仕事が忙しくてTCGをしていない人間のTCGブログ
●ゲルググ高機動型(黒い三連星機)
マサヤゲルとの組み合わせによる焼きはとても魅力的。
ザクゲルだと国力コストがあるのがネックになる。
単機で7点、宙間戦闘(2)となかなかに強力なので、ゲルググにこだわらないデッキでも十分活躍できそう。
●ティエレン(セルゲイ機)&ティエレンタオツー
戦闘配備こそないもののテキストはかなり強力。
介入系をものともしないのもいい感じ。
ただ、現状の緑中でコイツの居場所があるかというと・・・
●ガンダムスローネツヴァイ(サーシェス機)
破壊効果のおまけ付きユニット。
ユニットとしてのサイズも十分、破壊効果もほぼ戦闘フェイズ中と幅広く使えなかなかに強力だが、問題は指定OOなこと。
全てはそこにつきる。
●ガデッサ(ヒリング機)
専用機のセットで。
●ヒリング・ケア
効果はなかなか面白い。
今後の型番:GNZのユニット次第といったところ。
逆に言えば、ヒリングの存在で今後でるユニットにはあまり強力なテキストが持たされない気はする。
●人を超える存在
最近は赤よりもむしろ緑のほうがカウンター色になっている。
緑でオペに対抗できるのが収穫。
ピン挿しでA.W.との引き勝負を楽しもう。
●世界の歪み
指定OOなのも含めてなかなかバランスのとれた強さだと思う。
ま、こういうヘンに強さのバランスがとれているカードって結局は使われないんだけどね。
マサヤゲルとの組み合わせによる焼きはとても魅力的。
ザクゲルだと国力コストがあるのがネックになる。
単機で7点、宙間戦闘(2)となかなかに強力なので、ゲルググにこだわらないデッキでも十分活躍できそう。
●ティエレン(セルゲイ機)&ティエレンタオツー
戦闘配備こそないもののテキストはかなり強力。
介入系をものともしないのもいい感じ。
ただ、現状の緑中でコイツの居場所があるかというと・・・
●ガンダムスローネツヴァイ(サーシェス機)
破壊効果のおまけ付きユニット。
ユニットとしてのサイズも十分、破壊効果もほぼ戦闘フェイズ中と幅広く使えなかなかに強力だが、問題は指定OOなこと。
全てはそこにつきる。
●ガデッサ(ヒリング機)
専用機のセットで。
●ヒリング・ケア
効果はなかなか面白い。
今後の型番:GNZのユニット次第といったところ。
逆に言えば、ヒリングの存在で今後でるユニットにはあまり強力なテキストが持たされない気はする。
●人を超える存在
最近は赤よりもむしろ緑のほうがカウンター色になっている。
緑でオペに対抗できるのが収穫。
ピン挿しでA.W.との引き勝負を楽しもう。
●世界の歪み
指定OOなのも含めてなかなかバランスのとれた強さだと思う。
ま、こういうヘンに強さのバランスがとれているカードって結局は使われないんだけどね。
PR
情報は「ロンデニオンの雑記帳さん」から。
今回はスターターとブースターの発売時期が異なり、スターターは構築済みでランダムとなる。
スターターのほうが早く発売されるが、パラレル封入のみの単なる先行販売ならば華麗にスルーしようと思ったが、そこはやはり買わせるために専用レアが設定されている。
専用レアは6種ということは、各色1枚ということなのだろう。
遅れて発売されるブースターにはイノベイティブレアなるものが登場。
で、新カードである「ACE」がそこに収録される。
ユニットとキャラクターが一体化したカードということだが、コンビカードのように「ガンダム&アムロ・レイ」という感じになるのかな。
ま、今後の情報待ちということで。
今回はスターターとブースターの発売時期が異なり、スターターは構築済みでランダムとなる。
スターターのほうが早く発売されるが、パラレル封入のみの単なる先行販売ならば華麗にスルーしようと思ったが、そこはやはり買わせるために専用レアが設定されている。
専用レアは6種ということは、各色1枚ということなのだろう。
遅れて発売されるブースターにはイノベイティブレアなるものが登場。
で、新カードである「ACE」がそこに収録される。
ユニットとキャラクターが一体化したカードということだが、コンビカードのように「ガンダム&アムロ・レイ」という感じになるのかな。
ま、今後の情報待ちということで。
新規カードのみで。
発売前にアナウンスがあったユニコーンは収録されず。
ま、アニメ本編が延期されたからだと思うけど。
●Zザク
普通に強い。
国力的にウィニーから使えるが、中速以降のほうがより便利に使えるだろう。
●Zガンダム&百式
派手なテキストで強さが目立つため、最初のうちは使われ徐々に評価が下がっていく感じがする。
ちょうどZ3号機のような感じかと。
●重装フルアーマーガンダム
テキストがかなり強力だが、その分デメリットもかなり強烈。
強いんだけど・・・ね、という典型的なカード。
ドラフトではもちろんエース。
●強化型ZZガンダム
テキストはなかなか面白いが換装ZZが残念賞。
Z&ZZから狙うこともできるが・・・
ドラフトでは強力なフィニッシャー。
●ジュドー・アーシタ
今までで一番強力なジュドーではないだろうか。
しかし、青の5国キャラはきっちり住み分けができているな。
●無垢なる怒り
戦闘ダメージによる破壊は防げないものの、かなりの広範囲をカバーできるなかなかのすぐれもの。
ナイスサイドカード。
●ニュータイプの再来
とりあえず配備フェイズなのはえらい。
青単で鈴音と交換で・・・ま、現状の青単でそんな構築のデッキがあるかは知らないが。
発売前にアナウンスがあったユニコーンは収録されず。
ま、アニメ本編が延期されたからだと思うけど。
●Zザク
普通に強い。
国力的にウィニーから使えるが、中速以降のほうがより便利に使えるだろう。
●Zガンダム&百式
派手なテキストで強さが目立つため、最初のうちは使われ徐々に評価が下がっていく感じがする。
ちょうどZ3号機のような感じかと。
●重装フルアーマーガンダム
テキストがかなり強力だが、その分デメリットもかなり強烈。
強いんだけど・・・ね、という典型的なカード。
ドラフトではもちろんエース。
●強化型ZZガンダム
テキストはなかなか面白いが換装ZZが残念賞。
Z&ZZから狙うこともできるが・・・
ドラフトでは強力なフィニッシャー。
●ジュドー・アーシタ
今までで一番強力なジュドーではないだろうか。
しかし、青の5国キャラはきっちり住み分けができているな。
●無垢なる怒り
戦闘ダメージによる破壊は防げないものの、かなりの広範囲をカバーできるなかなかのすぐれもの。
ナイスサイドカード。
●ニュータイプの再来
とりあえず配備フェイズなのはえらい。
青単で鈴音と交換で・・・ま、現状の青単でそんな構築のデッキがあるかは知らないが。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(03/17)
(02/29)
(02/24)
(02/19)
(02/10)
カテゴリー
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/09 あまからだんご]
[02/07 ニケ]
[12/18 あまからだんご]
[12/14 ニケ]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
あまからだんご
性別:
男性
自己紹介:
静岡在住のファースト世代のガンダムウォー/クルセイドプレイヤー。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。
なかなか大会に参加できず、プレイヤーというより評論家といったほうがよいような・・・
最近はFFTCGに嵌っています。