忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カウントダウンインフォメーションが更新され、黒と赤のカードが公開。

●ガリクソン
まさかのリニューアル。
どうやらデザイナー的には、バイク乗り=漢ということらしい。
能力はコモンということもあり期待できるものでもなく、どうやらバイク乗り魂復活とはいかない模様。

●ガッダール隊
バイクは1ターン目に1ダメージ与えられることを喜べ、と。

ただ、どちらのカードもバイクデッキの基本パーツである甲バイクと相性が悪いのがなんとも。

●サザビー
代替コストが全て。
シャア前提のためかサイズと微妙に値が増えたサイコミュしか見るところはないので、同時収録のシャアに期待したいところ。
あと、専用機を持っているので「サザビーで出る」は可能。

●ラカン・ダカラン
解説ダウト!な感じだ。
出撃時に相手ユニットが起きているのはドラフト戦ぐらいで、大体は換装、手札から介入やハンマジャジャのようにテキスト宣言でリロール、てな感じでこと交戦に関しては強襲のほうがよっぽど使える。
とりあえずユニット以外のカードに対しても使えるので、相手ACEのロールコストの妨害にでも使う?
PR
ガンウォ、クルセイドともに更新。


●ガンウォ
ガンウォ通信にてGTのデッキ傾向分析。
メタの中心なだけあって約3割の人が赤、というかマリーダデッキを選択。
しかし、解説でマリーダ、マリーダってうるさすぎw
こううるさいとマリーダに何らかのアクションがありそうだが、販促で推すべきユニコーンのキャラだしどうなるものやら。


●クルセイド
アーカイブにはOGの新規カードが公開。

魔装機神LOEが本格参戦。
ま、販促なんだろうけど。
ただ、LOEの本格参戦を望んでる声は周りから結構聞こえてきたので、これでプレイヤーが増えるかもしれない。

※ガッデス
ブーストはえらいが、クロスフォーマットで考えると少々物足りない能力。
OGでは黒で回復ということで重宝しそう。

※エルザム・V・ブランシュタイン
さすが統合軍のエースだけあって強力。
リュウセイのように、セットされたユニットの名称にトロンベを追加する効果とかあったら面白かったのだが。
漢たちのカウントダウンインフォメーションに新規カードが公開。
今回は青と緑。

●ジム・カスタム(バニング機)
新しいテキスト記述が登場。
2回適用できるかもしれないテキストは新たに“ ”で括られる、ということに。
で、バニング機の場合、“このカード以外の自軍ユニット1枚”と対象まで含んでいるので、再適用のさい対象を新たに指定し直すことができそうなのだが、どうなんだろうか。

●キルケーユニット
25弾に収録が決定した閃光のハサウェイが漢たちにも収録。
ペーネロペーは25弾収録予定なので、漢たちにはオデュッセウスガンダムでも収録するのだろうか。

コスト無視で呼び出せるのはなかなかに便利。
ま、そのせいで本国上に帰ってしまうが。
次のターンに手札に持ってきたいユニットを呼んだり、ユニットをドローしたくないからチャンプブロッカーを呼び出したり、と状況に応じて使い分けができるのもなかなか。

●マスラオ
デメリットなテキスト一切なしで、この戦闘力、テキストで1枚制限もなしとかもう強いの一言。
ま、紫というのが最大のデメリットなんですけどね。

これだけ明快に強力だとマスラオ入りの緑紫は流行ると思うが、大きな大会で結果を残せるだけのものになるのかは微妙な気がする。

●水入り
エリア不問の焼きカード。
タイミングが戦闘フェイズと広いのがえらい。
そのため、焼きはもちろんのこと、後半の移動に関しても、相手の戦闘エリアにいる場合~の効果をフィズらせることもできるので使い勝手はよさそう。

さらに、「持ち主の配備エリアに戻す」だったら、奪われた自軍ユニットを取り戻すことができさらに便利だったのだが、ま、さすがにそれは強すぎるか。
特撮俳優てんこ盛りだった昼ドラが終了したがなかなか面白かった。
しかし、最近は特撮出身の俳優が昼ドラだけに限らず多くのドラマに出演している。
今期の大河にも新撰組の土方にナイト、沖田に明日夢が決定してるし。
今後も違った意味でドラマを楽しめそう。

さて、本題のおふぃ更新。
ガンウォ、クルセイドともにGT、フェスタの上位デッキが公開されている。
結構な量なので簡単に感想を。

●ガンウォ
2位の緑中、8位の緑紫には少々驚かされたが、それ以外は概ね予想通りな感じ。

今後のメタとしては、赤が中心となるのはまず間違いないだろう。
あとは、その赤に勝つことを前提として、いかに他のメタデッキに勝てる手段を用意できるかがカギとなってくるだろう。
何はともあれコンボデッキには肩身が狭い環境が続きそうだ。

●クルセイド
サンクルBブロックの1位のデッキが公開されたが、なかなか考えられたデッキだと思う。
ただ、この構築だとプレイングがかなり重要になりそうで、コピーしただけでは簡単には勝てなそうだ。

今後のメタは・・・って考えても、今年はクロスフォーマットがメインのようなので、そうなるとよくわからない。
とりあえずラピッドバトルの結果を参考にして、というところだろうか。

今月はサンクル公認もなくなるし、クロスフォーマット用デッキは何か考えないと。
●ガンウォ
BIG WAVE速報レポと新弾の紹介。
レポは速報なのでスルー。

新弾紹介もこれといったネタがないのでスルーと思ったが、ウイークリーカードにもなっている名台詞Gについて少しばかり。
キャラが東方不敗ということとテキスト以外ではもう何色のGだか判別できない。
女神のグラビアGでも感じたことだが、グラビアGはまだ下枠部分があったのでまだよかったが今回のはそれすら半分以上イラストで隠れてしまっている。
ゲームに使うにはちょっと不便かなと思うが、ま、コレクション用と考えればいいのかな。


●クルセイド
フェスタでも煽っていた皇帝杯の概要が発表。
クロスフォーマットによる全国規模の大会で、ガンウォのCS、GTのように地方予選>決勝大会という流れ。
ただ、地方予選に参加するためには店舗大会に参加が必要。
参加さえすればよいのでそれほど難しい条件ではないだろう。
ま、店舗大会に参加できるかどうかわからないけど。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]