気が・・・
「ロンデニオンの雑記帳」さん。
いよいよ発売の情報が出てきたようで。
収録作品は第1弾ということもあり新旧作品からと無難な選択。
PVを見る限りでは、マクロスが青、Fが緑のようだが実際はどうなるのか。
バトロイド、ガウォーク、ファイターそれぞれの形態がカード化され、戦況に合わせて使い分けろ、ということは武装変更でグルグルさせながら戦うのだろう。
新要素として歌カードとあるが、PVではコマンドカードとして紹介されており、単純にコマンドの名称として歌のタイトルが使われる、というよりは、歌が名称のコマンドには特殊効果が付与される、と期待してみたい。
わざわざ新要素と言ってるしね。
6月発売ということは、4月サンクル、5月ガンウォ、6月マクロスで、今後3ヶ月スパンでローテーションされていきそうな気が・・・
大会前に何か更新されてないかなと覗いてみたら、両方とも更新がきていた。
●サンクル
クルセイドアーカイブに第7章から新カードの紹介。
トリプラー
解説にあるとおり状況によっては使えるカード。
これで第7章に赤い三騎士が収録されるとみて間違いはないだろう。
ということはゲア・ガリングも収録されるのかな。
スコープドッグ(宇宙戦艦X搭載型)
黒ウィニーのエースになれるユニット。
テキスト使用時には、「キリコと地獄に付き合ってもらう」と言おうw
トリスタン
プロモスザクとの相性も悪くはないが、やはり専用機になるジノ、アーニャ待ちといったところ。
●ガンウォ
GTでも起こりそうな刹那対刹那に対しての裁定。
1枚制限等の効果は、「プレイされて」「場に出る」という手順の段階毎に適用されると。
これで、どんな状況であっても刹那(武神)が勝つということに。
これに伴って以前の裁定も修正。
●サンクル
クルセイドアーカイブに第7章から新カードの紹介。
トリプラー
解説にあるとおり状況によっては使えるカード。
これで第7章に赤い三騎士が収録されるとみて間違いはないだろう。
ということはゲア・ガリングも収録されるのかな。
スコープドッグ(宇宙戦艦X搭載型)
黒ウィニーのエースになれるユニット。
テキスト使用時には、「キリコと地獄に付き合ってもらう」と言おうw
トリスタン
プロモスザクとの相性も悪くはないが、やはり専用機になるジノ、アーニャ待ちといったところ。
●ガンウォ
GTでも起こりそうな刹那対刹那に対しての裁定。
1枚制限等の効果は、「プレイされて」「場に出る」という手順の段階毎に適用されると。
これで、どんな状況であっても刹那(武神)が勝つということに。
これに伴って以前の裁定も修正。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(03/17)
(02/29)
(02/24)
(02/19)
(02/10)
カテゴリー
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。