忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●サンクル
ランダムピックアップに第5章からビルバインが公開。

ビルバイン 青3-6-0
エース(2) 戦闘配備 高機動 武装変更〔ビルバイン〕
(自動D):《[2・5]》このカードにキャラがセットされている状態で、このカードの部隊が敵軍本国に戦闘ダメージを与えた場合、自軍本国をX回復する。Xの値は、このカードの格闘力の値と同じとする。
オーラバトラー 専用「ショウ・ザマ」 Sサイズ
5/2/5

6国ユニットとしてはサイズが小さい。
エース(2)、回復テキスト持ちということで、バランスを取ってのサイズダウンといったあたりだろうか。
キャラセット前提ながらこの回復テキストはかなり強力。
場合によってはコイツだけでゲームエンドになってしまうだろう。
今後は今以上に高機動対策が不可欠になりそう。

回復テキストが5国起動、武装変更があることから5国でウイングキャリバー、な感じがするが、なんかプロモで出してきそうな予感が・・・


●ガンウォ
次期SCS、ドラキンのプロモが公開。
が、やはり画像が小さいのでテキストの確認は無理。
なんとか読めるのは、デュナメス+GNアームズTYPE-E(笑)は、コストがOO2-OO2-5-2で5/4/6の戦闘力、異なる時を刻む物語は、コストがOO1-黒2-3-1なぐらい。
PR
●サンクル
第三回公式大会の告知と第5章商品情報が更新。
TOPページも第5章に・・・竜神丸がカッコよすぎる、さすが直親さんというべきか、良い仕事をしていらっしゃる。


●ガンウォ
ツアー第2期の賞品が公開。

CS参加プロモとしてGNアームズTYPE-Dが出ているが、画像が小さくてさすがにテキストまでは読めない。
CS参加賞ということは、10月からのSCSのプロモもTYPE-Dということなのだろう。

ドラキン参加プロモは、異なる時を刻む物語というカード名のみが公開。
カード名から察するにOOP関連のコマンドカードのようだ。

しかし、EX2→21→EX1→EX2→21 とか、開封順がなかなかにカオスだ。
この順番だと序盤のピックが重要になってくるな。
勝負は4パック目のEX2といったところだろうか。

デッキケースは回を重ねるごとに良くなってきている気がする。
これは結構欲しいので、ドラキンを沢山開催してもらえるよう青ヒゲさんに頼んでみるかな。
サンクル、ガンウォともに新カードが公開。

●サンクル
ランダムピックアップに第5章から紅月カレンが公開。
一番に気になるのはやはり連動(?)。
記述の仕方からみるとガンウォのチーム効果に近い印象を受ける。

カレンの場合だと、ゼロをコントロールしている、もしくはゼロと同じエリアにいる場合に右側にある修正が得られる、な感じだがはたして。


●ガンウォ
がんうぉ新聞第5号にブードラパック2付属プロモのラフ画が公開。
白黒ながらGNアームズのほうはテキストも公開。

1枚制限/自軍ということで、強襲にマイナス修正テキストとなかなかに強力。
マイナステキストは、交戦中の全ての敵軍ユニット、またはエリア不問で敵軍ユニット1枚と、状況に応じての使い分けが可能なのは便利。

さらに追加情報として、デュナメス+GNアームズTYPE-Dもカード化されるのでGNアームズは是非集めましょう、とか煽っていやがる。
今回のドラキンの期間も長めに設定されているし、ブードラパック2を買わせる気まんまんだな。


ツアー第2期の日程も公表されたが9月末~1月とこちらも長丁場だが、名古屋、東京と日程が大きく空いているので両会場とも参加がしやすくなったのはいいな。
ま、休みがあえばだけど。
第5章の商品情報とクルセイドアーカイブ、Q&Aが更新。

第5章の情報はまだ少ないが、とりあえず魔神ではなく神魔の覚醒というタイトルの模様。
やはり新規参戦作品のワタル、舞-HiMEがどの色なのかが気になるところ。

クルセイドアーカイブは、黒単ファルゲンデッキの紹介。
なかなか面白いデッキだと思うが、解説にある通りシビアなプレイングが要求されるシロモノで、自分にはコイツを使いこなせる自信はちょっとない。

Q&Aはヘルアンドヘブンに関連した裁定で、コメントは特になし。
情報はいつもの「ロンデニオンの雑記帳」さんから。

戦場の女神ということで女性キャラ+ユニットの組み合わせなのだろうが、二ナはGPシリーズ、シャクティはエンジェルハイロゥ(!?)、王は専用ジェットでよしとして、マリナはどうなるのだろうか。

10thレア的な位置にGレアということで、今回はコインプラスのような商売はしないのだろう、というかしてほしくない。

とりあえずノーベルガンダムは、テキスト的にもイラスト的にも、かなり気になるユニットなだけに期待して待ちたい。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]