忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●∀ガンダム&カプル
対処に手間取ると非常に厄介。
かといって、コイツばかりにかまっているとその後の攻勢が。
強いというか嫌らしいカード。

●ゴッドガンダム(ハイパーモード)
評価が難しい。
テキストは強力なのだが、ストレートに強いという感じではなく何かこう・・・前回のコンビみたいなと言えばよいのだろうか、ま、そんな感じ。

●ガンダムマックスター(豪熱マシンガンパンチ)
相手の捨て山に触れるのはえらい。
ま、MFデッキに居場所があるのかはおいといて。

●ガンダムローズ(ローゼスハリケーン)
相変わらずキャラいらずサイコミュ。
今回はさらにテキストを消すとかかなり強力。
ま、救いはキャラがセットされないと3国までしか対象に取れないところか。

●チボデー・クロケット
アンタッチャブル効果としてはジョルジュより使いやすい。
その分資源もかなり食いつぶしちゃいますが。
ただ、破壊無効したいのならゴッドでいいじゃん、ということに。

●ジョルジュ・ド・サンド
大量の捨て山を利用するデッキにでも。

●ゴッドスラッシュ・タイフーン
ゴッドだがシュピーゲルや風雲再起マスターにセットしろと書いてある。
もしくはアルゴか。
PR
青ヒゲさんの策略でリローデッドの予約が無かったことにされてしまったため、サンクルをやめる踏ん切りがつきました、あまからだんごです。
やめるとはいっても、大会参加を見合わせる程度でフリプレ等の範囲で遊んでいこうかと思います。

ということで、本題のおふぃ更新。
●クルセイド
アーカイブにサンクル9弾のスターター専用カードが公開。

新型カグツチ
クイックはあるものの効果は発揮するためには自軍ターンでのプレイが必要、エース(2)、連動成立が条件と、かなりプレイ状況を制限されてしまう。
5国ということもあり、クイックよりも武装変更のほうがよかったような気がする。
原作を知らないんで武装変更できるものなのかはわからないが。

オーラ斬り
サンクルにもついに色付きGシンボル持ちのコマンドが登場。
どうせ出すなら以前の効果が微妙すぎてデッキに入らないようなコマンドにGシンボルをつけて、効果は強力だけどGシンボルなしなコマンドとの二者択一を迫るような感じだと面白かったのだが、それなりに使えるコマンドにつけてレア設定で・・・ってガンウォのヴァリアブル臭プンプンですな。
ま、周辺警護みたいなことにならないことを祈ります。


●ガンウォ
ツアー福岡レポはCS上位デッキの公開がないのでスルー。
ブードラ大会での基本Gに対するルールが追加された。
これでカラバ+ヨーツンは皆同じ条件ということに。

やはりドラフトから勝負が始まるのである。
●ハンマハンマ&R・ジャジャ
ユニット展開後に引いてくると出しにくくなってしまうが、基本的に防御2以外は強いことしか書かれていない。
ゲームは違うが装填ユニット以上の活躍が見込める。
あ、換装は見なかったことに。

●クシャトリヤ
おふぃに掲載されているデッキタイプを今後見ることになりそう。

●クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク(アンカーシールド)
普通に強い。
現状のデッキに入っているだろうコマンド(ドロー、カウンター、バウンス)を連打されるだけでも十分なほど厳しいが、血の宿命、謀殺あたりを連打されたらと思うと・・・

●コア・ファイター(X3)
本国に帰ってしまうが奇襲性と換装以外での選択肢が増えた、という点で非常に強力。
G6構築で頭角を現してきたクロボンだが、今回のカードによりメタの中心になるかもしれない。

●マリーダ・クルス
およそ赤らしくない効果だがかなり強力。
キャラとしてよりもコマンド、オペとして見るのがよさそう。
この暴れっぷりを利用して面白いデッキが作れそうだ。

●重力の恐怖
部品ドロボウ的な使用ができるため、転向やジ・オを回避したりカウンターっぽく相手のキャラセットを阻止したりと、使い勝手はよい。
ただ、テキスト的に複数枚積みにくいのが難点。

●トランス状態
弱くはない、むしろ強い。
ただ、単純に除去として考えると陶酔のが使いやすいのが・・・
ガンウォのおふぃが色々と更新。
エラッタは予想通り「人を越える存在」の訂正で、リストはスルーしてQ&Aとガンウォ通信。

●Q&A
633
従来からある「○国力を発生しているG」というテキスト構文と同じだ、ということに。

634
「セットできない」という効果は、プレイによる「セットする」効果以外でも適用される、ということに。

635
636
特になし。


で、問題のガンウォ通信。
EB3関連のデッキ紹介にブードラアドバイスと盛り沢山な内容なのだが・・・
●デッキ紹介
デッキ1は、これを参考に各自調整を重ねていけば、という感じの大変うまくまとめられた素晴らしい構築になっているのに、一方でデッキ2のほうはというと・・・このままではプレイできないカードが入っているんですが・・・
あ、そうか「かつての同士w」は指定OOのハッキング的な新しいドローコマンドなんだw
きっとそうだw

●ブードラのススメ
3色を嫌って指定OOのカードを流す人もいるので、状況によっては3色に進んだほうが強い場合もあるが、ま、初心者に対するアドバイスということでもあるので基本的には2色で問題ないだろう。

隠れた強力カードとしてカラバとヨーツンヘイムが並んでいるが、これは(自分に対して)あまりにも強力なコンボすぎるため、初心者にはオススメできないw
このコンボを使用するには、まずは自分でGを用意しよう。

今回のブードラはドラフト前から勝負が始まっているのである。
●ガンダムTR-1[ヘイズル]&[ヘイズル2号機]
ウィニーや流行りのコインわらわらに有効なのがよい。
TRデッキの核になるユニット。

●ガンダムTR-6[ウーンドウォート](ギガンティック形態)
エリア不問のばら撒きは強力。
状況によってはこちらも喰らうこともあるが、その時には防御6というのが活きてくる。
今回のコンビといい、いよいよTRデッキの時代がやってくる・・・のか?

●ハンブラビ
今までの黒からしてみればなかなか強力なカードなのだが、ジョッシュツヴァイや今回のTRが強力なせいで霞んで見える。
ブードラでは間違いなくエース。

●ガンダムアブルホール(タイプF)
さすがレアなだけあって以前のものより強力・・・なんだけど如何せん環境が・・・

●ハナヨ
指定OOが残念だが手札入れ替えは単純に強力。
リロールのほうはセットカード限定でなければ・・・
ま、セット/Gもあるので色が出せるデッキならば入るだろう。

●紛争と無縁の場所
タイミングがちょっとアレだが、自軍ターンに使用すれば敵軍ターンにリロールできないので次の自軍ターンもロールしたままなのはえらいかも。
敵軍ターンだと単なる故障だけど。

●野獣の爪痕
悪くはない、悪くはないが・・・
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]