忍者ブログ
仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつもは新弾発売前に次弾の情報が出てきていたが、今回は中旬に発売だったためか5章発売後に6章の情報が。
情報はいつもの「ロンデニオンの雑記帳」さんから。

今までは偶数弾はブースターのみだったのだが、6章では奇数弾と同じスターター、ブースターでの販売となり、レアリティも5章と同じものとなるようだ。

新規参戦は、マイトガイン、ゼーガペインの2作品。
マイトガイン参戦から今後の勇者シリーズの本格参戦が期待できそう。
ゼーガペインは、舞-HiMEに続いて見たことがない作品がまたひとつ増えた。
ま、初期のラインナップにはまったおっさんプレイヤーとしては、ダグラム参戦が待ち遠しいのだが。

既存では、5章で休んでいたレイズナー、ドラグナーの復活はうれしい。
ル・カインのカード化は決定しているようなので、ザカールも当然カード化されるだろうが、一気にレッドパワーまでいくのかは気になるところ。




PR
いつもの大会コンボ。

で、大会前にサンクルの予約分を購入。
とりあえずスターター1ディスプレイ(12個入り)で、レアが各3枚、メタルレア、サンライズレア各1枚の9枚(残り3枚はランダム)が揃う仕様になっているようだ。
残りはメタルキャラだけなのでブースター1BOXを購入してみたところ、シーラ、ギャリア、イデオンというシングル価格的にはいわゆる残念なBOXを引き当ててしまった。
ということで、キャラ人気でシングルも高騰しているヤツラが見事残ってしまったわけだが、とりあえず無理して集めなくてもいいかな、と納得しておこうと思う。

さて、本題の大会レポ。
いつも通り、まずはガンウォのSCS予選から。
サンクル第5章のレビューはするつもりなのだが、肝心のカードがまだ購入できていない。
19日の大会参加の時に購入予定なので、レビューはそれからということで。


さて、本題のおふぃ更新だが、クルセイドアーカイブと公認大会情報が更新。
クルセイドアーカイブでは、早速新弾カードを採用した緑単デッキが紹介されているが、まだ購入できていないのでとりあえずスルーして龍神丸をチェック。

龍神丸
3国エース(1)としてはなかなかに優秀。
連動ワタルで強襲も、テキストと噛み合っていてよい感じ。
ただ、このテのパンプ能力はガンウォだと強かったことはなかったのだが、サンクルではどうなんだろう。

公認大会情報は、来月から変更されるプロモが公開。
参加賞は、バニラカードということでテキスト欄を廃止してイラスト部分を拡大。
こういうのは、いかにもプロモな感じでよいと思う。
しかし、ダンバインとビルバインがコンビを組むと何故か高機動を失ってしまうらしい。
ま、エースなしで高機動は強すぎるのでしょうがないか。
上位賞は、まさかプロモでくるとは思わなかった重装改。
ユニットのプレイでプレイできないのは大きなマイナスだが、隠されている戦闘力次第で評価が決まりそう。
華チュルルに3枚投入したいので、2位まで配布で手に入れやすくなるのが大変ありがたい。



早いところではサンクル第5章が発売されているようで。
東京にいる知り合いから聞いたところ、今回のレアソートがかなりひどいらしい。
さらに、今回からメタルレアが専用カードとなったため(第4章まではパラレルカード)、場合によってはブースター1カートン購入しても3枚揃わないメタルレアがあるかもしれない、とのことだった。
あと、クイックのルールはやはりガンウォと統一のものになったそうで・・・さよなら、僕のザンボット・・・

ま、こっちでの発売はもうちょい先なので、気にせずにおふぃをチェック。

●サンクル
第5章よりウォーカーギャリアがランダムピックアップに登場。
え、えーと、この強さでエース(2)とか、ガオガイガーの立場が・・・

強力なのは間違いないのだが、緑なら、こいつが出てくるまでにケリがつきそうな気がしないでもないのだが、はたして。


●ガンウォ
GNエクシア
5国になり1サイズ大きくなったエクシア。
換装を持っているのでセブンソードと同じようにエクシアを使いまわすことが可能。
ちょっとややこしい感じのテキストだが、ようはセットされているカードは引き継いで残して、破壊されたユニットだけを廃棄しますよ、ということなのだろう。

グラビアGはスルーで。



公認大会、第三回公式大会関連が更新。

第5章発売から1ヶ月後にある大会なので、環境に変化があるのかが気になるところ。
現在判明しているカードを見る限りでは、環境に大きな変化がありそうだがはたして。

今回の公式大会では、ガンウォと同じメイン50枚、サイド10枚にルールが変更されている。
このルールが、この大会限りのものなのか、それとも今後の公認大会にも反映されるものなのかが気になるところ。

公認大会のプロモ変更は11月から、ということで、詳細は11月17日となっているが、おそらく10月17日の間違いだろう。
うわさでは、上位、参加賞ともに青とか、上位賞の枚数が増えるとかいわれているが、実際のところはどうなんだろう。
今度店に行ったときにでも聞いてみるか。



04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
Copyright©俺月俺日俺曜日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]