仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
始めました。
昨日買ったカードゲーマーに記事がありコラボプロモもあったので、物は試しと登録してみました。
とりあえず企業はアマツを選択し支度金でレッツ!ガチャガチャ!!
光ったカードはいくつか出てきましたが、VOIDにCOSMOSと強力だけど使用できない企業専用カードばかり・・・
で、結局アマツのドラゴンブレス、COSMOSのドレイン、ファイアの焼きメインなデッキを組んで見ました。
今月からカードの販売が始まるので、このテのゲームのお約束である無料プレイヤーは重課金プレイヤーのカモ、になるんでしょうが、とりあえず遊べるだけ遊んでみようと思います。
対戦はオートプレイで行われるため、デッキ構築というかリアルカードがない場合はレンタルカードの引き次第なところがあるので、TCG素人の相方を引っ張りこみました。
「女の子のアバターがなーい。」とか文句を言いつつも楽しそうに作成してるのを覗いてみると、「やっぱり半ズボンは基本よね。」とか・・・ ショ、ショタかっw
相方はコスモスを選択しカードを引いてみる。
なんか自分と比べて光ったカードが結構出てくる。
でも選択した企業のカードはやはり少ない模様。
これって選択した企業のカードがあまり引けない仕様なのだろうか?
で、アドバイスしながらできたデッキはTレックス×2、フォートレスのレアを活かしたVOIDメインな構築に。
企業関係ねぇ~
昨日買ったカードゲーマーに記事がありコラボプロモもあったので、物は試しと登録してみました。
とりあえず企業はアマツを選択し支度金でレッツ!ガチャガチャ!!
光ったカードはいくつか出てきましたが、VOIDにCOSMOSと強力だけど使用できない企業専用カードばかり・・・
で、結局アマツのドラゴンブレス、COSMOSのドレイン、ファイアの焼きメインなデッキを組んで見ました。
今月からカードの販売が始まるので、このテのゲームのお約束である無料プレイヤーは重課金プレイヤーのカモ、になるんでしょうが、とりあえず遊べるだけ遊んでみようと思います。
対戦はオートプレイで行われるため、デッキ構築というかリアルカードがない場合はレンタルカードの引き次第なところがあるので、TCG素人の相方を引っ張りこみました。
「女の子のアバターがなーい。」とか文句を言いつつも楽しそうに作成してるのを覗いてみると、「やっぱり半ズボンは基本よね。」とか・・・ ショ、ショタかっw
相方はコスモスを選択しカードを引いてみる。
なんか自分と比べて光ったカードが結構出てくる。
でも選択した企業のカードはやはり少ない模様。
これって選択した企業のカードがあまり引けない仕様なのだろうか?
で、アドバイスしながらできたデッキはTレックス×2、フォートレスのレアを活かしたVOIDメインな構築に。
企業関係ねぇ~
PR
月末にガンウォ最終回として更新したつもりが、送信ミスって記事になっていませんでした、あまからだんごです。
ということで前回の内容を簡単に(というか大まかなところしか思い出せない)。
おふぃのトップにあるPVを見ました。
直親絵をバンバン出してくると、やはりカッコイイといわざるをえない。
直親氏をはじめ各絵師によるMSイラストがガンウォの魅力のひとつでもあるので、やはりそこが続いていくのはうれしいことでもあり。
PVのキュベレイのかっこよさに惚れた。
発売スケジュールが年2回通常弾とその間にミニエキスパンションという懐かしい形に。
通常弾とミニ弾を関連付けて1つのブロックとしていくのが新しいところ。
ミニ弾は、サンクルのエピソードブースターのように数作品集中収録の方向でいくんだろうなあ。
多作品をちまちまと出していたら、売りにしてるゲインの効果も薄くなって使われないようになるだろうし。
この辺りはクルセイドから学んだところなのだろう。
公認大会がネグザオンリー、ネグザ&ガンウォ混合の2つのフォーマット。
旧カード使用は救済措置です、と言わんばかりな感じなんだけど、だったら最初からネグザオンリーが基本ですが旧カードも使えるフォーマットを用意します、と言えなかったのだろうか。
ま、移行のグダグダっぷりをみるとまだそこまで決まってなかっただけなんじゃないかなと思えます。
おふぃ的にはネグザオンリーなのだろうが、はたしてどちらが主流になるのだろうか。
しかし、周りのセブンにはクリアプレートが入荷すらしていない状態のためプロモがゲットできません。
ま、通販してまで欲しいものでもないですけどね。
ということで前回の内容を簡単に(というか大まかなところしか思い出せない)。
おふぃのトップにあるPVを見ました。
直親絵をバンバン出してくると、やはりカッコイイといわざるをえない。
直親氏をはじめ各絵師によるMSイラストがガンウォの魅力のひとつでもあるので、やはりそこが続いていくのはうれしいことでもあり。
PVのキュベレイのかっこよさに惚れた。
発売スケジュールが年2回通常弾とその間にミニエキスパンションという懐かしい形に。
通常弾とミニ弾を関連付けて1つのブロックとしていくのが新しいところ。
ミニ弾は、サンクルのエピソードブースターのように数作品集中収録の方向でいくんだろうなあ。
多作品をちまちまと出していたら、売りにしてるゲインの効果も薄くなって使われないようになるだろうし。
この辺りはクルセイドから学んだところなのだろう。
公認大会がネグザオンリー、ネグザ&ガンウォ混合の2つのフォーマット。
旧カード使用は救済措置です、と言わんばかりな感じなんだけど、だったら最初からネグザオンリーが基本ですが旧カードも使えるフォーマットを用意します、と言えなかったのだろうか。
ま、移行のグダグダっぷりをみるとまだそこまで決まってなかっただけなんじゃないかなと思えます。
おふぃ的にはネグザオンリーなのだろうが、はたしてどちらが主流になるのだろうか。
しかし、周りのセブンにはクリアプレートが入荷すらしていない状態のためプロモがゲットできません。
ま、通販してまで欲しいものでもないですけどね。
発売が来年1月と発表されましたね。
最近の人気作品、放送中作品にシフトしているサンクルの販売方法を見ていると、以前の様なおっさん世代作品というのは、個人的にはうれしいのですが、方向性としてどうなんでしょうか。
で、商品紹介で気になるところが。
全65種のうちレア20、箔レア12(黄金聖闘士12人)と半分がレア以上というもの凄いレアリティ。
コモン、アンコが今以上にゴミになりそうです。
「集英社キャラクターがクルセイドシリーズに登場。第1弾として~」
というのも何気にきになるところ。
こういう紹介だと、集英社クルセイドとして2弾以降がある、と受け取れます。
ま、この辺は今後の情報に期待してみたいと思います。
個人的には、こちらが本題ですがOGクルセイド4弾の発売も12月と発表されました。
第2次発売に合わせる形なので、余程のことがない限り第2次の再延期wはないということになりそうです。
こちらの商品紹介も・・・
「他シリーズよりも弱い印象だったコマンドをパワーアップ~」
とかwww
メーカーがぶっちゃけていいんですかね。
第2次の機体も参戦ということで、エール・シュヴァリアー、ブランシュネージュには期待です。
あ、そうそう
「ゼオラ・シュバイツァー、アイビス・ダグラス等の人気女性キャラをメタルレアで収録いたします!」
とのことなんで、こちらも盛り上がりそうですね(パラレル的な意味合いで)。
最近の人気作品、放送中作品にシフトしているサンクルの販売方法を見ていると、以前の様なおっさん世代作品というのは、個人的にはうれしいのですが、方向性としてどうなんでしょうか。
で、商品紹介で気になるところが。
全65種のうちレア20、箔レア12(黄金聖闘士12人)と半分がレア以上というもの凄いレアリティ。
コモン、アンコが今以上にゴミになりそうです。
「集英社キャラクターがクルセイドシリーズに登場。第1弾として~」
というのも何気にきになるところ。
こういう紹介だと、集英社クルセイドとして2弾以降がある、と受け取れます。
ま、この辺は今後の情報に期待してみたいと思います。
個人的には、こちらが本題ですがOGクルセイド4弾の発売も12月と発表されました。
第2次発売に合わせる形なので、余程のことがない限り第2次の再延期wはないということになりそうです。
こちらの商品紹介も・・・
「他シリーズよりも弱い印象だったコマンドをパワーアップ~」
とかwww
メーカーがぶっちゃけていいんですかね。
第2次の機体も参戦ということで、エール・シュヴァリアー、ブランシュネージュには期待です。
あ、そうそう
「ゼオラ・シュバイツァー、アイビス・ダグラス等の人気女性キャラをメタルレアで収録いたします!」
とのことなんで、こちらも盛り上がりそうですね(パラレル的な意味合いで)。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(03/17)
(02/29)
(02/24)
(02/19)
(02/10)
カテゴリー
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。