忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、横浜で行われたBIG BOOSTのレポが更新されました。

1日目のショップ対抗日本一決定戦には見知った顔がちらほらと。

2日目、遂に白がGTを制す。
最近のウイング系ユニット、25弾ACEと着実に強化され続け、やっと結果につながった、といった感じだろうか。
上位の結果を見てみるとユニコーン絡みのデッキが結果を残している。

しかし、緑ウィニーにはACEが入っていないものの、このタメG、ACE必須環境は何とかして欲しい。
どちらももう少し入手難度が低ければ、と思うのだが。

とりあえず今度のスターターで青だけは何とかなりそうだが。



PR
かなり間が開いてしまいましたね。
こんなブログでも待っていた人がいらっしゃったのならゴメンナサイ。

仕事にプライベートにと大忙しで、カードに全く触らずに過ごしておりました。
ネットで情報だけは仕入れていたのですが、ガンウォ25弾、ダイナミックも未だ購入しておらず、そんな訳で気分も乗らず現在に到るといった感じです。

一段落ついたので、ここからリニューアルならぬリフレッシュオープンでやっていこうと思います。

ただ、一段落ついただけで片付いてはいないのでボチボチといった感じになると思いますが、どうぞよろしくお願いします。



●ベースジャバー
高機動ブロックはできるもののターン終了時に廃棄、と残念なカード。
せめてリロール状態で移動できれば。

●ゾロ
ブーストはえらいがゾロデッキでもない限りコイツの出番はないだろう。
一応キュべハマで落ちない。

●ゾロアット
ザンスカール系は全て型番:ZMなので早出しが期待できる。
が、1国下げるくらいでは・・・重複すれば面白かったのに。

●セファーラジエル(第二形態)
どこからでも飛ばせるダメージは便利。
高機動持ちということで、特にリミテッドドラフトでは暴れることだろう。

●セファーラジエル(第四形態)
ビットコイン量産しまくり。
帰還前に防御用コインとして出したり、コイツ自身は配備に引きこもってコインだけで殴りに行ったりと、使い勝手はなかなかのもの。
黒指定2が少々厄介だが換装には指定がないのでそちらを利用する感じか。

●ハヤナ
なかなか面白い効果。
874とコンボにすればキャラなしユニットを延々と奪うことができる。

●ロベール・スペイシー
これも面白い効果だが、相手から先に使えるというのが残念。

●権力闘争
これは何か悪さができそうな感じ。
とりあえず黒で各機の連携に引っ掛からない回復手段として。

●刺し違える覚悟
タイミングが全て。

●知られざる戦い
指定OOのため使用タイミングが広がったザンネックキャノン。

●後続
ガンダムクルセイド、レディゴォーッ!!

●ワンオフ
ミラー用サイド。
クルスト・モーゼスとのコンボは面白そう。

●尾行調査
これはなかなかに強力。
問題は指定OOというところ。

●サイコガンダム&フォウ
効果としてはそれほど悪くはないが、特に黒は前ACEが強力なためどうしても見劣りしてしまう。
しかし、何故に黒だけ前ACEと同じ出典作品からの収録なのだろう。
●ゲルググ(エリク機)
3国か戦闘配備があればなぁ・・・ま、アンコじゃしょうがないか。

●グラブロ&ズゴック
水さえ持っていればほぼアンタッチャブルなのは強力。
交戦中のユニットの効果の対象になってしまうが、地球エリアなら水で問題なし。
ただ、他エリアで交戦中の敵軍ユニットの効果の対象にはなるので注意が必要。
新たな水デッキの可能性を感じさせるカード。

●GNフラッグ
マスラオばりに特殊効果のオンパレード。
換装フラッグがあるため単色でも運用できるのは便利。

●ガラッゾ(ブリング機)
ガデッサ系って書いてあることは強いんだけど・・・ね。

●フラナガン・ブーン
水デッキに。

●ブリング・スタビティ
コマンド限定ながら守備範囲が広いのはなかなか強力。
ただ、輝き、来訪者、毒牙といったあたりに無力なのは残念。

●シーリン・バフティヤール
緑でリロールは貴重な存在。
ただ戦闘修正が無いに等しいため、活躍はあまり見込めない。
ドラフトではかなり強力。

●雁字搦め
頭上注意。

●歌が聴こえる
敵軍ターンならば相手だけ適用させての弱体化が可能なので、わりと使えるかもしれない。

●敵対する同胞
条件もゆるくデメリットが全くないリアニメメイトは強力の一言。
指定が低いのも○。

●大西洋血に染めて
水で部隊を組む必要もなく、宇宙でも利用できるのは便利。
効果が重複するので、今回のフラナガンのように水を複数持てばより強力に。

●型破りの戦術
現在使われているドロー関連カードはほとんどが特徴のないカードなためなかなかに便利。
輝き、破滅などのリセット系を止められるのも○。

●カタロン
ジオンじゃないけど脅威のメカニズム。

●シャア専用ザクⅡ&シャア
サイズは小さいものの、バウンステキストがコストも低く使い勝手がよくなかなか優秀。
気になったのだけ。

●Vガンダム(ウッソ機)
青で焼きというのが便利。
ブーツコイン関係は結構あるので面白いデッキが組めそう。
しかし、Vガンはデザイナーズデッキでの収録が多いな。

●ペーネロペー
オデュッセウスよりユニコーンデッキに組み込まれることが多そう。

●リゼル(リディ・マーセナス機)
やっと換装リゼルが使えるカードが登場。
4国、格闘4、戦闘配備ということでリゼルデッキ以外でも十分使える。
テキスト的に茶との相性がよいので、リゼル破滅はアリだと思う。

●ロト(戦車形態)
新たなキュイデッキの可能性が・・・

●ネェル・アーガマ
ついに待望の戦艦が収録・・・が、出典はユニコーン。
よく見るオペ割は大体これで防げるのでシャニシュートのようなデッキにはアリかも。

●ウッソ・エヴィン
ブーツコインデッキで。
ユニット1枚での出撃ではコインが乗せられないのが残念。
しかし、ここまでブーツコインで徹底されていると、Vガンイージもこちらの方向でデザインすればよかったのに。

●オットー・ミタス
テキスト1つを消すのでマイナステキストだけを選んで消せるのは便利。

●カマル・クマル
ユニットがセットされているユニットって・・・?
エラッタ確定。

●フェデリコ・ツァリアーノ
コムチャイの人キタ━(゚∀゚)━!!!!!
「惜しかったな・・・」

●レスキュー
青く輝く炎でに近い感じだが、こちらのほうが幅広く使えるのでより便利。

●宇宙世紀の始まり
特Gを引っ張ってこれるのは大きい。
国力ブーストコンボは面白そう。

●戦火の足音
資源はかかるが青でハンデスというのが大きい。

●兵員輸送用兵器
これはなんか面白そうなことができそう。
G-3にNT3人乗っけるとか。

●ガンダム&アムロ
初期サイズは小さいがサイズアップが見込めるのは悪くない。
ただ、生き残らないとコインが乗らないため、容易に出撃できるかどうかが問題。
ACEの張替えがしにくいのも難点か。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]