忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※茶
●ガンダムエアマスター&ガンダムレオパルド
換装を持っていないのは残念だが、クイック、戦闘配備、バルチャーなのはさすがにえらい。
バルチャーポイントを得て1ドローは便利だが、テキスト起動が無作為廃棄なのがさすがに厳しい。
便利と残念が絡み合っているカード。

●ドラゴンガンダム(真・流星胡蝶剣)
前のめりに攻めるのに適したユニット。
しかし、最終奥義の再現が「俺を殺すとお前も一緒に死ぬぞ」というのは・・・

●ボルトガンダム(ガイアクラッシャー)
ドラゴンと対をなすかのようにこちらは後ろ向きな感じのユニット。
リングでチャンプブロックされてもそのダメージをそっくり本国へと、考えれば悪くはないか。

●サイ・サイシー
自身が速攻を持っているためパンプアップはなかなか強力。
今回のドラゴンとの相性が微妙なため、射撃力もアップするのでローズに乗せるのがよさそう。

●アルゴ・ガルスキー
ボルトもそうだがアルゴも守り重視なテキスト。
なかなか面白い効果なのだが、リロールアルゴが優秀なためこちらに出番があるかどうか。

●サバイバルイレブン
リング高機動でハンデスを狙ったり、効果にカットインリングでその対象から逃れたりできるヴァリアブルということで汎用性は高い。

●ゴッドガンダム&ドモン
Gロール系カードが多く使われる茶において、このロールコストは少々厄介。
そのため各色ACEの中では最も評価が低いようだが、それはACE同士の比較の話。
茶で本国からドローできるというのはとても優秀。

PR
Q&A、通信、BIG WAVE関連が更新。
BIG WAVEには行けそうにもないのでスルー。

※Q&A
●645
エリク弱体化の裁定だが、これはかなり力技な気がする。
QA607にあるノワールのように解決時まで値が決定しない効果でもないのに、Xの値はプレイ時に決定というルールを無視してしまっている。
想定以上に強力だったので弱体化させたいが、パワー調整でのエラッタはしたくないおふぃがQAという方法を使った、ということだろう。
これはもうこういうことだ、で覚えるしかない。

●646
●647
特になし。

●648
ウーンドウォート・ラーと慈愛問題の裁定。
これに関しては至極当然な裁定なのだが、その前にQA642でナゾな回答がでているのが・・・ね。

●649
エース関連。
ロールという方法をとってはいるが、通常のテキストのコストである《○》と同じ、ということ。


※ガンウォ通信
24弾特集ということでやはり気になるのはACE。

>24弾現在「ACE」自身を対象とした効果以外で
>「ACE」を対象とした効果は1枚もありません。

この一文から、ACEが自身を対象にした効果はACEを対象とした効果だ、ということがわかった。
しかし、これ以外ではこれといったルールに関することはなく、Q&Aもエース関連は一つだけしかない。
今回から登場の新しい種類のカードなわけだし、GTという大きな大会も控えているだけに、ACEについてもう少し細かく裁定を出してもいいように思うのだが。
MHPの新作が発表されましたね。

トライの移植ではなくポータブル新規の3rdということで年末が楽しみです。

●ビギナ・ギナⅡ(木星決戦仕様)
死の旋風隊再び。
チーム関係なく単体で十分機能するだけに強力。
こいつも優秀なため赤5国ユニットはかなりの激戦区になってきた。

●リーベルダス・デクストラ・ディキトゥス
専用デッキで。

●光のカリスト
普通に使うとバクチにしかならないので捨て山操作と組み合わせたいところ。

●捕獲兵器
弱体化しているがヴァリアブルということで問題なし。

●ガランシェール隊
合計国力を1にすることは可能だが指定2のため1国でプレイは不可。
少し前の高プリベントユニットは厳しいが最近のプリベント持ちならば十分使えるだろう。
ユニット限定のためデッキへの投入は難しいだろう。

●キュべレイ&ハマーン
強い。
3段目のテキストが全て。
本日24弾を3Box+α購入しました。
気になるACEは青×2、黒、赤とまずまず。
とりあえず赤が引けたのでほっとひと安心。

ということで、24弾レアの続き。

●ガンダムTR-6(ウーンドウォート・ラー)
普通サイズだがテキストがなかなか面白い。
が、面白すぎて色々と厄介なことになっているので裁定は是非とも欲しいところ。

●ガンダムラジエル
●セファーラジエル(第一形態)
今回のスローネもそうなのだが、色指定ありOOが着実にてこ入れされている。
特にセファーラジエルは、チームテキスト封じに3点飛ばしとこれでもかというぐらいのガンダム隊潰し。
さらに高機動、2国から換装可能とかなり強力。
黒紫デッキのエースとしての活躍が期待できるが、これで第一形態ということは今後にも期待できそうだ。

●グラーベ・ヴィオレント
戦闘修正、テキストともに優秀。
問題は紫指定2なところ。

●残された者の決意
ヴァリアブル版ティターンズ結成。
本家と違いこちらは今回のヴァリアブルも変更はできない。

●インテリジェンス・オフィサー
無作為廃棄ということでGを落とせる可能性があるのはなかなか。
当たれば大きい効果ではあるが、手札を確認できないためどうしてもバクチ的なハンデスになってしまうのは否めない。
紫指定なのも痛い。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]